てふてふさんぽ

ど田舎のぐうたらフリーランス・デザイナーの備忘録とゆるふわ旅日記、ときどきフィギュアスケート

Apple

Macubeクリーナーを使って不要ファイルを削除&Macの容量確保[PR]

パソコンを長く使っているとだんだんいろんなデータが増えていって重くなっていきますよね。 なるべくその都度その都度、終わったデータや不要なファイルを整理していけばいいのですが、これがなかなか難しい。 しかもシステムキャッシュやログなど、パソコ…

[Mac]外付けDVDドライブが反応しなくてCD/DVDディスクが取り出せなくなった時の対処法

MacでDVDを見たり、CDを読み込んだりするときにお世話になる外付けDVDドライブ。 ごくまれに挿入したはずのDVDが全く認識されなかったり、さっきまでは反応してたのに何故か突然反応しなくなることがある。 そうなった時、困るのはCD/DVDの取り出しができな…

【Mac】丸数字や丸アルファベットなどの囲み文字の入力方法とコピペ用まとめ

ⓘ という◯の中にアルファベットが入った、いわゆる丸囲み文字をMacで入力しようとしたものの、どういう変換で出てくるかわからずちょっと困ってしまいました。 丸とか四角の囲み文字の入力方法と、忘れた時用にコピペ用にまとめました。 丸数字の入力方法 囲…

【iPhone】写真アプリで確認出来る撮影情報の詳細データの見方

iOS15以降、iPhone上で撮影した写真や動画の撮影情報が「写真」アプリ上で簡単に確認出来るようになりました。 しかも結構詳細なデータが表示されます。 正直なとこ、細かすぎて自分の知りたい数値がどれかパッとわからなかったので、iPhoneで表示される撮影…

【iPhone】写真サイズの確認が iPhone の「写真」アプリで確認できるようになっていた!

iPhone、とっても便利なのですが、たまに写真のサイズを確認したいときに、写真が保存されている「写真」アプリ上では確認できなくて、わざわざ「ファイル」に移動したりなどしてました。 ところが! いつの間にやら iPhone の「写真」アプリ上で、画像サイ…

Apple ID を別のメールアドレスに変更するやり方まとめ

Mac側で使っている、Apple ID を「icloud.com」ではないメール、いわゆるプロバイダのメールアドレスを使っていたんですね。 プロバイダを変更したので、Apple ID に使っていたメールアドレスも使えなくなるので、「@icloud.com」のメールアドレスに変更しま…

iPhone でスクリーンショットではなく画面を録画する方法

iPhone で画面のスクリーンショットを撮るときは、 サイドボタンと音量を上げるボタンを同時に押す(Face ID搭載のiPhone) ホームボタンとサイドボタンまたはスリープを同時に押す(ホームボタン搭載のiPhone) ですが、画面を録画したいときは「画面収録」…

Macでブラウザやメールなどでなぜか突然部分的に文字化けが発生したら「フォントの復元」をしてみる

ある日突然、Macのブラウザ・Safariが変なことに。 なぜか一部分だけ□の中に?が入ったような変な文字化けが発生。 それもなぜかSafariで表示する文字すべてではなく、なぜか部分的に文字化け。 メールを開いてみると、メールも普通に表示されるものもあれば…

GoogleカレンダーをMac と iPhone のカレンダーに同期して表示する方法

スケジュール管理は手帳やメモなどアナログで管理することも多いですが、予定を考える時はやっぱりパソコンやスマホが便利ですね。 自分の個人的な予定はMacやiPhone のカレンダーアプリを使っていますが、共同作業のものがあったりするとGoogleカレンダーを…

iPhoneを初期化(リセット)して工場出荷状態にするー下取りや譲渡・売却するときには必須の作業

iPhone 7 から iPhone 12 Pro へと機種変更しました。 7から12に一気にステップアップ。 iPhone 7 はちょっと動きがもっさりしてるくらいでまだまだ動くので、当面は音楽・動画再生専用機として活用しようと思います。 そのままでもいいのですが、動きを軽く…

【古いiPhone利用法】古いiPhone は電話やキャリアメールが使えないだけで色んな使い方があります!思いつくだけでも10個!

機種変更により手元に残った古いiPhone。 多少動作がもっさりしてきたとはいえ、まだ機能的には使える。 このまま捨てるのももったいないので、古いiPhoneの活用法を考えてみた。 電話契約がなくても iPhone は使える 古い iPhone で出来ること・出来ないこ…

iPhone の液晶画面保護にブルーライトカット&抗菌仕様のELECOMガラスフィルムは置くだけで簡単に貼れた!

iPhone 、スマートフォンを買ったらまず用意したい液晶画面保護フィルム。 iPhone 買った足で即ヤマダ電機へ。 色々ありすぎてどれを選べば良いのやらちんぷんかんぷんでしたが、 ブルーライトカット これは譲れない、 なおかつ 抗菌加工 なる保護用ガラスフ…

iPhoneの機種変更時は「クイックスタート」を使えばiPhoneをかざすだけで簡単データ転送!

iPhone を機種変更したらまずはデータ転送! 今まではiCloud もしくはiTunes でバックアップを取ってから、新しいiPhone にデータの復元という作業をしておりました。 しかし! 今はなんとさらに簡単にデバイス感でデータ転送ができる「クイックスタート」な…

iPhone 12 Pro Godd を購入。イヤホンと電源アダプタが同梱されなくなったけどやっぱり箱が美しくて捨てられない

4年、5年近く使い続けてきた iPhone 7 がさすがにそろそろ限界な感じを迎えてきたので、とうとう iPhone 12 Pro Gold を購入しました。 いや〜綺麗ですねぇ。 約5年ぶりに iPhone7 から iPhone 12 Pro へ iPhone の箱が薄くなっていた iPhone12は上品なGold…

【iPhone】撮影時の写真の位置情報の設定方法と位置情報のついた写真をAirDropで送るときの注意点

iPhoneで位置情報サービスをオンにして撮影した写真は、場所から写真を探せたり、撮った場所がどこだったか思い出せない時に便利です。 でもまぁ便利な反面どこにいたということまでわかってしまうという側面もありますね。 設定で最初からカメラ撮影時に位…

【iPhone】Exif情報をiPhoneで確認するにはアプリを使うかファイルに保存する

撮影時の情報をもれなく教えてくれるExif情報。 デジタルデータで撮影した写真にはもれなく付帯しています。 もちろんiPhoneやAndroidなどスマホで撮った写真にもExif情報があります。 ではそのExif情報はスマホ上でどうやって確認するのかというと、基本的…

【MacBook】Mac OS を Big Sur にアップデートしたらバッテリー残量の%表示が消えた!表示させるのは「Dockとメニューバー」から

MacBookをBig Sur にアップデートしてしばらく経ちますが…… メニューバーのバッテリーアイコンから残りのパーセント%表示が消えてちょっと不便! システム環境設定でバッテリーの項目開いても%表示に関する項目がない! と思っていたら意外な場所にありま…

【Mac/iPhone】Apple IDが異なる iPhone/iPad と Mac で「メモ」を共有する

Apple ID が同じであれば、Macや iPhone/iPad と「メモ」アプリを共有するのはとっても簡単です。 ただ自分はMacで使っているのと、iPhone/iPad で使っているApple IDが違うんですね〜。 なので同期ができない! でもやっぱどのデバイスからもアクセスして編…

【Mac/iPhone】同じApple IDであればMacやiPhone、iPadなど異なるデバイス間でも「メモ」を同期できる

iPhone の標準機能の「メモ」アプリ、超絶便利ですよね。 ちょっと思いついたことをメモしたり、 リストを作ったり、 書類のスキャンや写真や地図を添付したりとかなり便利です。 Macとも同期できるとさらに便利ですよね。 同じApple IDであれば、同期もすご…

MacでBlu-rayを見るためMac対応の外付けブルーレイディスクドライブを購入。ソフトもいるよ。

年末年始は横浜に行くこともなく、北陸は大雪ということなのでじっくり家におこもりすべく、Mac用のブルーレイディスクドライブを購入しました。 MacでもBlu-rayを見ることができるのですよ。 そのためには外付けブルーレイディスクドライブと再生ソフトが必…

iPhone の充電ケーブルが黒ずんだら充電できなくなるからこまめに汚れを拭き取ろう

なんだか最近 iPhone や iPad の充電がおかしい。 接触不良なのか充電したりしなかったり。 ケーブル買い換えないといけないかな?と思ったら、どうやら充電ケーブルの黒ずみを落とすと治るらしいということでやってみた。 iPhone の充電ケーブルが黒ずむと…

【はてなブログ】Safariではてなブログを開くと「サードパーティCookieが無効になっています」のエラーメッセージが表示される

そういえば自分のはてなブログをブラウザで表示すると「サードパーティCookieが無効になっています」って表示されるんですよね。 しばらく放置してたんですが、このエラー一瞬で解決できるということがわかったので、今さらではありますが、ようやく対処しま…

【Mac】ターゲットディスプレイモードを使いiMacをMacBookの外部モニタにしたためBluetoothキーボードとマウスを追加購入したった

たっぷりお家時間があったことから、先月MacBookとiMac をつないでデュアルディスプレイにしてみたのです。 そーすると iMac のキーボードとマウスはターゲットディスプレイモードにした瞬間、使えなくなるのです! せっかくMacBookの高さを目線にあげたのに…

【Mac】ターゲットディスプレイモードでiMacをMacBookの外部ディスプレイにする

せっかく iMac と MacBook があるので、2つをつないでiMac を外部ディスプレイにしてみました。はげしく今更ではありますが iMac がかなり古いので性能的には MacBook をメインに使いたい。 で、どーせなら iMac 使ってディスプレイもおっきく使いたい! と…

【Mac】モニター台を購入してパソコン周りを整理整頓。視線も上がり快適

「#おうち時間」に整理整頓。 というわけでパソコン周りを整理してみました。 やっぱりモニター台があると下のスペースも使えるのでスッキリしますね。 パソコン周りをスッキリさせたい ハイタイプとロータイプの2種類のモニター台を購入 ハイタイプのモニタ…

【Mac】iTuneライブラリのデータを外付けハードディスクに移動してMac本体の容量を節約

「#おうち時間」にデータの整理。 前回は「写真」ライブラリを移行したので、今回は「iTune」データを移動します。 iTune ライブラリを統合する ライブラリを外付けハードディスクに移動 移動先のiTunesライブラリを選択 ライブラリの場所を確認 Mac本体のデ…

【Mac】写真ライブラリーのデータを外付けハードディスクに移動してMac本体の容量を節約

Macをクリーンインストールしたものの、まぁそもそもMac自体が古いのでやや動きが鈍い。 多少なりとも軽くすべく写真や iTune のライブラリデータを本体から外付けHDDに移して容量を軽くしようと思います。 ちなみに「Macubeクリーナー」というソフトを使っ…

iPhoneのバッテリーアイコンが黄色になった!どうして?壊れた?なおるの?

先日、iPhone のバッテリーアイコンが黄色になるという事態が発生! え? 何それ? 初めて見たんですけど。 なんでいきなり黄色になったの? どうやら低電力モードの時はバッテリーアイコンが黄色になるらしいよ。 そんな設定にしてないんだけど? iPhone の…

【iPhone】撮影した動画の音声を消すのは「iMovie」を使えば至極カンタンだった

この前毛細血管スコープで見た自分の血流の動画をあげる際に、音声を消してアップしました。 ざわざわしてて雑音が入ってたりと耳障りだなー、というのと、あまりにアホな会話がされていたので、これは消そう!と思いまして。 ただ、動画なんてあげたことな…

【iPad】 Apple Pencilの充電方法とバッテリーの残量の確認の仕方

Apple Pencil(第1世代)は、LightningコネクタをiPadに差し込むだけでペアリングができるので、買ってすぐに使えるところが素晴らしいですね。 さっそくガシガシ Apple Pencilを使っていこうと思うのですが、その前に Apple Pencilの充電の仕方を確認してお…