スポンサーリンク

金沢の老舗和菓子店「諸江屋」さん。
「諸江屋」と言えばやはり「落雁」が有名ですね。
「諸江屋」の落雁は間違いなく美味しい!
そしてかわいい。
しかも!なんとも可愛らしい箪笥入りの落雁まであるんですよ〜。

「諸江屋」さんの創業はなんと江戸時代!
嘉永二年(1849年)というから創業170年以上!ということですね。
ちなみに落雁は、穀類の粉に砂糖や水あめなどを入れて練り、木型に押して乾燥させた干菓子のことです。
和三盆を固めたお菓子もありますが、落雁と和三盆は違いますよ。
和三盆はお砂糖ですね。

諸江屋さんの包装紙が金沢の古地図でした。
思わずじっくり見てしまいますね。
真ん中の紅い梅模様は金沢城ですね。
これは加賀藩前田家の梅鉢紋です。
そして両サイドを流れる犀川と浅野川。
改めて見ると川に囲まれたお城なんですよねぇ。

諸江屋さんの落雁ですが、実はなんとも可愛らしい箪笥入りのものがあるんです!
それがこの「わび」!
こちらは3段のタイプ。
6.5cm四方の可愛らしいサイズです。
他に2段重ねのもあります。
2段型は長方形でやや大きめです。


箪笥の引き出しを引いて見ると……
落雁が壊れないように保護シートがかぶさっていますね。

シートを外すと、おりました、落雁。

箪笥の引き出しを開けると、ぴっちりと収まっている落雁!
かわいい。

2段目。花うさぎと呼ばれてる落雁です。

そして3段目。紅葉ですね。

箱の中に仕切りがあるわけではなく、引き出しが重なって乗ってる感じなんですね。
それにしても箪笥入りの落雁、かわいい。

これはねーもらうとかなりテンション上がります!
何と言ってもかわいい!
そして味は間違いなく美味しい。
みんなでワイワイしながらいただける!
あときっとインスタ映えもバッチリです!
手土産にもいいですし、お正月とかおめでたい時にも華やかでいいですね。


【石川】こだわり野菜のサラダがインパクト抜群のレストラン「エリーゼ・キッチン」

CAFĒ DE H(カフェ・ドゥ・アッシュ)イオンモール白山店限定の「MOMOパフェ」が桃たっぷりで桃好きにはたまらない

【白山市ランチ】酒蔵を改装したレストラン「高砂茶寮」では毎月メニューが変わるコース料理が楽しめる

【加賀】山中温泉総湯・菊の湯のすぐ近くにある「喫茶とお食事やましたや」さんでは2種類の日替わりランチが楽しめる

寒い冬は体があったまるものが食べたい!とゆーわけで内灘にあるメキシカンダイニング「ナスカライン(Nazca Line)で」メキシコ料理を食べてきた!

【金澤神社】金沢で合格祈願で有名な金澤神社の「花みくじ」はお手頃で可愛くておススメだよ

【金沢】加賀百万石回遊ルートスタンプラリー「加賀百万石とひゃくまんさん」絵柄ゲット〜♪

【金沢観光】兼六園にある明治紀念之標(日本武尊像)は鳥に嫌われている!?台座部分の「三すくみ」も注目ポイント

【金沢】ねずみ年に復元された金沢城の「鼠多門・鼠多門橋」に子年のうちに行ってきた

【金沢城めぐり】金沢城の東南角にある「辰巳櫓跡」は金沢の街を一望できる絶景のビュースポット

【金沢】加賀百万石の礎を築いた前田利家公が祀られている「尾山神社」

【和菓子】金沢で人気の「甘納豆かわむら」の五郎島金時芋の糖菓子は甘くてホクホクしてて小腹が空いた時にオススメだよ