てふてふさんぽ

ど田舎のぐうたらフリーランス・デザイナーの備忘録とゆるふわ旅日記、ときどきフィギュアスケート

Fantasy on ICE金沢公演はまさに夢のような時間でした

スポンサーリンク

6月最初の日曜日に、ファンタジー・オン・アイス2018金沢公演の楽日に行って来ました。

f:id:m-graffiti:20180604210613j:plain

2018年6月最初の週末はイベント目白押しで金沢は大変なことになっておりました!

 

まずは、Fantasy on ICE 2018金沢公演!

平昌オリンピックで男子フィギュアスケートで66年ぶりの五輪連覇を成し遂げた羽生結弦選手を筆頭に、

平昌オリンピック銅メダリストのハビエル・フェルナンデス!

同じく平昌銀メダリストのエフゲニア・メドベージェワに、

氷上の皇帝プルシェンコ!

……などなどもう錚々たるメンバーが金沢に!!

 

さらに、

百万石祭りや(石川県民なら真っ先に言えよって感じですね・笑)、

百万石音楽祭~ミリオンロック~も同じ週末に開催されていたんですね〜。

 

しかもミリオンロックはファンタジーオンアイスの会場であるいしかわ総合スポーツセンターのお隣、石川県産業展示館で開催されているという、道路も駐車場も激混みになることが容易に想像できる状態です。

 

楽日の6月3日は日曜日ということもあり開場が12時、開演13時。

そしてグッズ販売は開場の1時間前からということなので11時ですね。

 

一応金沢駅から送迎バスは出ておりましたが、地元民で駅から遠い人間にとっては金沢駅へ行くほうが大変です。

しかも百万石祭りで交通規制もあります。

それならば車で早めに会場のスポーツセンターに行ったほうが確実。

ということで9時半過ぎに会場到着しておりました(笑)

それでもすでに駐車場は埋まり始めていたので早すぎるということもなかったんですね。

おそろしや……

 

しばらく1階ロビーで涼んでおりましたら、リハーサル中らしき物音も聞こえてきてテンションもどんどんあがります。

今この同じ空間に一緒にいるんだぁ……

 

f:id:m-graffiti:20180604213852j:plain

グッズ販売アーンド会場入り口は3階、イベント中は1階からは上がれなくなっていたので再び外へ出て3階入り口へのスロープをテクテクと登ります。

とりあえずパンフを買うため列に並んだのですが、暑い……

この日の最高気温は6月頭とは思えぬ28度!!

暑い……

 

パンフを見ながら開場を待つ間にもドキドキ・ワクワクがどんどん高まります。

そろそろ開場するかもとなり、チケットを握りしめ、焦らず、進む。

f:id:m-graffiti:20180605113358j:plain

中に入ると出場スケーターへのプレゼントボックスがズラーッと並んでる!

その他大勢の一ファンだけど、こんな機会もないのでせっかくだし!と羽生選手のプレボにそっとプレゼントを入れちゃった。テヘ♪. (・・。)ゞ 

 

あっとゆー間にプレボがいっぱいになり、スタッフさんがかなりのローテでプレゼントを運んでました。

すごいな〜。

 

 

開場して1時間後には開演なので早めにおトイレを済ませておきます。

大事。

2日目に参戦した人から、1部と2部の間の休憩中にもちょっとしたイベントがあるからすぐに席立たない方がいいですよと聞いていたので、もう途中の休憩時にもトイレ立たないように朝から水分調整頑張りました!

 

座席に座りリンクを見るともうテンション上がりっ放しです。

FaOIのツイートもチェックすると金沢に神降臨してるし!(笑)

しかもオープニング衣装が金沢で見納め?

あーそうか次の神戸公演からはアーティストが変わるからかな。

格好良くて素敵なのに勿体無いなーなどと思うけど、でも次の衣装も気になる。( *´﹀` *)

 

 

そして、ついに、照明が消え、アナウンスが……

観る側でなんのプレッシャーもないくせに高まる緊張感っ!

 

あの、ファンタジー・オン・アイスのオープニングの曲が……

デン・デン・デデンっ!

 

が聞こえた瞬間、

ふぉぉぉぉぉーっ

は、始まった!

かっこいい!

は、あれはもしやジェフ?

あ、のぶなーり、

あ、アッコちゃん

はっランビ〜(*゚д゚*)

 

目、目が足りん!

くまなく全部観たいのに目が足りぬー!

 

あ゛あああ〜プルシェンコきたーー〜ーー!!

かっこいいーオーラはんぱねーΣ(・∀・;)

 

そしてそして、ついに、

キタぁぁぁぁぁぁぁーーー!

ゆづー!

 

手足なっが

ほっそ

顔ちっちゃ(゚〇゚;)

 

なんだあの頭身、二次元以上に二次元じゃないか(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」

え?現実?

これ現実なの?

 

ってあー3Aトンダァー、

ちょっとステップアウトしてテヘッってなってるカワイィー!!!!(ノT∇T)ノ ))))))

 

ゼェゼェ…(;´・д・)

 

オープニングから超絶テンションアガル!

えーと、3時間近くあるんだよね……

体力持つんかな……

 

しかもCHEMISTRYの生歌ってなんて贅沢なっ……

ゲーストアーティストにはさらにMay J.さんに宮本笑里さんもいて、

なんてゆーか、

ゴージャスっ!

 

オープニングですでに大分体力を使い果たした感もありますが、そこから休むことなく怒涛の演目ラッシュ!

出て来るスケーター達は世界最高峰のレジェンドスケーターばかり。

 

あれ、ここ金沢だよね?

あれ、夢かな?

 

と錯覚するほどスケーターやさらにアーティストとのコラボとかもうスンバラシイ演技が次々と目の前で繰り広げられるのですよ!

 

もうねー全演目・全出演者ほんとすっばらしくて一杯ここが凄くて!

美しくて!とか色々書きたいのにうまく書き表せない自分の語彙力?文章力?が恨めしいわっ!

 

ジョニーのスワンがなんと美しいことか

ランビ先生の迸る大人の男の色気に打ちのめされるわ、

かと思えばプルシェンコがバンクーバーのタンゴ・アモーレを!目の前で!

 

そして一部のトリにはテッサ・バーチュー&スコット・モイヤーの平昌金メダリストが!

あの平昌オリンピックで金メダルを決めた演技を!

鳥肌がっ

全然寒くもない、むしろ会場暑いですってくらいなのにすごすぎて鳥肌がっ!

 

 

一部が終わり抜け殻になりかけたところに、なんと!

製氷機?に乗ってミーシャとメドベージェワが!!

メドべが!すぐ目の前に!

可愛い!!

バズーカ!プレゼント欲しいっ!

っと思ったらめっちゃ遠くに飛んでった(笑)

結構遠くまで飛ぶんだね、バズーカ。

 

 

そして休憩時はもうちょこんと座席に座ったまま2部に向けて体力の回復を図ります。

チョコレート持っていけばよかった。

でもきっと溶けてドロドロになっちゃっただろうしな…

 

2部もエラジ・バルデさんとアクロバティックスケーターズのコラボ演技から始まり、やはり2部も初っ端からテンションMAX!

バク転すげ〜。

 

エアリアルというまるで氷上のサーカスのような演目も素晴らしきエンターテナー。

めっちゃハラハラしましたけど。

 

あっこちゃんの『風の神の唄』はもうなんかぴったりって感じで好き!

ジョニーはなぜあんなに真っ赤なロングスカートが似合うの?素敵なの?もうなんかずるい〜

自分には絶対に合わんわ、あんな素敵に履きこなせない……一応生物学上は女子なのに……

 

 

ハビちゃんは2部では平昌のフリー『ラ・マンチャの男』を披露してくれました。

もちろんショー用に短くはなってますがそれでも信じられないくらい贅沢なショーですよね。

だってテレビの前からしか観たことない演技が目の前で観れるってっ!

 

さらにプルシェンコがあの伝説の『ニジンスキーに捧ぐ』を!

あの高速ステップが目の前で!

眼福……

 

演技後プル様がショートサイドに向かった時、スタッフがさささーっって出てきたのも笑ったけど。

 

 

そして、ついに、この方の登場ですよ!

そう!

羽生結弦選手が!目の前に!!!!

 

CHEMISTRYの『Wings of Words』にのって舞う羽生選手は、本当に、ねぇ

なんと言えばいいのでしょうか……

美しくて、儚げなようにも見えてでも儚くはなく、

強さもあるのだけど、直接的な強さというか、ムチのようなしなやかな感じ?

ホログラムでも観ているのかな?というようななんとも不思議な感じ。

CHEMISTRYの歌声と見事に一体となっていて、

なんなんですかね、現実なのに現実感がないというか……

プルシェンコとかはうおーすげーってなるけど、でも生身の人間って感じるんですよ。

でも羽生くんは、目の前で見てるのに、目の前に存在してるのに、人間臭さを感じないというか……

なんと言えばいいのかわからないですが、とにかくすごいんです。

あ、あれか、

生命体として美しいんです!

 

そして、『Wings of Words』の

♪空は〜飛べないけど〜♪

にドンピシャで飛ぶトリプルアクセルがっ

ジャンプ高っ、飛距離すんごっ、なのに軽っ

なんかこのまま飛んでっちゃいそう……

 

そして

♪ひとりじゃない♪

のノンノンノンを正面で見たときの破壊力っ!

そしてその後反対側に滑ってったとき、

ねぇ投げキッスしたよねぇ、

あの動きそうだよねぇ

だって反対サイドの人の歓声すんごかったよ、

死んでたよ、

とんでもない物見たよ。後ろからだけど……

 

なんだかあっとゆー間に終わってしまった。

 

 

『Wings of Words』って機動戦士ガンダムSEED destinyの主題歌だよね。

正直ガンダムっぽくはなかったけど、

こうして見るとなんって羽生選手にぴったりなんだろう……・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・

 

 

 

そしてあっとゆーまのエンディング。

3時間以上あったショーなのに本当にあっとゆー間。

いやもう体力は確実になくなってるんだけど(笑)

 

 

最後は出演者全員による『Let it go』&『星に願いを』。

やっぱね、May J.さんいるならレリゴー聴きたいよね。

そしてきっと急いで着替えてきたんだろうなという王子様衣装の羽生選手。

ん?あれ?

プー耳?

プー耳つけてるー!!!!

反則じゃなーい、可愛すぎるわー!

しかもプー耳つけたままロンダートって!

プー耳外したと思ったら首につけてスピンって。

んで最後みんなに囲まれた後しゃがんでまたプー耳つけ直すってっ( #●´艸`)プププ∮+゚

 

周回の後、織田くんとわちゃわちゃしてるなーと思ったら、

サイドバイサイドでカウンターからのトリプルアクセルを一緒に決めるってどーゆーこと!

なんて贅沢!すごすぎる!

てゆーか引退してもカウンターからのトリプルアクセル飛べるようになるって織田くんもすげーな!

 

写真撮影の椅子を出してる時に、

羽生くんが1人スーッときた時に、え?あれ?もしかして飛ぶ?

昨日4T飛んだって聞いたけど、飛ぶ?

 

あ、来る、あ、飛ぶ、

飛んだぁーーー

めっちゃ綺麗な4回転〜

って思ってたらまさかのさらにシークエンスでトリプルアクセルってなにそれー!!!!

宇宙人にもほどがあるー!!

あーでもどうかステイヘルシーでーーー!

 

しかもその後女子スケーターが座る椅子にちょこんておすましで可愛く座るとかって何?

可愛すぎるわぁもぅ_:(´ཀ`」 ∠):

 

あぁでも最後に「おめでとー」って言えてよかったなー。

 

 

あぁ本当夢のようだったなー、

てゆーか夢だったんかな?

でもCHEMISTRYが金沢公演で最後ということはこの後のコラボプロは何になるんやろー……?

観たい、観に行きたいけどチケット…無理やな。

こうしてどんどん深みにはまっていくんだなー。

怖いのはハマっていくのを自覚しつつも抜け出す気が一切ないことだなー。

むしろ自ら潜っていってるの、か……?

 

またアイスショー見に行けるようにがんばろ。

県外のショーも観に行きたいな。

よし!お金貯めるぞ!

 

これから頑張れる活力もらっちゃったな。╭( ・ㅂ・)و ̑̑  !

 

もっともショーの後は完全に抜け殻になってたけど……

絶対ショー見終わった後1、2キロ減ってる気がする。

 

次回アイスショーに行くまでにお金だけじゃなくて体力も必要だな!

はぁ楽しかったぁ。

 

さて、現実に戻るか。 

 

 

 

ふと思ったけど、Fantasy on ICEのオープニングの曲配信してくれんかな。

あれ聞いた瞬間めっちゃテンション上がるから、目覚ましに鳴らしたら絶対パチって目覚めると思うんよね。

確実に起きれると思うんだよなー、配信してくれんかなー……