金沢から能登方面へと国道249号線を走ると、そこにはなんと、海にトトロがいるのです!
自然に作り出された奇岩のフォルムがまるで「トトロ」!のように見えるんですよ。
「トトロ岩」で検索するとGoogleマップにも表示されるんですよ〜。
トトロに見える「トトロ岩」
能登に「トトロ岩」なる場所があるということで、やってきました能登!
そして、いたー!
トトロだ!
たしかにトトロだ!
友人から「絶対見逃さないから、道走ってたら突然トトロ現れるから!」と言われ、ほんとかよ〜と思いつつ、念の為ナビも設定して国道249号線をひた走っていたら、
あらわれたよ、トトロが!
たしかにこれは見逃さないわ。
見逃しようがないわ。
「トトロ岩」近くに駐車場もあるよ
「トトロ岩」はご覧の通り、道のすぐそばに立ってます。
この道は国道なので、結構車がビュンビュン走ってます。
でもトトロじっくりみたいよね。
大丈夫、トトロ岩のすぐそばに無料の駐車場があります!
道の山側にちゃんと駐車場が用意されてるので、そちらへ車を止めて見学しましょう。
路肩に駐車するのは危ないですからね、見学する際は必ず駐車場に停めましょうね。
駐車場にはちゃんと「トトロ岩に見える権現岩」の看板もあるので、すぐわかりますよ。
トトロ岩の向こう側にも駐車場がありますよ。
トトロ岩の正式名称は「剱地権現岩」
このトトロのようにしか見えない「トトロ岩」ですが、正式名称があります、
正式名称は「剱地権現岩(つるぎじごんげんいわ)」と言います。
地元の方は「立岩の権現さん」と呼んでるそうです。
しかしながら見事にトトロにしか見えない。
Googleマップにも「剱地権現岩(トトロ岩)」って書かれてるくらい浸透してるんだろうな、トトロ岩で。
たしかにトトロ岩を見に来る人が次々やってきた。
自分もそうなんだけど。
もはや立派な観光名所だね。
駐車場にある「トトロ岩」の看板もちゃんとトトロのシルエットになってるのがかわいいね。
車と比較するとわかるけど、トトロ岩、かなりでっかいです。
能登のトトロはでっかい
車を駐車場に停めて、いざトトロ岩の近くへ!
道路を渡るときは車に注意してね。
いや、でっかいな〜。
そしてかわいいなぁ。
ちゃんと目がついてるのがまたね。
も、完全にトトロですやん。
それにしても目は何でできてんだろ。
ガイドには荒縄で作られた目玉が飾り付けてあるってあったけど、荒縄?なの?
かなりでっかいよね。
そしてどうやってつけたんだろ。
やっぱ登ったんだよな。
すごいなぁ。
そしていい感じにトトロの体に緑があるんですよね。
かわいいわ。
後ろ側に回ってみた、ら、あれ、
ぜんぜんトトロじゃない!
そしてすんごいゴツゴツしてる!
角度によってあんなにもトトロに見えるもんなんですねぇ!
そしてなぜかトトロに見える方にしか緑が生えてないのもまた、なんか、おもしろいねぇ。
しかしこれ、トトロ岩の後ろ側、能登方面から来たら、トトロ岩に気付かないんじゃない?って思ったら、駐車場の看板に
「うしろにトトロ岩に見える権現岩」
ってちゃんと書いてありました!
親切!
能登には自然によって作り出された面白い奇岩がいっぱいあるんですよ。
ゴジラ岩とか。
ゴジラ岩はまだ見に行けてないのだけど。
自然に作り出された岩がこんなにトトロしてるとはなぁ、おもしろいねぇ。
剱地権現岩(トトロ岩)へのアクセス
名称 | 剱地権現岩(つるぎじごんげんいわ) |
---|---|
通称 | トトロ岩 |
所在地 | 〒927-2343 石川県輪島市門前町大泊 |
駐車場 | あり(無料) |
アクセス | のと里山海道西山ICから車で約38分(約34km) |
問合せ | 0768-22-6588(輪島市観光協会) |