【金沢】「福梅」は金沢のお正月に欠かせない祝い菓子

記事内に広告を含みます

金沢正月菓子・福梅

金沢のお正月の定番お菓子といえば

  • 辻占
  • 福梅

ですね。

やっぱこれを食べないとお正月感が出ません。

 

辻占」はお菓子の中に一言メッセージが書かれた紙が入ってるおみくじ入りのお菓子。フォーチュンクッキーみたいなものですね。

福梅」は、梅の花の形をした和菓子で、金沢のお正月には欠かせない定番の祝い菓子なのです。

前田家の家紋を模した福梅

金沢正月菓子・福梅

加賀百万石ゆかりの「福梅」は、金沢のお正月には欠かせない祝い菓子。

梅の形をした最中に餡子が入った和菓子で、薄紅色と白色の2色があります。

 

「福梅」は、加賀藩主・前田家の家紋『剣梅鉢』に由来すると言われてます。

加賀藩前田家第10代藩主・前田重教の頃、新春の茶席に献上されたものが正月の菓子として伝えられ、次第に城下町にも広まっていったらしい。

 

前田家が祖先と崇める菅原道真を祭った、北野天満宮の大祭の献茶式で使われた餅菓子「寒紅梅(かんこうばい)」をヒントに考案されたという説もあります。

 

「福梅」は、藩政期から続く歴史ある伝統的な正月の祝い菓子なのです。

 

師走になると各和菓子屋さんで「福梅」の製造が始まったというニュースも流れるくらい石川では定番のお正月菓子なのです。

水飴が効いた餡子

金沢正月菓子・福梅

福梅」の最中の中に入ってる餡は、通常の餡とは違って、甘みが強くねっとりしてます。

というのも、中の餡子には日持ちさせるため水飴が練り込まれているのです。

そのため一般的な餡子よりも硬くて甘めな餡になっているのが「福梅」の特徴でもありますね。

あと最中の上に、雪を見立てた粉砂糖がかけてあるものも多いですね。

 

最中の皮は、薄紅色と白色の2色が定番です。

福梅を売ってる場所

金沢正月菓子・福梅

福梅」は金沢のほぼ全ての和菓子屋さんで作られてます。

お店ごとにやや形や餡子の味が異なっていたりするので、食べ比べてみるのも面白いですよ。

中には金箔をまぶしたものもあったりします。

「たろう」にはひと口サイズの「小さな福梅」というのもあります。

 

そして「福梅」は、「辻占」と同じく、和菓子屋さんのみならず、スーパーやデパート、しかも最近ではコンビニでも売られていますよ。

 

ただ「福梅」もお正月の縁起菓子なので、販売期間が12月から1月の初め頃までと決まっています。

「辻占」、「福徳」と並ぶ金沢のお正月の縁起菓子。

冬の、というか年末年始の、金沢にお越しの際は「福梅」もご賞味してみてはいかがでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA