【新潟】湊稲荷神社には全国でここだけ!こま犬を回して願掛けする「願掛け高麗犬」がいるよ

記事内に広告を含みます

新潟・湊稲荷神社

新潟市にある「湊稲荷神社」

こちらの神社ではなんと!

狛犬を回して願掛けをすることができるんです!

船乗りの信仰を集めた湊稲荷神社

新潟・湊稲荷神社

湊稲荷神社の創建は享保元年(1716)で、江戸時代から続く300年以上の歴史ある神社

なんでも初代宮司の前川三城氏が、新潟の地を開拓するようにとの御神託を受け、出羽国の米沢(現在の山形県米沢市)から、現在の地(新潟県新潟市)に遷座し、建立したんだそうです

かつて新潟沖を通る船はこの湊稲荷神社の森を目印に航路を進んでいたんだそう

そんなことから海上安全を祈願する神社として船乗りたち、海運業者や漁業者の信仰を集めたんですね

1870年代後半には実は新潟は海人口が日本で一番多い都市でもあったんです!

それはやはり北前船の拠点だったことが大きんでしょうね

(ちなみに1880年代初めには石川県も人口一位に躍り出たこともあります)

当然、海上の無事を願う船乗りやその家族、商人らたくさんの人がここ湊稲荷神社にお参りしたことでしょう

湊稲荷神社の御祭神

新潟・湊稲荷神社

湊稲荷神社の御祭神は、

  • 宇賀之御魂神(うかのみたまのかみ)…伏見稲荷大社の主祭神、五穀豊穣、商売繁盛の神様
  • 大国主命(おおくにぬしのみこと)…出雲大社の主祭神、縁結びの神様
  • 天鈿女命(あめのうずめのみこと)…天岩戸の前で舞を舞った芸能を司る神様
  • 保食神(うけもちのかみ)…食料を司る神様
  • 太田神(おおたのかみ)… 土地の神様、地主神

です

ご利益は、

  • 五穀豊穣
  • 商売繁盛
  • 縁結び
  • 芸能上達
  • 心願成就

など

遊女が荒天を祈った!?回る願掛け狛犬

新潟・湊稲荷神社

湊稲荷神社といえば、日本で唯一!狛犬を回して願掛けをすることができる「願掛け高麗犬」があるんです

創建以来、海の守り神として船乗りたちの信仰を集めてきた湊稲荷神社

なのに荒天を願ったという狛犬がいるとはこれ如何に?

新潟・湊稲荷神社

北前船をはじめ、たくさんの船が往来し日本の開運の拠点として新潟港が賑わっていた頃、この周辺には日本有数の花柳街もあったんだそう

そりゃね、港にやってくるたくさんの船乗りたちが出入りして遊んでいたことでしょう

しかしながら船乗りは荷を運ぶべく港から港へと移っていきますわな

でも遊女たちからすれば毎夜船乗りたちに遊びに来てほしい

もしかしたら素敵な船乗りに会えたとしてもすぐにお別れ……ずっと、せめて少しでも長くいてほしい……

と、おそらく思ったであろう遊女たち

そこで密かに遊女たちは

西風で港が荒れて船が出港できないように!

と、湊稲荷神社の高麗犬を回して西の方角に向けて願掛けをしたんだそうです!

いやぁすごいね!

神社の狛犬を回すってなかなか罰当たりな気もするけど、それだけ切実な願いでもあったということかな

そりゃ船が出せなきゃ船乗りは、遊びに来るよねぇ……

船乗りは海上安全を願い

その一方で、

遊女は悪天候を願うという

これは神様も悩ましいですねぇ

どちらの願いを聞き入れるべきか……w

遊女たちが狛犬を回して荒天を願ったのが「回る狛犬」の起源で、これがいつしか「高麗犬を回して願掛けをする」という習俗に変わり、現在まで続くちょっと変わった願掛け祈願になったんですねぇ

遊女たちの信仰を集めたことから湊稲荷神社は「道楽稲荷」とも呼ばれているそうです

ちなみに荒天を願うのを「荒天祈願」とか「逆風祈願」というそうです

全国的にも逆風を願うというのはかなり珍しいですが、似たような逆風祈願のお地蔵さまが

  • 腰巻地蔵(石川県志賀町)
  • しばり地蔵(宮城県塩釜市)
  • 草履かけ地蔵(島根県隠岐郡島町)

と全国に3体あるそうです

そのうちの1体がまさかの我が地元・石川県にあったとは

住宅街の中にある湊稲荷神社

新潟・湊稲荷神社

では早速、湊稲荷神社へ御参拝

湊稲荷神社は新潟市の観光スポット「みなとぴあ」から徒歩5分ほどの場所ですが、住宅街の中にありますのでしっかり地図を確認していくといいと思います

境内には車が数台止めれる駐車場もありました

鳥居向かって右手側です

新潟・湊稲荷神社

こじんまりとしつつも見どころいっぱいな湊稲荷神社

新潟開港150年の幕がありました

新潟は開港5港の1つで、1869年1月1日(明治元年11月19日)に開港したそう

なので2019年に150周年を迎えたんですね

石の鳥居を潜ってすぐ左手に手水舎があります

新潟・湊稲荷神社

そしてすぐ次にあるのが朱色の鳥居

朱色の鳥居を潜ってすぐ左右にいるのが「願掛けの高麗犬」ですね

新潟・湊稲荷神社

まずは拝殿にてお参り

鳥居を進んだ先の朱色の建物が拝殿です

扉を開けると拝殿と授与所と社務所がありました

御朱印やお守り、絵馬などはこちらでいただきます

いざ「願掛けの高麗犬」で願掛け

新潟・湊稲荷神社

全国でもここだけ、狛犬を回す「願掛け高麗犬」

(高麗を経由して日本に入ってきたことから高麗犬と書かれていたのが狛犬とも書かれるようになったとのことなのであまり違いはなさそう)

自分の願意(ねがいごと)を心に念じながら男の人は向かって右、女の人は左の高麗犬を回して祈願して下さい

とのこと

新潟・湊稲荷神社

男性は右の高麗犬

女性は左の高麗犬

を回します

新潟・湊稲荷神社

では失礼して左の高麗犬さんを回させていただきます

狛犬が乗ってる台と、その下の円形の台座の間にほんのちょっと隙間があるのでぐるっと回る構造になってるそうです

とはいえ石だよな

重そうだけどほんとに回るんかいなと思ったけど

回りました!

最初ちょっと力を入れ、えいやっと回したら回りました

女性は左の高麗犬を回すとあったから、なんとなく左回しに回したけど、どっち方向に回すかは特に書いてなかったんですよね

どっちでもいいのかな?

あとほんとかどうかは分かりませんが、回す人や願い事によって重さが変わる、という説もあるらしい

最初一瞬重かったけど、あとはすんなり回ってくれたから……

最初頑張れば、あとはスムーズに願いが叶うよってことかな?

ちなみに現在の高麗犬は3代目で1995年に作られたものだそうです

拝殿には2代目の高麗犬(新潟市有形文化財第1号)が保管されてました

2代目の高麗犬は嘉永7年(1854年)に奉納されたものらしい

朝日もをお狐さまの足に結ぶ「足止めキツネ」

湊稲荷神社にはもう1つおもしろい願掛けがあります

全国的にも珍しいその風習は、麻紐に願い事を書いてお狐さまの足に結ぶのです!

いやいや神様のお使いのお狐さまの足に麻紐結ぶってこれまたすごい風習ですな

そしてさらにびっくりなことに自分、そのお狐さま、狛狐の写真を撮ってなかった!!!!!

びっくりですよ

どんなにスクロールしても出てこない……

ぜひ直接訪れて見てください

お狐さまの足が麻紐でグルングルンに縛られてるんですよ……

初めて見ましたあんなの

なんでも旦那の夜遊びを防ぎたい、夫が浮気をしないように、など旦那が外へ遊びに行かないようにと、おキツネ様を旦那に見立てて足を縛ってお祈りしたことが由来だそうです

まぁ日本でも有数の花街があったとこですし、遊び歩く男衆が多かったのは想像に難くないが、稲荷神社で神様のお使いのおキツネ様の足を縛るとはまた大胆不敵w

これも今では夫の浮気防止だけでなく、願掛けの風習へと変わっていったそうで、おキツネ様に結ぶ麻紐は「願掛けの麻ひも」というそうで授与所でいただけます

湊稲荷神社の境内の見どころ

人形厄落としと水占いの御神水の池

新潟・湊稲荷神社

手水舎の後ろには川というか池?があります

御神水の池といって、

  • 穢れを祓う人形流し
  • 水占い

ができます

昔から水には心身の穢れを祓う力があると言われておりますね

新潟・湊稲荷神社

心身の穢れをはらう「人形流し」は、

  1. 授与所で人形を授かる
  2. 人形に息を3度吹きかけ、体に撫でつける
  3. 「祓えたまえ、清めたまえ」と唱えながら水に浮かべる

穢れを人形に移して水に流すことで心身の穢れを清めるんですね

水占いは、水みくじを引いて御神水に浮かべる

すると文字が文字が浮き出てきます

まぁ水占いは割と色んなところでもありますが、人形流しはあんまりないのでやっておきたいですね

うまいこと御神水の中の鳥居を潜っていったら気持ちいいですね!

人形も水占いも拝殿内の授与所でいただけますよ

天鈿女神社

新潟・湊稲荷神社

天岩戸伝説で有名な神様・天鈿女命(あめのうずめのみこと)が祀られている境内社

天鈿女命は、天照大神が天の岩戸にお隠れになり、世界が暗闇に包まれた時、岩戸の前で舞を踊って世界に光を取り戻すきっかけをお作りになった神様です

芸能や舞踊、習い事の神様です

豊光稲荷神社と新地観音堂

新潟・湊稲荷神社

拝殿向かって右奥にあるのが豊光稲荷神社と新地観音堂

右側の大きな鳥居の奥にあるのが「豊光稲荷神社」

新潟・湊稲荷神社

豊光稲荷神社は、京都の伏見稲荷大社から御分霊を勧請した神社

旧新潟証券取引所を守護していたお稲荷様ですが、新潟証券取引所の閉鎖に伴い、湊稲荷神社に移られてきたそうです

豊光稲荷神社の左手にある小さな鳥居の奥にあるのが「新地観音堂」

新潟地震の津波で信濃川上流から流されてきたそうです

新潟・湊稲荷神社

拝殿の左側にある神楽殿

空が高くて気持ちの良い日でした〜

湊稲荷神社の基本情報とアクセス

新潟・湊稲荷神社
名称湊稲荷神社(みなといなりじんじゃ)MINATOINARI shrine
創建享保元年(1716)
御祭神宇賀之御魂神、大国主命、天鈿女命、保食神、太田神
ご利益五穀豊穣、商売繁盛、縁結び、芸能上達、心願成就、等
大祭夏季例大祭(7月8〜9日)、秋季例大祭(10月9日)
御朱印あり(社務所にていただけます)
所在地〒951-8018 新潟県新潟市中央区稲荷町3482
拝観時間自由
社務所9:00〜17:00
駐車場あり
アクセスJR新潟駅万代口より新潟市観光循環バス乗車「歴史博物館前」下車徒歩約5分
TEL025-222-6549
URLhttps://komainu-minatoinari.com
SNSInstagram

※2023年6月に訪問した際の内容です。営業形態、営業時間や定休日が表記と異なる場合がありますので、ご利用の際は必ず事前にご確認ください。

※もし掲載内容に誤りがありましたら、大変お手数ですがご指摘いただけると幸いです。

※写真の無断転用はご遠慮ください。

一緒に訪れたい近隣の神社仏閣

  • 新潟の総鎮守・白山神社
  • 蛇松神社
  • 松尾神社
  • 開運稲荷神社

www.tefutefusanpo.net

www.tefutefusanpo.net

www.tefutefusanpo.net

www.tefutefusanpo.net

神社仏閣巡りはいつでも一人でも始められるので趣味の一つとしてもおすすめですよ

あと神社仏閣は結構歩きますので健康的にもいいかもしれませんね

まずはどこから行けばいいのか迷う……というかたは神社やお寺をめぐるツアーに参加するのも楽しいですよ

クラブツーリズム ではいろんなテーマのツアーがあるので気になるツアーに参加されてみてはいかがでしょう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA