スポンサーリンク

プロフィギュアスケーター・羽生結弦選手の石川県能登応援企画ポスターを見に石川県かほく市にある「かほく市総合体育館(とり野菜みそブルーキャッツアリーナ)」へ行ってきました
石川県民ですが初めてお邪魔しましたがめちゃ素敵な施設ですね
バレー、バスケのコートはもちろん、柔剣道場に弓道場、トレーニングルームなどがありとてもきれいな施設でした

石川県かほく市にある「かほく市総合体育館(とり野菜みそブルーキャッツアリーナ)」には、プロフィギュアスケーターの羽生結弦選手の石川県能登応援企画ポスターが掲示されています
羽生くんのポスターは、「かほく市総合体育館(とり野菜みそブルーキャッツアリーナ)」内の、メインエントランス入って右手の弓道場が見える窓に掲示されています
そういえば以前、羽生くん、弓道をやってみたいと言ってたなぁというのを思い出しました
羽生結弦選手による石川県能登復興応援企画とは
令和6年(2024)元日に発生した能登半島地震の被災地支援と観光復興を目的とした企画
2025年2月1日から2026年3月31日まで、石川県内の観光施設など約40か所に羽生結弦選手の等身大パネルやポスターが設置されています
パネルや ポスターには2次元コードが記載されていて、スマートフォンで読み込むと、羽生くんの「能登応援動画」など限定メッセージが視聴できます
- 設置期間:2025年2月1日〜2026年3月31日
- 等身大パネル:全7種類(石川県内12箇所に設置)
- ポスター:市町ごとに19種類(石川県内40箇所に設置)
- 動画:羽生結弦選手の能登応援動画は全10種類あります
羽生くんの石川県能登応援企画について、詳しくはこちらの記事でまとめてあります
かほく市総合体育館(とり野菜みそブルーキャッツアリーナ)の羽生くんポスターデザイン

石川県能登応援企画ポスターには、2024年9月のチャリティー演技会の際に撮影された羽生選手の演技中の写真が使用されていて、かほく市バージョンは『春よ、こい』の演技中のものですね
かほく市バージョンの羽生くんポスターは他にも、
- 道の駅 高松(里山館 店内 食事処)(〒929-1211 石川県かほく市二ツ屋フ16-3)
- かほく市総合体育館(とり野菜みそ BLUECATS ARENA)(〒929-1174 石川県かほく市浜北イ19−1)
- つどいの森 かほっくる+(〒929-1103 石川県かほく市谷ワ108)
この3箇所で見ることができます

「かほく市総合体育館(とり野菜みそブルーキャッツアリーナ)」は、女子バレーボールチーム「PFUブルーキャッツ」nホームアリーナで、館内はアリーナ、トレーニングルーム、武道場、会議室などがあり、プロスポーツの試合はもちろん、地元の中高生の大会や地域住民のスポーツイベントなど、多目的に活用されています
かほく市総合体育館(とり野菜みそブルーキャッツアリーナ)の主な設備は、
- バスケットボールコート2面
- バレーボールコート3面
- バドミントンコート12面
- 面積:2,166㎡(38m×57m)
- 観客席:固定席1,596席、移動観覧席252席、VIP席10席、車いす席13席(合計1,871席)
- 最大収容人数:イベント時は約3,000人まで対応可能
さらに、
- 柔剣道場(2階)
- 弓道場
- テニスコート
- 更衣室・シャワールーム
- 多目的室
- トレーニングルーム
- スタジオ(各種プログラム実施)
- キッズルーム
- 授乳室
などもあり一般利用者からアスリートまで利用可能で、かなり充実した施設です
「とり野菜みそブルーキャッツアリーナ」というなかなかユニークな名前がついた体育館ですが、
- 石川県民におなじみの味「とり野菜みそ」
- 地元女子バレーボールチーム「ブルーキャッツ」
を掛け合わせて「とり野菜みそブルーキャッツアリーナ」という名前になったらしい
というのも『とり野菜みそ』を作っている石川の地元企業「まつや」が命名権を取得したことで、ネーミングライツにより2023年4月から「とり野菜みそブルーキャッツアリーナ」という名称がついたらしい

体育館の名称にあるのでまぁあるのも当然と言えば当然なのかもしてませんが、「かほく市総合体育館(とり野菜みそブルーキャッツアリーナ)」には『とり野菜みそ』のフォトスポットがあります!

『とり野菜みそ』は、石川ではもうお鍋の定番の味なのですが、『とり野菜みそ』の『とり』は、鶏ではなく、野菜・栄養をたっぷり“摂る“の“とり”なんですね
石川へ旅行の際はぜひ『とり野菜みそ』を買っていってください
美味しいので
「かほく市総合体育館(とり野菜みそブルーキャッツアリーナ)」の最寄り駅は「宇野気駅」ですが、「横山駅」からコミュニティバスを使った方がいいかなと思います
- IRいしかわ鉄道「宇野気駅」から徒歩約24分
- IRいしかわ鉄道「横山駅」からコミュニティバス北回りルート「中央図書館前」バス停下車徒歩約7分
- 金沢駅から約35分
駐車場は、約400台(第1駐車場130台、第2駐車場270台)あります
かほく市総合体育館の収容人数(キャパ)は、最大約3,000席(2階固定席1,596席、1階移動席252席、VIP席10席、車いす席13席)!
バレーボール(PFUブルーキャッツ)のホームアリーナではありますが、他のスポーツやイベントでも利用されています
となるとつい考えてしまうのが、アイスショーで使えないかしら……?
以前、『Fantasy onICE』で使われていた「いしかわ総合スポーツセンター」は、メインアリーナには固定席2,806席、可動席2,152席の観客席があり、約5,000席あるのか
そうか、ちょっと厳しいか
つい羽生くんのアイスショー、石川で……とか妄想したけど、ハコが小さいなぁ
まぁたまアリでも小さいから仕方ないかぁ

名称 | かほく市総合体育館(とり野菜みそブルーキャッツアリーナ) |
所在地 | 〒929-1174 石川県かほく市浜北イ19−1 |
開館時間 | 9:00~22:00 |
TEL | 076-213-6700 |
アクセス(公共) | IRいしかわ鉄道「宇野気駅」から徒歩約24分 IRいしかわ鉄道「横山駅」からコミュニティバス北回りルート「中央図書館前」バス停下車徒歩約7分 |
アクセス(車) | 金沢駅から約35分 |
駐車場 | 有 |
URL | https://kahokusports.com |
- 2025年5月に訪問した際の内容です。営業形態、営業時間や定休日が表記と異なる場合がありますので、ご利用の際は必ず事前にご確認ください。
- もし掲載内容に誤りがありましたら、大変お手数ですがご指摘いただけると幸いです。
- 写真の無断転用はご遠慮ください。

【金沢】「THE TEA SHOP CHANOMI(茶のみ)」は美味しいお茶とおいしいスイーツが味わえる日本茶専門店のカフェ

【金沢】豊臣秀吉の養女で前田利家の娘でキリシタンだった豪姫の住居跡は金沢城黒門すぐ近く

【金沢】兼六園と兼六園と金沢城をつなぐ「石川橋」その下は百間堀と呼ばれるほど大きな水堀があったよ

【金沢和菓子】金沢うら田の「加賀八幡起上りもなか」はお土産にも贈答品にも最適なかわいくて縁起のいいお菓子

【金沢土産】「甘納豆かわむら」のお菓子は美味しくてお手頃で金沢みやげにもおすすめ♪お取り寄せもできるよ

【金沢ランチ】中国料理翠香(すいか)の唐揚げランチと麻婆豆腐ランチは病み付きになる旨さ