スポンサーリンク

ずぅーっっっっっと前から気になっていた石川県能美市にあるレストラン「Sorisso(ソリッソ)辰口」にようやく行ってきましたぁ!ヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ ♪
友人となぜか「いしかわ動物園」に行こうという話になり、どうせそこまで行くなら近くにあるという、噂の「Sorisso(ソリッソ)辰口」に行こう!
とゆーわけで早速予約〜♪
と思いきや、定休日だったため電話繋がらず…
まぁ翌朝なんとなくお店の準備で人が来るであろう時間に電話しよう。
平日なら大丈夫じゃないか?と安易に考えてしまったのでした…
翌朝10時頃かな?に電話をするもなんとすでに予約いっぱいだった…
13時頃なら席空くかなぁと聞いてみるも、
「確実に空いてますとはいえないですね…」と。
ですよね。
で、一旦は諦めました(ノ△・。)
しかーし、なんだかんだ「いしかわ動物園」がなかなかに楽しくて、そろそろお昼食べに行こうぜと時計を見ると、12時50分。
…もしかしたら「Sorriso(ソリッソ)」あいてるかな…
と、ダメ元で電話してみたら、
入れましたー!!!
ちょうど2名さま出られたとこだったので、速攻予約取りましたー!!
「いしかわ動物園」の裏にあるってことだし、きっと5分もかからないはず!
すぐ行きます!と予約ゲットぉ。♪(* ̄ー ̄)v
 いしかわ動物園が思いの外楽しくて篆書ながり過ぎた結果、途中でスマホの充電がなくなる
   いしかわ動物園が思いの外楽しくて篆書ながり過ぎた結果、途中でスマホの充電がなくなる  
「いしかわ動物園」の駐車場を出て、ナビに従い、最初の信号を右折し、山道を登ります。
見事に森?林?しかなくて本当にこの先に店なんてあるのか?とやや不安になりつつも進むと、ありました!
かわいいこじんまりとした山小屋が森の中に佇んでます!
お店の前と横の砂利んとこに車を停めれます。
アスファルトで整地されてないけど、山ん中だしね。
味わいってやつですかね。
まぁ田舎なら普通です。

ついに来ました!「農家レストラン&チーズケーキ専門店 Sorriso(ソリッソ)」

こじんまりとしてるけど、店主のこだわりとか優しさみたいなのが行き届いた感じのお店です。
2016年の9月にオープンしたみたいです。
できて1年ほど、しかも結構辺鄙な場所にもかかわらず予約困難!
すごい!

ランチはpranzoAとBの2種類。
サラダか前菜かの違いと、デザートがついてるかどうかの違い。
pranzoAのサラダの方のコースに+350円でデザートをつけました。
そして、やって来たサラダがコチラ。

え?
これ前菜じゃないん?
サラダって葉っぱだけかと思ってたら、結構しっかし前菜じゃない?これ?
すっごい嬉しいけど!
じゃぁpranzo Bの前菜ってどんな豪華なんだ…?
そしてもうねぇサラダから美味しいよ〜(^ー,^*)

そして自家製フォカッチャ。
ふかふかで塩気もバッチリ!
しかもおかわり自由(*´﹃`*)

そしてメインのパスタ登場〜。
2人以上で行くと、5種類のパスタの中から2種類選べるんだそう。
で、それぞれのお皿に2種類のパスタが盛られて出て来る!
これありがたい。
いちいちシェアするのに取り分けなくていいしね!
メニューが手書きだし、多分パスタの種類は月?か日?によって違うんじゃないかな。

この日は、
- 富山白えびとイタリアカラスミのオイルスパゲッティ
- 国産牛ほほ肉と赤ワイン、トマトの煮込みソーススパゲッティ
をいただきましたぁ!
美味しかったです!

そしてなんとデザート?ドルチェ?は3種類!
かぼちゃのケーキとピスタチオのジェラートと、も1個なんだったかな…(・・。)ゞ

いやもう全部おいしんだって!!絶品なの!!

コーヒーをいただく頃にはもう、心も体も満たされて幸せ〜でしたぁ。
ちなみに「Sorriso(ソリッソ)」さんでは、
農家さんや自家菜園で大切に手間暇かけて作った無農薬野菜を中心に地元とヨーロッパの食材を用いたイタリア料理を提供しているのだそう。
なるべく化学調味料は使わず、海、大地の素材本来の味を生かした体に優しい味です。
地産地消とかスローフード的な感じ?
もうすでに売り切れてて買えなかったけど…
ヤギのミルクを使ったチーズケーキがオススメなんだそうな。
そしてどうやらクリスマスには特別ディナー、ケーキを限定販売するらしい…
絶対美味しそう…
まだ予約できるかな?
ケーキだけでも…
ディナーは…一緒に行く相手が…_(´ཀ`」 ∠)_

Sorriso(ソリッソ)さんのお店の建物の横奥に何やら柵が見えるので行ってみると、
ヤギ!
ヤギがいる!

しかも2匹もいた!
ヤギかわいいねぇ、なんか気持ち良さそうだねぇ。
いやーなんか癒されるわぁ。
にしても山の中にヤギって、ハイジか?
まさにハイジの世界みたい(笑)
このヤギは2頭共女の子で、名前は「えがお」と「くう」ちゃんだそう。
…「笑顔」と「食う」?かな?…(笑)
「えがお」は店名からとったらしいですね。
店名のSorriso(ソリッソ)」はイタリア語で「笑顔」を意味する言葉でした。
山の中なので、すーごい静かで、車の音もほとんどしないし、マイナスイオンたっぷり!なのでめっちゃ癒されました!
お店のチラシに書かれていた
北イタリアにあるような農家の小さなレストラン。
自然の中、ヤギがいて、スローな食べ物、空間、時間、楽しんでみてください。
うん、ほんと落ち着く。
まさに、自然をおいしくいただく隠れ家的農家レストランってやつですね。

| 名称 | Sorriso(ソリッソ) | 
| 所在地 | 〒923-1222 石川県能美市徳山町井12−2 | 
| 営業時間 | [ランチ]11:30~16:00 (L.O. 14:00) [ディナー]18:00~22:00(L.O.21:00) | 
| 定休日 | 火曜日、不定休 | 
| 駐車場 | あり | 
| アクセス | 北陸自動車道路 白山インター近く | 
| TEL | 0761-46-6280 | 
| URL | https://sorriso2016.com | 
| SNS | |
| オンラインショップ | https://sorriso2016.shop-pro.jp | 
- 2017年10月に訪問した際の内容です。営業形態、営業時間や定休日が表記と異なる場合がありますので、ご利用の際は必ず事前にご確認ください。
- もし掲載内容に誤りがありましたら、大変お手数ですがご指摘いただけると幸いです。
- 写真の無断転用はご遠慮ください。
 
	【金沢】「THE TEA SHOP CHANOMI(茶のみ)」で体に良さそうな「温野菜スープ」をランチにいただきました
 
	【白山市カフェ】Cafe Repos(カフェ・ルポ)さんのふわふわ無添加パンケーキ♪
 
	【花見】およそ130品種もの桜を1ヶ月近くにわたって楽しめる樹木公園
 
	【加賀白山そば】白山麓の麓の趣ある古民家のそば処「草案」で美味しい蕎麦をいただく
 
	【金沢ランチ】The Godburgerさんでこだわり自家製バンズと炭火焼きパティを使った本格ハンバーガーを頂く
 
	名古屋モーニングをウサギの絵がかわいい「Cafe Seventh Heaven(カフェ・セブンス・ヘブン)」でいただく
 
	【金沢】加賀藩歴代藩主が愛でた「玉泉院丸庭園」は起伏に富み石垣を借景にしたおもしろい庭園
 
	【金沢観光】金沢21世紀美術館の敷地には風情ある茶室「松涛庵」と「山宇亭」があります
 
	【金沢】「ひがし茶屋街」は加賀藩公認で誕生した金沢の茶屋街の中でも最も規模が大きい茶屋街
 
	【金沢観光】金沢21世紀美術館の庭にある無料で楽しめる「カラー・アクティビティ・ハウス」
 
	【金沢城】三十間長屋は藩政期に建てられた建物で重要文化財
 
	【金沢観光】金沢のお菓子文化と歴史がぎゅっと詰まった「菓子文化ギャラリー」
 てふてふさんぽ
				てふてふさんぽ	
