スポンサーリンク

金沢発の食パン専門店「新出製パン所」。
新出製パン所の能美分所へ行った際、新たに仲間入りした新商品「かりんとうラスク」も食パンと一緒に購入。
サクサクっとして香ばしくて、まさにお茶請けにぴったりな逸品でした。
残念ながら新出製パン所は閉店してしまいました

新出製パン所の店頭でも販売されている『かりんとうラスク』は、ドライフルーツ専門店『工房ふじや』さんとのコラボ商品。
新出製パン所の食パンをベースに、沖縄県産のさとうきびから作られた純黒糖を絡めてできたラスク。
- 黒糖
- 宇治抹茶
- ほうじ茶
- 黒糖きな粉
- 黒ゴマ
の5種類がありました。
それぞれお値段は税別350円(税込378円)。
ちなみに『かりんとうラスク』にのしをつけてくれるサービスもありました。要予約とのことですが。

全種類いきたい気持ちもありますが、まずは「宇治抹茶」を購入。
やっぱおやつ系で抹茶は鉄板でしょう。

ラスクは正方形のような四角い形。
1〜2cm四方くらいの大きさなので、ポポポイっと口に運べます。
黒糖の甘味はしっかりありつつも、甘すぎない。
抹茶の味もしっかりありますね。
黒糖のあまみに抹茶のほろ苦さが絶妙に絡み合って、これは……止まらないやつだ。
キケンだ。
食べやすい大きさに、サクサクカリカリ食感。
そして甘すぎないからどんどんお口に運んでしまえる。
これは、あっという間に1袋食べ切ってしまうな……
やべーやつだな。
そもそもベースの食パンが旨いからな。当然と言えば当然か。
とりあえず全種類制覇しないとな。
自分が食べるのはもちろんですが、お値段もお手頃なのでちょっとした手土産にも最適ですね。

| 金沢本店 | 〒920-0841 石川県金沢市浅野本町ロ151−1 11:00〜18:00(売切れ次第終了) 定休日:日曜・月曜日 TEL:076-254-0423 |
|---|---|
| 能美分所 | 〒929-0113 石川県能美市大成町リ84 Fビル 102 10:00〜売り切れ次第終了 定休日:不定休 TEL:0761-58-1208 |
| 小松分所 | 〒923-0862 石川県小松市清六町甲18−6 102号 11:30〜15:00(売り切れ次第終了) 定休日:不定休 TEL:0761-27-5250 |
| 金沢分家 | 〒921-8161 石川県金沢市有松5丁目9−12 グラン・ヴェルジェ有松 10:00〜18:00(売切れ次第終了) 定休日:月曜日 TEL:070-2253-5010 |
| 富山分家 | 〒939-8006 富山県富山市山室140−3 10:00〜18:00(売切れ次第終了) 定休日:月曜・火曜日 TEL:090-2830-6210 |
| 赤祖父分所 | 〒933-0806 富山県高岡市赤祖父767 10:00〜18:00(売切れ次第終了) 定休日:月曜・火曜日 TEL:080-4254-3888 |
| 福井分所 | 〒910-0836 福井県福井市大和田2丁目511 11:00〜(売切れ次第終了) 定休日:月曜日 TEL:070-2253-2727 |
| URL | http://shindex.jp |
| オンラインショップ | https://shindeseipan.shop |
| SNS | Instagram |
- 2021年5月に訪問した際の内容です。営業形態、営業時間や定休日が表記と異なる場合がありますので、ご利用の際は必ず事前にご確認ください。
- もし掲載内容に誤りがありましたら、大変お手数ですがご指摘いただけると幸いです。
- 写真の無断転用はご遠慮ください。
【金沢ランチ】「芝寿しの里」でかまどで炊き上げた絶品ご飯とおかずがいただける“おひつ御膳”を食す
津幡町「吉田R商店」へ!美味しいパンと素敵な雑貨とチチャモラーダ
金沢のお茶屋文化を伝える「金沢市西茶屋資料館」へ♪羽生結弦選手の石川県応援企画ポスターもあるよ♪
【金沢観光】近江町市場といえば海鮮!“海鮮丼いちば”で海鮮丼を食す♪
【金沢カフェ】町屋を改装した「カフェ&バルくわじま」さんはおばあちゃん家にいるようなほっこりした優しい時間が流れてた
【金沢観光】金沢21世紀美術館の庭にある無料で楽しめる「カラー・アクティビティ・ハウス」

