今年もやってきました「ねこばっかプラスワン」。
いつの間にやら北陸最大級のネコものイヌものイベントになりましたねぇ。
ネコグッズ・ネコ雑貨・ネコを模した食べ物など猫好きにはたまらないイベントです!
- 2日間連続で産業展示館で開催
- 目当ては猫の巨大がまぐちバッグ
- ねこ神社
- アメリカンロングポテト
- お菓子屋ニャンライズさんのスイーツ
- ネコのお団子
- Cafe MOCO さんのコーヒーが抜群に美味しかった
- 招き猫に遭遇
- フィナンシェとコーヒーの組み合わせは間違いない
2日間連続で産業展示館で開催
「ねこばっかプラスワン」は産業展示館という石川県にある結構大きなイベント会場みたいなもんです。
たいがい週末は何かしらのイベントが行われてます。
石川県民は「産展(さんてん)」と略して呼びます。
2019年の「ねこばっかプラスワン」は11月16日と17日の2日間産展の2号館で開催されました。
あ、ちなみに入場券が必要です。
まぁ前売200円、当日300円なんですが。
中学生以下は無料です。
主催は「はんどめ〜ど&ねこ雑貨reto」さんです。
目当ては猫の巨大がまぐちバッグ
今回の一番の目的は、ねこ柄の巨大がまぐちバッグ!
ねこ雑貨イベントのたびにチェックしているのだけど、欲しいのは赤地の猫の柄。
なんだけどどうも赤系の生地がなかなかないらしい。
猫雑貨のイベントのたびに訪れてはチェックしてるのだけど、まだこれ!というのに出会えず……
今回こそは!と思っていたのだが。
なんと今回は巨大がま口の金具部分が手に入らなかったらしい……
なんてこっタイ。
どうやらがま口の金具を作ってる人が病気でしばらくお休みしていたそうな……
まさかの生地ではなくてがま口の方だった。
ここまできたら「これ!」というものが来るまで待ちますがな。
ねこ神社
「ねこばっかプラスワン」の会場内には「ねこ神社」なるものもありました。
天神さまかな?
ちらっと見える御神体は、猫ですね!
そして社紋はやはり前田家の梅鉢紋ですね。
アメリカンロングポテト
ぐるぐると会場内を回りつつ、ちょっと小腹が空いたので空腹を満たすべく食べ物コーナーへ。
会場の外にもキッチンカーがありました。
たい焼きも気になりつつ「アメリカンロングポテト」へ。
気になりますよねこの長さ。
米国ポテト協会推奨らしいアメリカ産らセットポテトを使用してるそうです。
唐揚げも食べたいねということでポテトと唐揚げのお得なコンボに。
これで1,000円です。
……まぁイベント価格ですよね。うん。
お菓子屋ニャンライズさんのスイーツ
ニャンコ先生に惹かれて吸い寄せられたお店が「お菓子屋ニャンライズ」さん。
猫の形のクッキーやフィナンシェ、焼き菓子を売ってました。
兵庫県西宮市からお越しになったそうです。
なんとも可愛い肉球クッキーと猫のフィナンシェを即買いしてしまった。
ネコのお団子
ネコの和菓子もありました〜。
反射してわかりづらいけど猫の形のお団子。
こんなん見つけたら買わざるを得ないじゃないですかー!
猫の最中。
反射して見えにくかったのでアップにしてみた。
お団子はこんな感じ。
可愛いでしょう。
味は、お団子です。
そりゃそうか。
Cafe MOCO さんのコーヒーが抜群に美味しかった
小腹を満たすとコーヒーが欲しくなりますよね。
「ねこばっかプラスワン」に出店していた「Cafe MOCO」さん。
富山から来たそうですが、まーここのコーヒーがめっちゃくちゃ美味しかったです!
お店はやってないみたいなんですよねー。
イベント時に出店してるそうな。
そうかお店ないのか。
とりあえずインスタフォローしとくかな。
う〜ん美味しいコーヒーって幸せですなー。
招き猫に遭遇
コーヒーとポテト等でもくもく小腹を満たしていたら、スッゲーきになる招き猫がいた。
思わず写真とらせてもらったけど。
福、来るかなぁ(笑)
ご本人?(猫)?からも「全然顔出しいいですよ」と言われたけど、まぁでもふんわりぼかしておこうかな。
うーん、後ろ姿がなんともシュール。
フィナンシェとコーヒーの組み合わせは間違いない
美味しいコーヒーにはフィナンシェがよく合いますね。
甘味と苦みのバランスが最高です。
猫の形のフィナンシェ。
可愛いね。
ちょっとキツネのようにも見えるけど。
そしてなんだかんだで結局食べてばっかりだったな。
まぁ一番のおめあてがなかったというのもあるけど。
楽しくてうろちょろうろちょろしてるとお腹空くんですよね。
なんだかとりとめのない内容になってしまったな。