Mac
PCやMacで作業してると、ついうっかり消したくない・消してはいけないデータを削除してしまうことありますよね。 ゴミ箱に入れただけなら戻せば済むものの、ゴミ箱の中身も削除してしまってはお手上げです。 そんな時頼りになるのはやはりデータ復元ソフトで…
パソコンを長く使っているとだんだんいろんなデータが増えていって重くなっていきますよね。 なるべくその都度その都度、終わったデータや不要なファイルを整理していけばいいのですが、これがなかなか難しい。 しかもシステムキャッシュやログなど、パソコ…
MacでDVDを見たり、CDを読み込んだりするときにお世話になる外付けDVDドライブ。 ごくまれに挿入したはずのDVDが全く認識されなかったり、さっきまでは反応してたのに何故か突然反応しなくなることがある。 そうなった時、困るのはCD/DVDの取り出しができな…
2022年、令和4年ですね。 すっかり年が明けてから年賀状を作っております、びっくりです。 宛名は郵便局の「はがきデザインキット」を使えばいいやと思っていたら、なんとインストール版が終了してしまっておりました!…… 今更別のものを探す気力もないのでW…
ⓘ という◯の中にアルファベットが入った、いわゆる丸囲み文字をMacで入力しようとしたものの、どういう変換で出てくるかわからずちょっと困ってしまいました。 丸とか四角の囲み文字の入力方法と、忘れた時用にコピペ用にまとめました。 丸数字の入力方法 囲…
うっかり外付けHDDにバックアップしたと思って、USBメモリから書類を削除してしまいました…… やらかした、と一瞬フリーズしてしまいましたが、速攻「Mac データ 復元」で検索してみたところ色々復元ソフトがありますね。 無料版があったので、3ステップでデ…
Mac側で使っている、Apple ID を「icloud.com」ではないメール、いわゆるプロバイダのメールアドレスを使っていたんですね。 プロバイダを変更したので、Apple ID に使っていたメールアドレスも使えなくなるので、「@icloud.com」のメールアドレスに変更しま…
資料や書類でワードやエクセルを使う機会ってまぁまぁありますよね。 MacだといわゆるマイクロソフトのOffice系のソフトは入ってないので別途購入しなければならない。 一応Macに標準インストールされている、Officeっぽいソフト、 Word→Pages Excel→Numbers…
ある日突然、Macのブラウザ・Safariが変なことに。 なぜか一部分だけ□の中に?が入ったような変な文字化けが発生。 それもなぜかSafariで表示する文字すべてではなく、なぜか部分的に文字化け。 メールを開いてみると、メールも普通に表示されるものもあれば…
スケジュール管理は手帳やメモなどアナログで管理することも多いですが、予定を考える時はやっぱりパソコンやスマホが便利ですね。 自分の個人的な予定はMacやiPhone のカレンダーアプリを使っていますが、共同作業のものがあったりするとGoogleカレンダーを…
MacBookをBig Sur にアップデートしてしばらく経ちますが…… メニューバーのバッテリーアイコンから残りのパーセント%表示が消えてちょっと不便! システム環境設定でバッテリーの項目開いても%表示に関する項目がない! と思っていたら意外な場所にありま…
Apple ID が同じであれば、Macや iPhone/iPad と「メモ」アプリを共有するのはとっても簡単です。 ただ自分はMacで使っているのと、iPhone/iPad で使っているApple IDが違うんですね〜。 なので同期ができない! でもやっぱどのデバイスからもアクセスして編…
iPhone の標準機能の「メモ」アプリ、超絶便利ですよね。 ちょっと思いついたことをメモしたり、 リストを作ったり、 書類のスキャンや写真や地図を添付したりとかなり便利です。 Macとも同期できるとさらに便利ですよね。 同じApple IDであれば、同期もすご…
年末年始は横浜に行くこともなく、北陸は大雪ということなのでじっくり家におこもりすべく、Mac用のブルーレイディスクドライブを購入しました。 MacでもBlu-rayを見ることができるのですよ。 そのためには外付けブルーレイディスクドライブと再生ソフトが必…
久しぶりに iPnone の着信音を変えようと「炎」のオルゴール曲をダウンロードしました。 ほくほくで着信音を追加して変えようと思ったら、着信音の項目がない! え? あれ、いつの間に消えた? iPhone のバックアップが iTunes から Finder に変わった時点で…
そういえば自分のはてなブログをブラウザで表示すると「サードパーティCookieが無効になっています」って表示されるんですよね。 しばらく放置してたんですが、このエラー一瞬で解決できるということがわかったので、今さらではありますが、ようやく対処しま…
たっぷりお家時間があったことから、先月MacBookとiMac をつないでデュアルディスプレイにしてみたのです。 そーすると iMac のキーボードとマウスはターゲットディスプレイモードにした瞬間、使えなくなるのです! せっかくMacBookの高さを目線にあげたのに…
せっかく iMac と MacBook があるので、2つをつないでiMac を外部ディスプレイにしてみました。はげしく今更ではありますが iMac がかなり古いので性能的には MacBook をメインに使いたい。 で、どーせなら iMac 使ってディスプレイもおっきく使いたい! と…
「#おうち時間」に整理整頓。 というわけでパソコン周りを整理してみました。 やっぱりモニター台があると下のスペースも使えるのでスッキリしますね。 パソコン周りをスッキリさせたい ハイタイプとロータイプの2種類のモニター台を購入 ハイタイプのモニタ…
「#おうち時間」にデータの整理。 前回は「写真」ライブラリを移行したので、今回は「iTune」データを移動します。 iTune ライブラリを統合する ライブラリを外付けハードディスクに移動 移動先のiTunesライブラリを選択 ライブラリの場所を確認 Mac本体のデ…
Macをクリーンインストールしたものの、まぁそもそもMac自体が古いのでやや動きが鈍い。 多少なりとも軽くすべく写真や iTune のライブラリデータを本体から外付けHDDに移して容量を軽くしようと思います。 ちなみに「Macubeクリーナー」というソフトを使っ…
年末ですね。 もう年賀状の準備はお済みでしょうか。 最近ではSNSで済ませたりだんだん出さなくなってる人も多いようですが。 でも年賀状で繋がってる人もいるんですよね。 そしてなんだかんだ年賀状という形で届くと嬉しいもんなんですよね、これが。 年賀…
iMacのクリーンインストールを終えた現在、まぁまぁ快調に動いております。 しかし、そうなってくると気になるのは iMac 本体の熱さ…… 最初のうちはそうではないものの、やはりPhotoshopだIllustratorだ、なんだーかんだー立ち上げてるとそれはもうあっつく…
もともとApple Pencilで絵を描いたりなんだりしたくてiPadを買ったにも関わらず、それから約1年が経ちようやくApple Pencilを買いました。 遅い…… その間にApple Pencilの第2世代とかまで出ちゃってるし。 Apple Pencilは現在2種類 iPadにホームボタンがあ…
さて、「iTunes」のバックアップも取り終え、Macのクリーンインストール。 無事完了したら、ようやく新しい環境のMacに「iTunes」のデータを戻します。 「写真」「iTunes」のバックアップ→Macのクリーンインストール→「写真」「iTunes」の復元。 やー長かっ…
MacをTime Machine復元しないクリーンインストールを行うため、「写真」と「iTunes」のデータをそれぞれ外付けHDDにバックアップします。 「写真」のバックアップ&復元が無事終了したので、今回は「iTunes」のバックアップです。 iTunesバックアップの準備…
Macが劇おそ君になったので、色々こねくりまわした結果、シンプルにクリーンインストール!しました。 Time Machineからの復元もしません。 おかげで今のとこまぁまぁ快適でございます。 icloidのおかげでメールのアカウントやSafariのお気に入りなどは普通…
Macのクリーンインストールを行いTime Machineバックアップから復元したにも関わらず、Macの劇遅具合がイマイチ治らなかったため、復元は諦め、本当のまっサラサラのクリーンインストールをしました。 www.tefutefusanpo.net とはいえ、「写真」と「iTune」…
さて、無事にMacのクリーンインストールができた。 OSが入っただけのまっさらな状態なので、ここで移行アシスタントを使ってデータをTime Machineから戻せば完了! クリーンにした上で以前の環境が戻るはず!なんです。 移行アシスタントでデータを復元する…
前回、Macのクリーンインストールに失敗したにも関わらず懲りずに再挑戦です。 失敗の原因は多分フォーマットを間違えたからだと思うので。 これでダメだったらお手上げです。 でももうあまりの遅さにガマンの限界だったのです。 事前準備は終えておく リカ…