【週末英語】「hope」と「wish」どちらも『望む』という意味だけど実は明確な違いがある?

記事内に広告を含みます

週末英語(weekend english)hopeとwishの違い

用法というか、使い分けがややこしい単語の1つに

  • hope
  • wish

がある。よね?

どちらも日本語だと「希望する・望む」という意味だけど、違いを理解してないと不適切な表現になることも。

「hope」と「wish」どちらを使う?

A : I ( hope / wish ) you will get well soon.

B : Thank you.

 

「早く良くなるといいね。」

「ありがとう。」

 

という会話ですが、さてこの場合は、「hope」と「wish」どちらを使うべきなのか……?

 

 

答えは……

hope」なんですねー。

 

どちらも希望や願望を表す言葉だけど、ここで「wish」を使ってしまうと……

ちょっと、というかかなり不適切な表現になってしまうかも……

「hope」は実現する可能性がある願望

「hope」には、

必ずしも望み通りにはいかないかもしれないけれども、期待や願望・希望が実現する可能性が十分にある場合に使われる。

つまり実現可能な願望

 

なので、基本的には「hope」の後にくる動詞は<現在形>、もしくは<未来形>がくる事が多い。

ただ、過去に気になっていた事がどうなったかな的な感じで<過去形>がくる事もある。

例えば、

  • I hope she finished the marathon yesterday.
    (昨日のマラソン、彼女が完走できたことを願っています。)

昨日、マラソンがあって出場したことは知ってるけど、結果を知らないから、どうだったんだろう、完走できてたらいいね、という感じで使う場合は過去形になりますね。

 

「hope」の例文

  • I hope it’s sunny this weekend.<現在形>
    (週末晴れるといいな。)
  • I hope it will be sunny this weekend.<未来形>
    (今週末、晴れるといいね。)
  • I hope you had a good vacation.
    (いい休暇を過ごせてたらいいね。)
  • I hope you pass the exam.
    (試験に合格するといいですね。)
  • I hope she likes this present.
    (彼女がこのプレゼントを気に入ってくれるといいな。)
  • I hope everything works out.
    (全て上手くいくといいですね。)
  • I hope we get a table near the window.[カフェに入るまえに]
    (窓際の席に座れるといいな。)

「wish」は実現する可能性が低い・不可能な願望

一方、「wish」は、

期待や願望が実現する可能性が極めて低い、もしくは不可能な場合に使われる。

あと、実現する可能性が低い時に使われるので<仮定法>で使われます。

 

  • I wish I were a bird.
    (私が鳥だったらなぁ。)

この場合、鳥になるのは不可能なので、「wish」を使う。

そして仮定法なので「was」ではなく「were」が使われる、ということですね。

 

ピクニックやバーベキューに行く日に雨が降っていた時は、

  • I wish it were sunny.
    (晴れていたらなぁ)
  • I wish it weren’t raining.
    (雨が降ってなかったらよかったのに。)

と、現実と反した願望になるので「wish」を使う。

ちなみに最近は、名詞に「I / he / she / it」がくる場合は「were」の代わりに「was」を使うこともあるそうです。

 

「wish」の例文

  • I wish you could come with us.
    (私たちと一緒に来れたらいいのにね)
  • I wish I didn’t have to go to work today.
    (今日仕事に行かずに済めば良いのに。)
  • I wish I had studied harder.
    (もっと頑張って勉強すればよかった。)
  • I wish I had a lot of money.
    (お金持ちだったらいいのにな。)
  • I wish I had an older brother.
    (お兄ちゃんがいたらよかったな。)
  • I wish I were you.
    (君になれたら良いのに。)
  • I wish I could come, but I promised to visit my grandpa. Thanks, anyway.
    (行きたいんだけど、おじいちゃんを訪ねる約束をしちゃったんだ。誘ってくれてありがとう。)
  • I wish I could, but I still have a lot to do.
    (行きたいんだけど、まだやらなきゃいけないことがたくさんあるんだ。)

I wish I could ~, but(理由)」は、「本当は行きたいけれど、行けない」という気持ちを伝える時に使えます。

相手の申し出を丁寧に断りたい時に使えますね。

ポイントは実現の可否

「hope」と「wish」、どちらも希望や願望を表すけど、

  • hope:実現可能な願望
  • wish:実現する可能性が低いと思われる願望

という風な違いがあるんですね。

 

なので、最初の問題文は、

  • A : I hope you will get well soon.

と、「hope」を使うのが適切という事がわかりますね。

お見舞いの言葉で「wish:治らないだろうけどもしかしたら治るといいね」はさすがに不適切でしょう。

 

  • I wish it would stop raining.
    (雨が止んだらいいのに)
  • I hope it will stop raining.
    (雨が止みますように)

どちらも日本語にすると同じ意味だけど、実際には雨が止む見込みがない時は「wish」、止むかもしれない可能性がある時は「hope」を使うという感じですね。

幸せを願う「wish」と「hope」

お祝いや、相手の幸せを願う時に「wish」が使われます。

  • I wish you a happy birthday.
    (お誕生日おめでとうございます)
  • I wish you every happiness.
    (ご多幸をお祈りします)

みたいな感じですね。

 

この場合の「wish」は決して実現する可能性が低いと思ってるわけではないんですね。

  • 相手の幸せを願う:主語 + wish + 相手 + 何を
  • 実現する可能性が低い願いについて:主語 + wish + 仮定法

という風に用法が違います。

 

基本的に「I wish you 〜」という風に「 wish + 相手 + 何を」のパターンの時は、相手の幸せを願っている表現になります。

 

そして相手の幸せや健康を祈る場合は、「hope」も使えます。

  • 相手の幸せを願う「hope」:hope+(that)文章

という用法になります。

 

 

  • I wish you luck. = I hope you will have good luck.
    (幸運を祈ります!)
  • We wish you a Merry Christmas.=I hope you will have a Merry Christmas.
    (良いクリスマスを)
  • I wish you much happiness.=I hope that you will be very happy.
    (ご多幸をお祈りします)
  • I wish you well. = I hope that good things happen to you.
    (健闘を祈ります)

「want」の丁寧形の「wish」

ビジネスシーンで使われる事が多いけど、丁寧さを表したいときに「want」の代わりに「wish」が使われる事もある。

この場合の「wish」は「実現する可能性が低い願望」と違って、「〜したいのですが」という丁寧なお願いという表現。

  • 丁寧さを表す「wish」:主語 + wish to + したいこと

 という使い方になります。

 

  • I wish to talk to your manager.
    (マネージャーと話したいのですが。)
  • I wish to talk to you.[上司に対して]
    (お話したいのですが。)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA