【奈良】大神神社の摂社「狭井神社(さいじんじゃ)」は病気平癒の神様

記事内に広告を含みます

奈良・大神神社・狭井神社

大神神社に来たら、おそらくセットに参拝に来るであろう「狭井神社」。

大神神社の摂社の1つで病気平癒の神様として有名です。

そして、狭井神社には、神体山・三輪山への登拝口があるのです!

くすり道を通り狭井神社へ

奈良・大神神社・狭井神社

大神神社の参集殿・祈祷殿・儀式殿向かって左奥に狭井神社へと続く「くすり道」があります。

「くすり道」の両側には薬草や薬木が植えられています。

なるほど確かに「久すり道(くすりみち)」ですね。

少彦名神が祀られている磐座神社

奈良・大神神社・狭井神社

狭井神社へと向かう「くすり道」の途中にある小さな摂社「磐座神社(いわくらじんじゃ)」。

社殿がなくて、神の鎮まる岩「磐座(いわくら)」が祀られています。

ここに祀られているのは、「少彦名神(すくなひこなのかみ)」。

大国主神と一緒に国造りをした神様です。

少彦名神は「神農さん」とも呼ばれる薬の神様でもあります。

狭井神社(さいじんじゃ)

奈良・大神神社・狭井神社

狭井神社に到着。

大神神社の祈祷殿から狭井神社まで、くすり道を通って徒歩5分くらいかな。

 

狭井神社は狭井川の畔にある大神神社の摂社。

正式には「狭井坐大神荒魂(さいにいますおおみわあらみたま)神社」と言います。

狭井神社の御祭神

奈良・大神神社・狭井神社

狭井神社の本殿は階段を上った先にあります。

だんだん神様のいる三輪山に近づいてる感じです。

 

狭井神社の御祭神は、

  • 大神荒魂神

配祀として

  • 大物主神
  • 媛蹈鞴五十鈴姫命(ひめたたらいすずひめのみこと)
  • 勢夜多々良姫命(せやたたらひめのみこと)
  • 事代主神(ことしろぬしのかみ)

が祀られています。

 

荒御魂は、荒々しい力を持った神霊と言われますが、まぁめっちゃ力がみなぎってる状態の神様、かな。

実は、荒御魂の方が力が強いので願い事が叶いやすいとも言われているけど、神様が祟る時の側面でもあるので、ちゃんと敬意を持って参拝しよう。

 

 

狭井神社の歴史は古く、 第11代垂仁天皇の頃、疫病を鎮めるために創建されたといわれています。

万病に効くという薬水が湧き出る「薬井戸」

奈良・大神神社・狭井神社

拝殿の左後ろには、狭井神社の名前の由来となった薬井戸があります。

ここから湧き出る水は「薬水」と呼ばれていて、万病に効くと伝えられています。

 

社名の「狭井」とは、神聖な井戸・泉・水源の意味なんだそうです。

 

殺菌済みのコップが用意されているので気軽に「薬水」をいただけます。

ペットボトルに汲んでる人もいました。

井戸はボタンを押すと水が出てくるという、なかなかハイテク?な感じになってました。

 

肝心のね、写真をね、すっかり撮り忘れていたよね。

いやぁうっかりうっかり。

写真撮ったと思ったんだけどなぁ。 

奈良・大神神社・狭井神社

薬井戸の近くには御神水を使った「水琴窟(すいきんくつ)」がありました。

竹筒に耳を当てると、水が落ちる音がきれいに響いてます。

心が洗われそうです。

「清浄の音」というらしいですよ。

心静かにお聞きくださいとのことです。

神の宿る山「三輪山」への唯一の登拝口

奈良・大神神社・狭井神社

狭井神社には、唯一ここにだけ三輪山への登拝口があるのです。

 

三輪山自体が神の坐す山。

山そのものが御神体です。

 

近年になって特別に登拝が許されるようになったのですが、その唯一許されたただ1つの入り口がここ狭井神社にあります。

入山するときも狭井神社の社務所で許可を得て登ることになります。

 

ただですね、いわゆる普通の登山ではなく、あくまで御神体である「神体山」へ入るということになるので、ハイキング感覚で行くところではありません。

 

大神神社のウェブサイトにも注意事項が載ってますのでしっかりと読んで理解してから登りましょう。

oomiwa.or.jp

 

入山初穂料は300円。

受付は9時から14時まで。(16時までに要下山報告)

 

荒天や時期によっては入山できない時もあります。

 

えー、私は今回は時間的にも厳しいので断念しました。

いつか行ってみたいなとは思いますが。

上皇后様の歌碑

奈良・大神神社・狭井神社

皇后陛下御歌の歌碑がありました。

訪れたのはまだ退位される前だったので、今は上皇后御歌ということになるでしょうか。

三輪の里 狭井のわたりに 今日もかも 花鎮めすと 祭りてあらむ

昭和50年の「歌会始」において詠まれた歌だそうです。

スロープ道

奈良・大神神社・狭井神社

狭井神社へと上る階段の横にスロープの道がありました。

狭井神社は病気平癒の神様としてたくさんの方がお参りに来られますが、近年の高齢化に伴い車椅子でのお参りの方も増えているらしく、階段に苦労している参拝者を見た堺市の稲本洋氏により、心やすらかに参拝できるようにと寄進されたそうです。

 

……すげぇ。

ちょっと自分が恥ずかしくなったわぁ。

流石にスロープ道を寄進することまではできないけど、困ってる人には手を差し伸べられる人にならないとな。

狭井神社へのアクセス

奈良・大神神社・狭井神社

狭井神社はちょうど左上のあたりですね。

大神神社から徒歩5分くらいです。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA