スポンサーリンク

金沢の中心部、広坂に2019年にオープンした中国料理店「翠香(すいか)」さん。
ランチは唐揚げと麻婆豆腐の2種類のみだけど、これが旨い!

中国料理店の「翠香(すいか)」さん、2019年に金沢の中心部の広坂エリアにオープン。
金沢市役所の近くで、石川四高記念文化会館の向かいくらいです。
お昼時にもなるとどんどんと人がやってくる人気の中華屋さん。

入り口はガラス張りで店内の様子も見えて、また店内に入るとすぐカウンター席がずいーっと奥まであって、1人でもふらっと入りやすい。
ちょっと台湾のランタンっぽい雰囲気の提灯がまたいい雰囲気を醸し出してますね。

ちなみにカウンターの奥にはテーブル席もあるそうです。

「中国料理翠香(すいか)」さん、ランチタイムのメニューは、
- 四川陳麻婆豆腐セット
- 翠香の唐揚げセット
の2種類のみ!
どちらも、ライス・スープ付きで800円。
(先日訪れたら900円になってました。まぁこのご時世ですもんね。それでも1000円切るのはすごいな)
2種類だけというのもなかなか思い切りがいいですね。
しかしながら12時を回る頃にはお店の外に列ができるほどの人気なのです。

注文はお店入ってすぐ横にある券売機で事前に購入して注文するシステム。
石川県GoToEatやPayPayも使えますが、その場合は券売機で買わずに店員さんにお伝えしてお支払いします。

こちらは夜メニュー。
もちもち焼き餃子とかなんとも美味しそうなメニューがまたずらっとありますねぇ。

テイクアウトやコース料理もありました。

食券を渡し、カウンターにて待つ。
目の前で唐揚げが揚げられてるのが見えるのが楽しみで仕方ない。
銀色のタンブラーはお水用のコップで、ピッチャーもどんと机に置いてあります。
水がガブガブ飲めるのありがたい〜。

こちらが「中国料理翠香(すいか)」さんの唐揚げ定食!
麻婆豆腐と迷ったけど、唐揚げが、お肉が食べたい!

ちょっとわかりにくいかもしれませんが、唐揚げ1個1個がなかなかにでかい!
そしてサクッとしてるんだけど中がジューシー。
うんまいの、これがまた!
そしてちょっとびっくりなのが唐揚げに振りかけられている衣?チップス?
フライドオニオンらしいんですが、単なるオニオンじゃないな。
なんか病み付きになるチップスだぞこれ。
このチップス?クリスピー?がヤバい。
なかなかの中毒性があるぞこいつ。
止まらない、美味しい。
味のイメージは、そうね、カラムーチョに近いんだけど、ジャガイモじゃなくて玉ねぎだからまたなんか違うのよ。
美味しいのよ。
美味しさを伝える語彙力がなくて申し訳ない。
食べてみて。うまいから。

こちらは友人が注文した「四川 陣麻婆豆腐」。
これまた美味しそうだけど、見るからに辛そうですね。

ちょびっともらって勝手に麻婆丼にしました。
や〜これまた美味しいね!
美味しいの、でも辛いの!
辛いのよ、でも美味しいのよ!
これまた病み付きになる辛さというか。
辛いけど箸が止まらない。
それもそのはず、中国料理翠香(すいか)の店主は元ANAホリデイ・イン金沢スカイの「四川料理 鳳凰」で料理長。
なるほど〜それま間違いなくうまいわ、そして辛いわ。
すごく美味しいの、美味しいんだけど辛いから、たぶん辛いのがダメな人は一皿いくのはもしかしたら厳しいかもしれない。
食べてみたいというなら止めはしない。
でも四川だからちゃんと辛いよ。
美味しいけどね。
金沢の広坂あたりでランチをとお考えの方、「中国料理翠香(すいか)」さんおすすめですよ。
今度は夜もお邪魔してみたいですねぇ。

名称 | 中國料理翠香(すいか) |
---|---|
所在地 | 〒920-0962 石川県金沢市広坂1丁目1−48 |
営業時間 | 11:30~14:30(L.O.14:00) 17:00~22:00(L.O.21:00) |
定休日 | 日曜・祝日 |
テイクアウト | あり |
支払い方法 | 現金、PayPay |
駐車場 | なし |
アクセス | 香林坊バス停から徒歩約2分 |
TEL | 076-255-3689 |
URL | https://suikanomi.com |
SNS |
- 2021年11月に訪問した際の内容です。営業形態、営業時間や定休日が表記と異なる場合がありますので、ご利用の際は必ず事前にご確認ください。
- もし掲載内容に誤りがありましたら、大変お手数ですがご指摘いただけると幸いです。
- 写真の無断転用はご遠慮ください。

【金沢ランチ】隠れ家的カフェレストラン「CARIBOU(カリブー)」のボリュームタップリランチ!金沢アピタタウンベイ近くにあるよ

【金沢城めぐり】かつての外堀だった丸の内園からは「数寄屋敷西方の堀縁石垣」が見える

【金沢城石垣巡り】巨大な鏡石が見どころの「大手門」は藩政期の正面玄関

【金沢カフェ】にし茶屋街の「甘納豆かわむら」には「Salon de the kawamura(サロン・ド・テ・カワムラ)」というカフェもあるよ♪

【金沢】加賀藩筆頭家老本多家の遺構が残る「歴史の小径」は金沢21世紀美術館近くの中村記念美術館と石川県立美術館を結ぶ遊歩道

内灘で発見!カマトコンロの絶品炊き立て釜飯ランチ♪

【金沢】豊臣秀吉の養女で前田利家の娘でキリシタンだった豪姫の住居跡は金沢城黒門すぐ近く

紅葉が綺麗な「アメリカ楓通り」は金沢のおすすめ散歩スポット

【金沢】加賀藩筆頭家老・本多家の「松風閣庭園」は兼六園よりも古く苔むした日本庭園。庭園めぐりにオススメ

【金沢城石垣めぐり】蓮池堀とも呼ばれる百間堀の石垣にはいろんな刻印があるよ

【金沢】キリシタン大名・高山右近についての解説がすごい「カトリック金沢教会」

【金沢城石垣めぐり】復元された鯉喉櫓台といもり堀。鯉喉櫓台は見晴らしがよく特に夕景がおすすめです