【新潟】新潟総鎮守の白山神社にはたくさんの神様がいた

記事内に広告を含みます

新潟総鎮守 白山神社(はくさんじんじゃ)

ファンタジー・オン・アイス新潟を見に新潟市を訪れた際、せっかくなので新潟の総鎮守「白山神社(はくさんじんじゃ)」へ行ってきた

新潟の総鎮守「白山神社」

新潟総鎮守 白山神社(はくさんじんじゃ)

白山神社は新潟市のほぼ中心に位置し、信濃川のそば、日本海にも程近い場所にあります

新潟駅からバスで約20分弱ほどで着きます

 

創建は、延喜(901~)とも寛治(1087~)とも言われてますが、2度による火災で資料が焼失してしまい正確なところは不明だそうです

新潟総鎮守 白山神社(はくさんじんじゃ)

白山神社の境内にはそこここに白山神社の歴史を紹介するパネルがあり、予備知識なく訪れてもどんな神社かがわかるのでなかなか楽しいです

新潟総鎮守 白山神社(はくさんじんじゃ)

上杉謙信の死後、景勝と景虎の家督争いや新発田重家の乱が起こったりとちょいちょい戦禍に見舞われてるみたいですね

ちなみに新発田重家の乱の際、現在の白山神社、白山公園あたりに白山城が築かれていたらしい

残念ながら遺構などは残ってなくて文献に記されているのみの幻のお城と言われてます

平地とはいえ、信濃川という天然の堀があるお城だったんだろうな

残ってないのが残念


www.youtube.com

ちなみに白山神社の歴史をアニメで紹介してる動画がありました

白山神社の御祭神は菊理媛(くくりひめ)


www.youtube.com

 

白山神社の御祭神は「菊理媛尊(くくりひめのみこと)

菊理媛尊は、黄泉平坂にてイザナギイザナミの喧嘩を仲裁した神様です

実は菊理媛尊、「日本書紀」のこの一場面にしか登場しない謎多き神様なんですよね

とはいえ日の本の国を作った夫婦神、イザナギ・イザナミを仲裁した神様ですから縁結の神様として有名です

 

ちなみに菊理媛尊、別名を「白山比咩(しらやまひめ)大神」と言います

石川県民なら「白山神社」というだけでも、ん?となりますが、

「菊理媛尊(くくりひめのみこと)」、さらには「白山比咩(しらやまひめ)大神」とくるとどうしても連想せざるを得ない神社がある

そう「白山比咩神社

加賀一ノ宮で、全国の白山神社の総本宮

www.tefutefusanpo.net

 

ちなみに石川県の白山比咩神社は「白山さん(しらやまさん)」と呼ぶのですが、

新潟の白山神社は「白山さん(はくさんさん)」と呼ぶそうです

同じ神様でも土地により呼び方が変わるんですねぇ

とちょっと余談でした

新潟・白山神社のご利益

白山神社のご利益は、

  • 縁結び
  • 夫婦円満
  • 家内安全

など

また、くくりひめの「くく」は、物事を「くくる」という意味もあり、人との縁や商売の縁など様々な縁を結ぶ神様でもあります

他にも「くく」は「聞き入れ」とも解され、願い事を聞き入れてくれるとか、「くくる」は水を潜る(くぐる)から禊、つまりは汚れを払う=厄除け・お祓いの神様でもある

まぁ割となんでもこいなオールマイティな神様ですね

白山神社と白山公園

新潟総鎮守 白山神社(はくさんじんじゃ)

新潟 白山神社の境内の一部は白山公園という公園にもなってました

公園と神社と合わせるとかなり広い

新潟総鎮守 白山神社(はくさんじんじゃ)

さすがに公園まで見て回る時間も元気もないので神社の方だけ参拝

しかし神社の境内もなかなか広そうですね

新潟総鎮守 白山神社(はくさんじんじゃ)

白山公園にある「新潟県政記念館

めっちゃ素敵な建物がある!と思ったのですが令和10年まで耐震改修工事で休館中だそう

残念

新潟総鎮守 白山神社(はくさんじんじゃ)

大通り沿いに面した真っ赤な大鳥居

やっぱ赤い鳥居は目を惹きますね

石の鳥居と備前焼の狛犬

新潟総鎮守 白山神社(はくさんじんじゃ)

石の鳥居は広島の尾道から、備前焼の狛犬は瀬戸内からどちらも北前船で運ばれてきたんだそう

太鼓橋

新潟総鎮守 白山神社(はくさんじんじゃ)

次なる鳥居を潜り

新潟総鎮守 白山神社(はくさんじんじゃ)

右手を見ると

新潟総鎮守 白山神社(はくさんじんじゃ)

太鼓橋!

新潟総鎮守 白山神社(はくさんじんじゃ)

昭和16年から53年まではこの御神橋(太鼓橋)を渡ってお参りしていたんだそう

参拝者の増加もあり、修繕して今の場所に移して、参道には新たに平らな神橋(石橋)を設けたのだそうです

 

ちなみにお参りをする前に身を清めることから行きは「禊橋」、

お参りの後は様々な良縁を結んで帰るから帰りは「結橋」と呼んでいたんだって

歯の神様

新潟総鎮守 白山神社(はくさんじんじゃ)

太鼓橋の向かいにはなんと歯の神様

新潟総鎮守 白山神社(はくさんじんじゃ)

なんでも江戸時代中期、最後の女帝・後桜町天皇(1740-1813)が歯痛で苦しんでいたところ、女官が白山神社(東京)から持ち帰った神箸と神塩をつけたところ、たちまち歯痛が治ったそう。

このことから白山神社には「歯痛平癒」のご利益もあると噂されるようになったらしい

 

語呂合わせで「歯苦散(はくさん)」とも言われ、白山神社の橋を使うと虫歯にならないという故事も残っているんだそう

新潟総鎮守 白山神社(はくさんじんじゃ)

赤ちゃんのお食い初めの儀で使う歯固め石が奉納されたりと、歯の健康を願う神社でもあるんだね

歯は大事だからね、健康の源だしね

蓮池と奇跡のハス

新潟総鎮守 白山神社(はくさんじんじゃ)

ちょっと寄り道

歯の神様の横の砂利道の先にある蓮池

新潟総鎮守 白山神社(はくさんじんじゃ)

ちょっと蓮の花の見頃には早かったけど綺麗な蕾が見れた

新潟総鎮守 白山神社(はくさんじんじゃ)

この蓮池のハスは岩手県の中尊寺金色堂に安置されている奥州藤原泰衡の供養の一つとして発見されたハスの種子を甦らせたもので、平成29(2017)年に白山開山1300年を記念して贈られたものなんだそう

ハスの花の見頃は7月中旬から8月中旬頃だそう

 

藤原泰衡は奥州藤原氏最後の人ですね

『鎌倉殿の13人』にも出てましたね、父秀衡の遺言を守り義経を匿うも最後は義経を死に追いやってしまうわけですが……

「帰ってきた義経」はいつ見ても号泣してしまう……

 

随神門と手水舎

新潟総鎮守 白山神社(はくさんじんじゃ)

ちょっと脱線してしまいましたが白山神社参道へと戻ります

目の前に見えるのが随神門

門の先は本殿、神域ですね

新潟総鎮守 白山神社(はくさんじんじゃ)

本殿へと向かう前に手水舎へ

新潟総鎮守 白山神社(はくさんじんじゃ)

たくさんの風鈴が飾られてて風が通るたび素敵な音が流れてた

 

白山神社・本殿

新潟総鎮守 白山神社(はくさんじんじゃ)

ついにきました本殿!

さすが1000年以上の歴史がある神社ですね

なんとも荘厳な佇まい

白山くくり石と御稲御倉

新潟総鎮守 白山神社(はくさんじんじゃ)

本殿向かって左に進みますと「御稲御倉(みしねのみくら)」という御稲を納めるお社があります

新潟総鎮守 白山神社(はくさんじんじゃ)

御稲御倉の御祭神は

  • 御稲御倉神
  • 稲荷大神=宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)

です

五穀豊穣、商売繁盛、事業繁栄、子孫繁栄などのご利益があるとされる神様です

新潟総鎮守 白山神社(はくさんじんじゃ)

御稲御倉の前にある御神石が「白山くくり石

新潟総鎮守 白山神社(はくさんじんじゃ)

白山開山1300年を記念して、白山神社総本宮の白山比咩神社から特別にいただいたという御神石。

白山の神山より切り出した御神石で、石に直接手を触れることで、白山さまのお力を授かれると言われているそうです。

 

まさか新潟で白山の御神石に触れることができるとは

ちなみに白山神社総本宮の白山比咩神社は山の麓の行きやすい場所にありますが、奥宮は標高2450mという白山の山の上ですからね

大黒様と招き猫

新潟総鎮守 白山神社(はくさんじんじゃ)

御稲御倉のの手前にいた大黒さま

大黒様は大国主神様のことで福の神。商売繁盛の神様ですからねここもしっかりお参りせねば

新潟総鎮守 白山神社(はくさんじんじゃ)

大黒様の手前の柱の足元には安田瓦でできた招き猫

ちなみに招き猫は右手を上げていればお金左手を上げていれば人を招くとされています

どちらを撫でるか悩ましいところですが、ここはやっぱり両方撫でておきましょうか

白山神社は神様がいっぱい

白山神社の御祭神は先ほども書いたけど

  • 菊理媛大神
  • 伊邪那岐大神
  • 伊邪那美大神

配祀神は

  • 天照皇大神
  • 八幡大神

です。

 

ただ、明治6(1873)年の白山公園造成の際に、点在していた神社の神様を本殿に合祀されたのでお祀りされている神様がたくさんいるのです

合祀神は、

  • 住吉大神……海上守護、大漁満足、和歌の神、子授け
  • 稲荷大神……農産守護、商売繁昌、事業繁栄、芸能上達
  • 天満天神(菅原道真)……学業成就、受験合格、書道の神、芸能守護
  • 出雲大神(大国主命)……国造りの神、縁結び、五穀豊穣、商売繁昌
  • 春日大神……神祇奉祀
  • 鹿島大神……武道の神、武運の神、地震の神、安産
  • 香取大神……武道の神、武運の神、勝運
  • 松尾大神……酒造の神、生産守護、山の神、林業の神
  • 宮地大神……宮地守護(白山神社の宮地の守護)
  • 三峰大神……火除け、盗難除け、病気除け、災難除け
  • 猿田彦大神……導きの神、交通安全、安産、長寿の神
  • 金刀比羅大神……海上安全、幸福開運、医薬、農業の神
  • 淡島大神……医薬、病気平癒、まじない、温泉の神

とめちゃくちゃいっぱいいます

大体のお願い事はここ白山神社に行けばいいんじゃないかなってくらい神様大集合ですね

 

新潟総鎮守 白山神社(はくさんじんじゃ)

だからなのか、おみくじもいろんな種類のおみくじがありました

新潟白山神社

どのおみくじを引こうか悩みますね

カラフルな風鈴が美しい

新潟総鎮守 白山神社(はくさんじんじゃ)

本殿向かって右手の黄龍の手水の手前にもたくさんの風鈴が飾られていて綺麗でした

新潟総鎮守 白山神社(はくさんじんじゃ)

6月下旬から7月上旬頃は「七夕風鈴まつり」があるんだそうで

たくさんの風鈴は見応えあるでしょうねぇ

新潟総鎮守 白山神社(はくさんじんじゃ)

風鈴もいろんな形の風鈴が飾られてました

クラゲの形の風鈴かわいい

新潟総鎮守 白山神社(はくさんじんじゃ)

金魚かな

かわいい

 

夏といえば風鈴ですが、鈴の音には「清める力」「邪気をはらう力」があるとされているんだそうです

 

七夕祭り限定の御朱印や、季節毎の御朱印があったりして、思わず新潟の白山神社、すげぇなってなりました

新潟総鎮守 白山神社(はくさんじんじゃ)

映えスポット的なのもいっぱいあったしなぁ

街中のおっきい神社って、それなりに時代に合わせて変化してるんだろうなぁ

新潟総鎮守 白山神社の基本情報とアクセス

新潟総鎮守 白山神社(はくさんじんじゃ)

名称 白山神社(はくさんじんじゃ)HAKUSAN shrine
創建 不明
御祭神 主祭神:菊理媛大神(白山大神=白山比咩大神)、伊邪那岐命、伊邪那美命
配祀神:天照皇大神、八幡大神
合祀神:住吉大神、稲荷大神、天満天神(菅原道真)、出雲大神(大国主命)、春日大神、鹿島大神、香取大神、松尾大神、宮地大神、三峰大神、猿田彦大神、金刀比羅大神、淡島大神
ご利益 縁結び、家内安全、学業成就、交通安全、厄除け、開運、安産、子授け、商売繁盛、事業繁栄、芸能上達、農産守護、海上守護、大漁満足、歯痛平癒、医療安全、等
御朱印 あり(社務所にていただけます)
所在地 〒951-8132 新潟県新潟市中央区一番堀通町1-1
拝観時間 6:00〜19:00
※春まつり、七夕風鈴まつり・夏まつり期間中は午前6時~午後9時
※外からの参拝は24時間いつでも可能です
社務所 7:00〜19:00
祈祷受付は8:50〜16:40
駐車場 あり(無料)
アクセス 新潟駅から萬代橋ライン(BRT)青山方面「市役所前」下車徒歩1分
TEL 025-228-2963
URL https://www.niigatahakusanjinja.or.jp

※2023年6月に訪問した際の内容です。営業形態、営業時間や定休日が表記と異なる場合がありますので、ご利用の際は必ず事前にご確認ください。

※もし掲載内容に誤りがありましたら、大変お手数ですがご指摘いただけると幸いです。

※写真の無断転用はご遠慮ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA