スポンサーリンク

プロフィギュアスケーター羽生結弦選手の石川県能登応援企画ポスターを見に、石川県かほく市の『つどいの森 かほっくる+(プラス)』さんへ
『つどいの森 かほっくる+(プラス)』は、2024年4月オープンした、カフェ併設型のコワーキング施設です
カフェはなんと『フルーツむらはた』さんプロデュース!
間違いなく美味しいパフェがいただけるカフェですね♪

『つどいの森 かほっくる+(プラス)』は、石川県かほく市に2024年4月にオープンしたカフェ併設型のコワーキング施設
『かほっくる』というネーミングは、「かほく」+「来る」「つながる(くる)」という意味が込められているらしい
- カフェスペース
- コワーキングスペース
- フリースペース
の3つで構成されています
「コワーキングスペース」には、
- Wi-Fiや電源コンセント
- 個人デスク(仕切り付き)
- 完全個室
があり、
「フリースペース」にはモニター、ホワイトボードなどの設備があり
- テレワーク
- WEB会議
- 読書、打ち合わせ
- コミュニティ活動
- 動画撮影・編集
など多目的に利用できるそうです
そして施設の中心には、木のぬくもりを生かした温かな雰囲気の「かほっくる カフェ」があります
カフェでは地元食材をふんだんに使用したランチやスイーツが味わえます
子ども向け屋内運動施設「あそびの森かほっくる」と隣接していて、授乳やオムツ替えができるベビールーム、キッズスペースも完備されているので子育て世代にも利用しやすい施設となっています

『つどいの森 かほっくる+(プラス)』には、プロフィギュアスケーター・羽生結弦選手の“石川県能登復興応援企画”ポスターが掲示されています
この応援企画は、能登半島地震の被災地支援と観光復興を目的としたもので、等身大パネルや市町ごとに異なるデザインのポスターが石川県内各地の観光施設など約40か所に設置されています
パネルや ポスターには2次元コードが記載されていて、スマートフォンで読み込むと、羽生くんの「能登応援動画」など限定メッセージが視聴できます
- 設置期間:2025年2月1日〜2026年3月31日
- 等身大パネル:全7種類(石川県内12箇所に設置)
- ポスター:市町ごとに19種類(石川県内40箇所に設置)
- 動画:羽生結弦選手の能登応援動画は全10種類あります


『つどいの森 かほっくる+(プラス)』の羽生くんポスターは、カフェスペースの奥の壁に掲示されています

石川県能登応援企画ポスターには、2024年9月のチャリティー演技会の際に撮影された羽生選手の演技中の写真が使用されていて、かほく市バージョンは『春よ、こい』の演技中のものですね
かほく市バージョンの羽生くんポスターは他にも、
- 道の駅 高松(里山館 店内 食事処)(〒929-1211 石川県かほく市二ツ屋フ16-3)
- かほく市総合体育館(とり野菜みそ BLUECATS ARENA)(〒929-1174 石川県かほく市浜北イ19−1)
- つどいの森 かほっくる+(〒929-1103 石川県かほく市谷ワ108)
この3箇所で見ることができます
羽生結弦選手のファンや観光で訪れる方は、ぜひ現地でポスターと応援動画を楽しんでください


『かほっくる』は、石川県かほく市にあり、「金津ソフトボール場」の隣にあります
金沢市内からは車で約30分ほど、能登方面からもアクセスしやすい場所です
- 金沢駅から約30分
- 北陸自動車道「金沢東IC」から約25分
- のと里山海道「高松IC」から約7分
- IRいしかわ鉄道「横山駅」前からコミュニティバスで「谷公民館前」下車徒歩約3分
建物の前には、かほっくるプラス・金津ソフトボール場と兼用の無料駐車場があります
小高い丘の上にあるので初めて行くときは、この道であってるのかな?と不安になるかもしれませんが大丈夫です
『かほっくる』は、めちゃ自然たっぷりの森の中にあります

『かほっくるカフェ(PLUS CAFE)』は、『つどいの森 かほっくるプラス』内にあるカフェで、金沢の有名フルーツ専門店「フルーツむらはた」が運営しています
「フルーツむらはた」は、100年以上の歴史を持つ石川県金沢市に本店を構える、大正3(1914)年創業の老舗青果店
「フルーツむらはた」本店2階のカフェ「フルーツパーラーむらはた」では、季節ごとに内容が変わるパフェやプリンアラモード、パンケーキ、和風甘味などが味わえて、特に季節限定パフェは大人気で、平日でも行列ができてたりします
そんな「フルーツむらはた」がプロデュースする『かほっくるカフェ(PLUS CAFE)』
もちろん旬のフルーツを使ったパフェやパンケーキ、ホットサンド、カレープレート、ドリンクなど多彩なメニューが楽しめます♪
かほっくるカフェ(PLUS CAFE)のメニュー

『かほっくるカフェ(PLUS CAFE)』のデザートメニュー
ここでは550円からいただけるミニパフェ「プラスパフェ」もあります
フルーツむらはた本店にもない、ここだけの限定メニューだそうです!

もちろん季節限定メニューもあります

ハンバーグプレートやカレープレート、サンドイッチなどのランチメニューもあります
お子様プレートもありますよ

フルーツむらはたのゼリーやジャム、フルーツドリンクも購入できます
あとかき氷もあるみたいですね!

広々としたカフェスペース

『かほっくるカフェ(PLUS CAFE)』は、木を基調とした明るく開放的な空間

大きな窓からは「つどいの森」の緑が見渡せて癒しのロケーションが広がっています

遊び場もよく見えるテラス席もあり、晴れた日は気持ちよさそうですね

広々としたフリースペースもありました

キッズスペースもあるので、子連れの方も安心して利用できるのではないでしょうか

『つどいの森かほっくる+』の隣には『あそびの森かほっくる』もあります
『あそびの森かほっくる』は、夏の炎天下や、雨天の多い北陸地方の天気でも思い切り身体を使って遊べる屋内運動施設です
休憩スペースやミーティングルーム、多目的スペースなどもあり様々なイベントもよく開催されています
- 開館時間:9:00~17:00
- 休館日:年末年始(12/28~1/3)、施設メンテナンス日(月1日程度)
- 駐車場:無料
- 利用料金:こども(1歳未満をのぞく) 400円、中学生以上 300円
※かほく市在住の方は無料 - https://k-kuru.com/k-kuru/

『かほっくる』は、
- つどいの森 かほっくるプラス
- あそびの 森かほっくる
という2つの施設で構成されていて、子どもから大人まで幅広く利用できる施設
カフェメニューも充実しているので、仕事や勉強、子どもの遊びの合間にゆっくり過ごせそうですね
ただ開館時間がどちらも17時までで、カフェのラストオーダーは16時半です
カフェメニューをのんびり楽しみたい方は早めに訪れた方がいいですよ
自分はラストオーダーギリギリ過ぎたところだったので、残念ながらパフェを食べれなかったんですよ……
実に残念です
次回はそんなことがないよう早めに伺います

名称 | 芝寿しの里 |
所在地 | 〒929-1103 石川県かほく市谷ワ108 |
営業時間 | 9:00〜17:00(カフェL.O 16:30) |
定休日 | 年末年始(12/28~1/3)、施設メンテナンス日(月1日程度) |
駐車場 | あり |
アクセス(公共) | IRいしかわ鉄道「横山駅」前からコミュニティバスで「谷公民館前」下車徒歩約3分 |
アクセス(車) | 金沢駅から約30分 北陸自動車道「金沢東IC」から約25分 のと里山海道「高松IC」から約7分 |
TEL | 076-208-3517 |
URL | https://k-kuru.com/plus/ |
※コワーキングスペース、フリースペースは完全予約制です
- 2025年5月に訪問した際の内容です。営業形態、営業時間や定休日が表記と異なる場合がありますので、ご利用の際は必ず事前にご確認ください。
- もし掲載内容に誤りがありましたら、大変お手数ですがご指摘いただけると幸いです。
- 写真の無断転用はご遠慮ください。

【金澤神社】金沢で合格祈願で有名な金澤神社の「花みくじ」はお手頃で可愛くておススメだよ

【金沢五社】ついに完結!金沢五社巡りラストはあぶり餅で有名な神明宮

【金沢】長町武家屋敷跡「野村家」の「鬼川文庫」には明智光秀の書状も展示されてるよ

【金沢】世界に『禅(ZEN)』を広めた鈴木大拙の世界観に触れられる「鈴木大拙館」では “無”の境地を体感できるかも

【金沢】明治10年創業の「金沢 別所文玉堂」のカステラは甘くてしっとり滑らかな”かすていら”

【金沢スイーツ】「Patisserie Raffine(パティスリー・ラフィネ)」さんのカラフルなサクうまマカロン