てふてふさんぽ

ど田舎のぐうたらフリーランス・デザイナーの備忘録とゆるふわ旅日記、ときどきフィギュアスケート

食べ物

【能登】真っ黒なスティック状で能登牛が入った「能登牛ブラックカレーパン」

能登金剛の「巌門」を堪能しつくし、水分補給にと立ち寄った『道の駅 巌門』。 そこで「能登牛ブラックカレーぱん」なるもの発見! 「巌門」についてはこちらの記事をどうぞ。 www.tefutefusanpo.net www.tefutefusanpo.net 能登牛が入った「能登牛ブラック…

糊(のり)じゃなくてパイン飴が入った関西限定「フエキ×パインアメ」

先日、関西の子からいただいたパインアメ。 それも普通のパインアメではなかった。 関西限定の「フエキ×パインアメ」! めっちゃ容器が可愛すぎるよ! フエキくん容器の「フエキ糊」 フエキ×パインアメ ヘソプロダクションでネット購入できる フエキくん容器…

『おいもとレモネード』のグルテンフリーの五郎島金時芋のドーナツ「ほぼいも」と金澤やまぎし養蜂場の蜂蜜を使ったレモネード「はちれも」をゲット

友人のSNSで見つけた『おいもとレモネード』の「ほぼいも」。 石川県が誇る加賀野菜・五郎島金時芋で作られたというドーナツ?めっちゃ美味しそう! どこで売ってるのかと思ったら、キッチンカーで石川県内各所(主に金沢市・野々市市・白山市あたり)で販売…

金沢初の食パン屋さん「新出製パン所」の大人気おやつ『かりんとうラスク』

金沢発の食パン専門店「新出製パン所」。 新出製パン所の能美分所へ行った際、新たに仲間入りした新商品「かりんとうラスク」も食パンと一緒に購入。 サクサクっとして香ばしくて、まさにお茶請けにぴったりな逸品でした。 新出製パン所のかりんとうラスク …

【能美】金沢発の「新出製パン所」の能美分所でくるみ食パンを購入

「新出製パン所」は、いわゆる最近話題の高級食パンのお店ですね。 金沢発!の食パン屋さんです。 本店は金沢市浅野本町にあるのですが、販売店は石川県内各所他、富山や福井にもあります。 今回は能美市にある「新出製パン所能美分所」にお邪魔しました。 …

【富山】老舗旅館「だんごや」さんの「大岩山そうめん」をいただく

“滝行”をすべくやってきた富山県は「大岩山日石寺」。 大岩山といえばそうめん! というくらい素麺が有名な地域だそうです。 これは是非食さねばと思ったら、“滝行”体験プランにちゃ〜んと入ってるんですよ! 大岩そうめんが♪ お食事処や旅館が立ち並ぶ大岩…

【野々市ランチ】お肉屋さんが運営する「肉のもりした」さんの和牛と能登豚のチーズハンバーグランチ♪

野々市でお肉ランチ♪ 御経塚イオンの近くにある「肉のもりした」さんに絶品ローストビーフ丼があるという話を聞きつけやってきた。 お肉屋さんが運営してる焼肉屋さんということなので、これはもうお肉が美味しいのは間違いないですね! 御経塚イオンそばに…

【加賀】娘娘饅頭が丸ごと1個のった山中温泉の老舗和菓子屋「山中石川屋」さんの『娘娘ソフト』

山中温泉のお土産といえば『娘娘饅頭』。 『娘娘饅頭』は、山中温泉にある老舗和菓子屋さん「山中石川屋」さんが作っています。 その「山中石川屋」さんになんと! 『娘娘饅頭』を使ったアイス、その名も『娘娘ソフト』があるのです! 山中温泉の老舗和菓子…

【野々市】HUM&Go coffee and stock 野々市店はおしゃれでランチもスイーツも美味しい♪しかもWi-Fiも電源も使えるよ

石川県野々市市にあるおっしゃれ〜なカフェ「HUM&Go# coffee and stock」野々市店。 野々市にあるカフェで、おそらく必ず名前があがるであろう有名なお店です。 ちょいちょいお邪魔しております。 そして「ののいちスイーツスタンプラリー」にも名を連ねてい…

【野々市】おいしいジェラートとケーキが味わえる野々市の「GELATO & CAKE KAORU(ジェラート・ケーキカオル)」は真っ赤な外観が目印

「ののいちスイーツスタンプラリー」のチラシを見て、気になったケーキとジェラートのお店「KAORU(カオル)」。 お天気も良く、絶好のアイス日和、ジェラート日和。 これはジェラートを食べに行けということだな。 真っ赤な外観が目をひく「GELATO & CAKE K…

【野々市】スイーツを食べて景品がもらえちゃう「ののいちスイーツスタンプラリー」が11月3日まで開催中♪

石川県野々市市にあるスイーツ店をめぐる、その名も「ののいちスイーツスタンプラリー」!なるものが開催されていました! 美味しいスイーツ食べ歩くだけで、ちょっとした景品がもらえちゃうんですよ♪ これは参加しないとでしょう。 ののいちスイーツスタン…

【金沢】食べて無病息災⁉︎「神明宮」の食べるお守り「あぶりもち」

金沢の「神明宮」で毎年春と秋に行われている「あぶりもち神事」。 「あぶり餅」自体は金沢以外でもありますが、 「食べるお守り」それも「御神事」にまでなってるのは、全国でもここ金沢の「神明宮」だけなんですよ。 神明宮のあぶりもち神事 1年ぶりの「あ…

金沢で約1年ぶりの「大北海道展」!やっぱり物産展は楽しい!

10月7日(水)から金沢の中心部・香林坊大和で「秋の大北海道展」が始まりました〜♪ 5月に予定されていた「北海道展」が新型コロナの影響で中止になったので約1年ぶりですよ! やっぱり物産展は心躍りますね〜♪ 楽しいし、お腹も満たされる。 財布の中は寂し…

【加賀】石川のご当地食「いしる鍋」が食べれる星野リゾート界加賀の朝食

星野リゾートの界オリジナルマットレスの「ふわくもスリープ」のベッドの寝心地が抜群で、ぐっすりゆっくり眠れました。 枕が変わると眠れないなんて繊細さはもともと持ち合わせていませんけどね。 夕飯たっぷり食べても、寝て起きるとお腹はすくもんですね…

【加賀】山中温泉にある抹茶庵の夏限定「はちみつレモンと抹茶レアチーズプリン」は爽やか大人な味

山中温泉のメインストリート「ゆげ街道」にある「手作り仲間の小道」。 その中に、世界一の抹茶の濃さを目指した抹茶スイーツのお店『抹茶庵(matcha an)』があります。 そこでなんとも涼しげな夏にぴったりのスイーツを発見! 抹茶スイーツのお店『抹茶庵…

【加賀】山中温泉の名勝「こおろぎ橋」のすぐそばにある料亭「明月楼」では美味しい鰻が食べられるよ

山中温泉に来たら訪れるであろう鶴仙渓。 その鶴仙渓にかかる「こおろぎ橋」のたもとには、大正時代から続く料亭「明月楼」があります。 会席料理のほか、鰻も味わえるのです。 夜はね、さすがに料亭だけあってなかなか足踏みするお値段ですが、お昼はまだお…

【富山】八百楽農園(やおらファーム)さんで無農薬栽培の美味しい苺の「いちご狩り」

富山県南砺市で無農薬のイチゴを栽培している「八百楽農園(やおらファーム)」さん。 「いちご狩り」ができるということを聞き、なんとかギリギリ滑り込みセーフで「いちご狩り」を堪能してきました♪ 山すそに広がるいちご畑 無農薬栽培のイチゴ 苺のジャム…

【金沢】名古屋の人気唐揚げ店「李さんの台湾名物屋台」が金沢竪町に!揚げたてジューシーな唐揚げが美味しいよ♪

名古屋の人気店「李さんの台湾名物屋台」が2019年末に金沢の館町ストリートにオープンしてました。 揚げたて熱々ジューシーな唐揚げとタピオカが気軽に味わえるよ♪ 李さんの台湾名物屋台 金沢竪町店 名物はアツアツ、サクサク・ジューシーな唐揚げ 冬にはホ…

【東京浅草】『浅草寺』参拝の後は仲見世通りにある「浅草ステーキハウスのぶ」へ。ハンバーグが美味しいよ♪

思いの外、『浅草寺』での初詣を終えることができたので、これはっ「浅草でランチ食べれるんじゃない!?」ということで、浅草ランチ! とくに調べもせずなんとなく良さげなお店に入ったら、安くて美味しくてサイコーでした。 しかもどうやら結構有名なお店…

2019NHK杯フィギュアスケート観戦記&北海道グルメ満喫の旅まとめ

NHK杯からもう1ヶ月経とうかというくらいなんですね〜。 グランプリシリーズが始まると長いようであっとゆー間にシーズンがすぎていきますね。 そしてもう全日本選手権が始まろうというこの時期にようやくNHK杯観戦記&北海道の思い出を書き終わるという。 …

【北海道グルメ】北海道限定のとうもろこしアイス「とうきびモナカ」がうまかった

「海味はちきょう」さんでイクラを大満喫。 ホテルへと帰る道中で立ち寄ったコンビニでなんと北海道限定のアイスを発見! その名も「とうきびモナカ」。 これは買わねば! 北海道限定アイス 北海道とうきびモナカ 見た目もとうもろこしな「とうきびモナカ」 …

【札幌グルメ】すすきのには夜に営業するその名も「夜のしげぱん」なるパン屋さんがある!

すすきの食堂でベーコンエッグ丼をいただき、さぁホテルへ戻る前に立ち寄らねばならない場所があるのです! 深夜営業のご飯屋さんを探しているときに発見した、その名も「夜のしげぱん」。 どうやら夕方から早朝までやってるパン屋さんみたいなんですよ。 こ…

北海道はコンビニおにぎりにも北海道仕様のおにぎりがいた

フィギュアスケートの試合の観戦はかなり長時間なのです。 テレビでは見るという方には毎回驚かれるのですが、大体お昼の12時過ぎから夜の21時、22時くらいまであるのです。 もちろん出入りは自由ですし、最初から最後まで全部見なければならないわけではな…

【健康】美味しくて栄養も豊富なカカオ70%&クマザサ入りの「笹チョコレート」

肩こり対策&健康管理にと最近ちょこちょこ訪れているヘルストロン。 常連さんたちが「笹チョコ1つ」、「私もチョコちょうだい」と言ってる。 ?チョコ? と疑問に思っていたら、どうやら熊笹を使ったチョコレートが期間限定で発売されたらしい。 クマザサを…

横浜元町にあるフレンチレストラン「霧笛楼」のレトルトカレーが本格的なフレンチカレーだった

お正月に横浜赤レンガ倉庫で買った、横濱元町霧笛楼の福袋。 その中にレトルトカレーも入っていたので、食してみました。 横濱元町霧笛楼のレトルト・フレンチカレー 文明開化ハマの味 レトルトパウチが2袋入ってる 霧笛楼のフレンチカレーはポタージュと一…

【横浜中華街】平成最後の大晦日。麺は麺でもそばではなく「杜記」で刀削麺を食す

無事、ホテルに荷物を預けることができたので、お昼ご飯を食べに横浜中華街へ! www.tefutefusanpo.net 年末の横浜中華街は大賑わい 中華街の裏路地にある刀削麺のお店「杜記」 辛いのから辛くないのまで様々な刀削麺のメニューがある 其処此処に漢文が 芸能…

【横浜中華街】年末恒例になりつつある年末横浜中華街で食い道楽2017は食べ放題

ここ数年、ほぼ毎年のように年末は横浜中華街に行っている。 地元でもなんでもないくせに妙に詳しくなっていく横浜中華街……(笑) カウントダウンコンサート参戦のため横浜へ遠征 やっぱり横浜中華街といえば肉まん 華福飯店の時間無制限食べ放題! 食べ放題…

【伊勢詣で】おかげ横丁の豚捨で最高に美味しいコロッケと牛丼を食す!

「お伊勢さんへおついたち参り日帰り弾丸ツアー」ご一行、 伊勢神宮・外宮(豊受大神宮) ↓ 豊受大神宮・別宮の「月夜見宮」 ↓ 皇大神宮・別宮の「月讀宮」 ↓ 伊勢神宮・内宮(皇大神宮) と、伊勢詣でのメインディッシュ! 内宮参拝を終え、心が充分に満た…

水木しげるロードでのランチに妖怪の乗ったラーメン「まぐろラーメン本舗 太陽軒」さんへ

水木しげるロードで妖怪と戯れ、かなり楽しんでおりますが、いかんせん人間なのでお腹もすく。(妖怪もお腹空くと思うけど) さて、お昼ご飯はどうしようと水木しげるロードを歩いていたらすんごい気になるお店を発見したので入ってみた〜。 「まぐろラーメ…

水木しげるロードに来たらこれだけは絶対に食べたい!妖怪食品研究所の「妖菓目玉おやじ」!

以前、水木しげるロードに行ったことある人からオススメされていた目玉おやじのリアルなまんじゅう。 気になったので行って来たけれど…… 是非行ってみて!そして食べてみて! 妖怪食品研究所は水木しげる記念館の隣にあるよ 「妖菓目玉おやじ」は上生菓子だ…