再び去年の旅の思い出(笑)
島根を堪能したら今度は鳥取!境港へ!
やはりここまで来たら「水木しげるロード」は外せないでしょう。
- 島根県松江市から鳥取県境港市へ向かう途中メーヴェみたいな橋が!
- 水木しげるロードは境港駅前
- そこら中に妖怪ブロンズ像!
- 水木しげるロードは妖怪ブロンズ像を巡るだけでも楽しい
- 妖怪スタンプラリーもあるよ
島根県松江市から鳥取県境港市へ向かう途中メーヴェみたいな橋が!
水木しげるロードはやはり人が多いであろうことを見越してなるべく早く着くよう、頑張って朝8時過ぎには松江市を出発。
松江から境港までは国道で45分ほどなんですね。
けっこう近い。
まぁまぁ朝早いからか車も少なくスイスイ進む。
途中、中海という湖?というか陸に囲まれた海?沿いを通り、中海をわたるのですが、ドライブに最高です!
景色いい。
快適に境港へ向かっていると、前方になんだかナウシカのメーヴェみたいな橋がある!
ちょっと遠いけどメーヴェっぽくありません?
おそらく位置的に「江島大橋」だと思います。
「ベタ踏み坂」って呼ばれてるらしいです。
水木しげるロードは境港駅前
水木しげるロードは境港駅のまさに真ん前からスタートしてました。
電車で来たら、駅から降り立ったらそこは妖怪の国、みたいな感じですかね。
子供はワクワクするでしょうねー、大人もワクワクしますけど(笑)
駅前には鬼太郎ポストがあったり、妖怪の巨大壁画があったりと鬼太郎ワールド、妖怪ワールド全開。
もはや外見大人、中身完全子供状態。(笑)
写真撮りまくり!
あ、妖怪ポストから手紙を送ると、なんと妖怪の消印が押されて配達されるらしいよ。
旅の記念になるねー。
送る相手いないから出せなかったけど……
自分に出せばよかったのか?いやーそれは切ないな……
そこら中に妖怪ブロンズ像!
水木しげるロードは2018年7月14日にリニューアルオープンしたそうです。
JR境港駅から続く約800mの通りにはなんと177体の妖怪ブロンズ像が!
リニューアル時に妖怪ブロンズ像を妖怪の棲む場所などによりゾーン分けしてすべて再配置したそうです。
行ったのがリニューアル前なので、配置が変わってるのかー。
しかもリニューアル後は、夜になるとロード全線に妖怪たちの影絵が投影されたりとかブロンズ像もライトアップされたりしてるらしい。
そんなんされたら、また行かんなんやんけー……
とりあえずリニューアル前の、とゆーかブロンズ像自体は変わらないか、妖怪たちの写真をドドドッと行くよー(笑)
水木しげるロードに入るとすぐにあるゲゲゲの鬼太郎の塔。
目玉のおやじがめっちゃ上から鬼太郎を見おろしてる。てか見守ってる?
目玉のおやじアップ。ここが限界。
結構でかいな、この塔。
鬼太郎アップ。
つくり細かいよね。
さらに進むと現れる妖怪広場。
街灯が目玉のおやじ……www
妖怪広場の中にある河童の泉。
ねずみ男は溺れてるのか?
右奥の鬼太郎が小便小僧になってる(笑)
妖怪広場にあったパネル?衝立?
水木先生のサインがある。
妖怪ブロンズとかレリーフの配置図があるのでお目当ての妖怪がどこにいるか探せるよ。
リニューアル後の妖怪配置図は境港市の観光ガイドのサイトに載ってるよ。
印刷もできるみたいだよ。
砂かけ婆。
猫娘。
そうそう妖怪ブロンズ像にバーコードがついてるんですよ!
バーコード読み取ると妖怪についてのウンチクが見れるとゆー(笑)
ぬりかべ。
可愛いよね、ぬりかべ。
ぬりかべアップ。
にしたら向こうに一反木綿!
一反木綿(笑)
なんかへばり付いてるのが面白い。かわいい。
海坊主。
いや、なんか丸くてつるんとしてて可愛くて。
のっぺらぼう。
人魂の顔がねずみ男www
そして、きました!
鬼太郎!
ちゃんと目玉のおやじもいますよ!
そして鬼太郎の向かいには、
やっぱりねずみ男!
ちょっと並んでみた。
この鬼太郎とねずみ男は他の妖怪ブロンズ像よりおっきいというか、なんかランドマーク的な感じになってますね。
ちょうど川が流れてる橋の欄干的なとこにいるので。
この2つはリニューアル後も場所変わってないみたいです。
ただリニューアル後はここに水木しげる夫妻の像も一緒にあるみたいですね。
水木しげる夫妻の像は見つけられなかったなー、残念。
でも水木しげる先生の像は見つけた。
そして、やっぱり鬼太郎と目玉のおやじとねずみ男はブロンズ像の数も多い。
ねずみ男。悪巧みしてそう〜
目玉のおやじ。
つい目玉のおやじと「の」を入れたくなるけど、「の」いらないのか。
目玉おやじアップ。
お椀に立ってるところがなんとも。
なんと鬼太郎のゲタ!
赤ん坊の鬼太郎と目玉おやじ。
生まれたばかりの鬼太郎をお父さん・目玉おやじが安全なところに導いてる場面だそう。
よく考えると目玉おやじの子供への愛情?すごいよなー。
我が子を心配するあまり、死んでも死にきれん!って自分の魂を死者の左目に乗り移らせて蘇ったんだもんなぁ……
目玉おやじ、すげー。
そして鬼太郎。
ちなみにこんな感じの妖怪レリーフもある。
鬼太郎の音楽会。
リニューアル後は妖怪レリーフは駅前にまとめられてるみたいですね。
水木しげるロードは妖怪ブロンズ像を巡るだけでも楽しい
水木しげるロードに点在する妖怪ブロンズ像と妖怪レリーフを見てるだけでも楽しいんですよ!
バーコード読み取れば妖怪のウンチクも増える!(笑)
全部見たいけどさすがに170体以上あるからねぇ。
しかも妖怪ブロンズ像ってたまに増えるんですね。
リニューアルに伴って新たに18体もの妖怪ブロンズ像が加わったんですね……
しかも妖怪ブロンズ像のスポンサーにもなれる、と。
またその内スポンサー募集されるんですかねぇ。
妖怪スタンプラリーもあるよ
水木しげるロードでは妖怪スタンプラリーもあるらしいよ。
集めた妖怪の数に応じてプレゼントがもらえるらしい。
ちなみに完走すると「完走証」という賞状がもらえる(笑)
時間に余裕があればスタンプラリーも楽しいかも。
なんだか思いの外、長く、というか写真が多くなっちゃった。