故障は突然に…いきなりDVDレコーダーが動かなくなりました…

記事内に広告を含みます

f:id:m-graffiti:20180305205920j:plain

先週、水曜日。

帰宅して何気にテレビを見ていてふと気付いたのですが、

DVDレコーダーの時刻が表示されていない。

電源を入れてなくても時刻表示とかってされるじゃないですか。

全く何も表示されてなくて真っ黒なんです…

 

あれ?

と思い、電源を入れてみると…

 

起動するまですごい長い…

あ、ランプ点いた。

大丈夫かな?

と思うとフゥーンとなって電源が落ちてしまう…

 

何度かトライするも電源が落ちる。

一瞬点いたスキを狙って再生リストを表示させると一瞬録画されている番組リストは出る。

でもすぐに消えて入力信号がありませんとなって映らない…

 

え?

壊れた?

前日の夜は全くもって普通に使えてたんだけど…?

雷も落ちたりしてないけど…

 

どゆこと?

再起動的なことを試してみる

一応、再起動的なこともやって見た。

 

電源長押し。

 

…変わらず…

 

次に試して見たのは、

コンセントを抜く。

1分待つ。

再びコンセントをさす。

電源入れる。

 

…やっぱり変わらず…

電気屋さん呼ぶ

とりあえず地元の電気屋さんに来てもらう。

コードとかの接触不良ではないことだけはわかった。

基盤のどこかが壊れているっぽい。

テレビと繋いでるから出張修理に来てもらって見てもらう方が良い。

となったので修理が来るまで使えないのか…

録画したのも見れなければ、録画もできない…

結構辛い。

とりあえず『アンナチュラル』と『99.9』はリアタイで見るか。

出張修理が来た〜

DVDレコーダーが動かなくなって、かれこれ6日目。

出張修理の人が来た!

やっぱり基盤がダメっぽい。

修理するとなると1〜2万円くらいかかるかもよ。

直すより新しいの買いますか?

 

と言われるも、今すぐ買いに行く時間はないし、

どちらにしろ新しく買うとなると5万とかするよねぇ…

 

そして何よりも録画したデータが見れないままなのはイヤなのです!

だって、平昌オリンピック・男子フィギュアスケートのショートもフリーも撮ってあるんです!

なんならソチの時のもあるんです!

それをなくす事は出来ません!!!!

 

なので、直します!

 

とゆーわけで出張修理に来てくれたおじさんが壊れたDVDレコーダーを直してくれました〜。

修理スタート

f:id:m-graffiti:20180305205709j:plain

DVDレコーダーをデッキから取り出し、修理が始まったと思ったら、

サクサクとカバーが外され中身が剥き出しに。

f:id:m-graffiti:20180305205920j:plain

滅多にDVDレコーダーの中なんて見る事ないんでガン見してしまいました。

機械の組み立てとか基盤て見てるの楽しいですよね。

f:id:m-graffiti:20180305210106j:plain

さらに取り出された緑色の基盤。

ひっくり返されます。

f:id:m-graffiti:20180305210230j:plain

何やら電流計のようなもので何箇所か電流が通ってるかどうかを確認してます。

電流計の針が触れない箇所がありました!

f:id:m-graffiti:20180305212527j:plain

おもむろに登場して来たのは半田ごて。

f:id:m-graffiti:20180305210349j:plain

半田ゴテが出て来たと思ったら、おそらく故障箇所?に当てて何かをしています。

何をしているのか全くわかりませんが。

f:id:m-graffiti:20180305210622j:plain

アップにしてもよくわからない。

ただめっちゃ細かい作業なんだな、という事はわかります。

f:id:m-graffiti:20180305210745j:plain

何やら機械用?のクリーナーで拭き取ってます。

f:id:m-graffiti:20180305210904j:plain

続いて何やら白い布のようなものをカットしたと思ったら、えらい小さくカットしてます。

f:id:m-graffiti:20180305211035j:plain

1mmもないんじゃないか?とゆーくらいちっさい。

一生懸命これの向きを確認しながらつまんでます。

これが何なのか全くわからないけど!

f:id:m-graffiti:20180305211144j:plain

そして修理箇所にくっつけてました。

f:id:m-graffiti:20180305211647j:plain

そしてさらに何やらコイルみたいのもつけます。

その後再び電流計を調べると針が触れます。

直った…?

f:id:m-graffiti:20180305211747j:plain

おもむろに元に戻し始めました。

f:id:m-graffiti:20180305211932j:plain

ネジを締めるときは電動ドライバー使うときもあれば普通にドライバーで締めたり。

精密なとことそうでないとことかの違いなんですかね。

f:id:m-graffiti:20180305212116j:plain

そして後ろのファンのようなものを交換。

f:id:m-graffiti:20180305212148j:plain

分解されて気付きました。

パナソニック製品だけど中のハードディスクはHITACHI!

おじさんに聞いたら、よくあるそうです。

そのときその時で最良のものを組み合わせているんだって。

だから日立だったり東芝だったり、海外のモノの時もあるそうな。

f:id:m-graffiti:20180305212457j:plain

一番外側のカバーはまだつけずに一旦テレビと接続します。

動き出した!

 

なんだか懐かしい気もする、「PLEASE」の文字が!

f:id:m-graffiti:20180305212725j:plain

「PLEASE WAIT」が表示され…

動きました〜

ちゃんとテレビも受信してます〜

そして録画したデータ残ってましたー(´;ω;`)

よかったぁぁぁぁぁぁー。

故障は突然やって来ます

おじさんに、

「壊れるときは何の前触れも予兆もないんですかね?」

と聞いたら、

「そうですね。突然壊れます。パソコンと一緒ですね。」

と言われました。

そうですか…

 

まぁ家のDVDレコーダー、何気に11年経ってました…

そうか、そんなに経ってましたか…

 

しかも11年前のだから外付けHDDも付けられないんですよね…

録画したデータを一気に外付けHDDにポーンと移すことも出来ない…

地道に編集してDVDに焼いていきますか…

 

まぁもし次動かなくなったら、今度こそ買い替えか〜…

それまでにデータ整理しないとな。

でもなるべく長持ちしてほしいな。

 

パソコンやスマホだけじゃなく録画データのバックアップも大事ってことね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA