羽生結弦
羽生選手についてのご著書を書かれたエッセイストの高山真さん。 自分にとってのバイブルでもあります。 遠くへ旅立たれたという知らせを聞きショックをうけつつも、高山さんの最後のメッセージを読み、改めて著書を読み返しました。 ただ心のままに書き綴っ…
金沢にphiten(ファイテン)ショップがあるよ! と友人に教えてもらい、ずーっと気になっていたファイテンの「RAKUWAネック メタックス ミラーボール 」を購入してきました! phiten(ファイテン)ショップ金沢店 RAKUWAネックの効果を体験 RAKUWAネックミラ…
6月は大変でした。 例年は6月はアイスショー「Fantasy on ICE」が開催されていてオフシーズン中の最高に楽しい季節だったんですが…… 今年はまぁ新型コロナの影響で致し方ないとはいえ、アイスショーは全て中止…… ぽっかりと心に穴の空いた日々を送ることにな…
羽田空港に来たらどうしても立ち寄りたかった場所があるんです! そう、羽生結弦選手の雪肌精パネル!! 去年の夏頃あたりからだったか、羽田空港に巨大な雪肌精パネルがあるという情報が飛び交っていたものの、なかなか東京へ出てくる用事もなく拝むことが…
NHK杯からもう1ヶ月経とうかというくらいなんですね〜。 グランプリシリーズが始まると長いようであっとゆー間にシーズンがすぎていきますね。 そしてもう全日本選手権が始まろうというこの時期にようやくNHK杯観戦記&北海道の思い出を書き終わるという。 …
NHK杯エキシビジョン、楽しかったぁ。 そして幸福な気持ちのまま外に出ると、おぉ!ようやく! いい感じの写真が撮れそう! 3日目にしてようやく納得の一枚が撮れた マネっこしてみた NHK杯の会場で買ったもの NHK杯のパンフレットはフィギュアスケートの基…
GPファイナルも終わったとゆーのに未だ札幌NHK杯観戦記。 ついに最終日。 3日目はエキシビジョンなのでハラハラドキドキよりも、ウキウキわくわく。 もうなんかすごく落ち着いて観られます。 やっぱり試合の緊張感はハンパなかったー。 札幌4日目にしてや…
女子シングルも終わり、いよいよ始まる男子フリープログラム。 朝の公式練習からおよそ8時間後。 もう8時間なのか、まだ8時間なのかよくわからない状態です。 男子フリーが始まる前まさかのエテリと遭遇 いよいよ始まる男子フリープログラム いよいよ登場 Or…
いよいよNHK杯フィギュアスケート2日目! フリーです! ついに全ての勝敗が決まります。 しかも2019年NHK杯はGPシリーズ第6戦目。 つまりこのNHK杯でグランプリ・ファイナルの出場選手が全て決まるのです! 朝からドキドキワクワクです。 北海道3日目にして…
さて、夜も19時を過ぎいよいよ男子ショートプログラムです! 自分が出るわけでもないのに心臓バックンバックンです。 ノミの心臓の自分にはあのリンクの中央に立つだけで死んでしまいそう。 360度ぐるりと観客の目があるんですよ。 いったいどれほどの緊張か…
NHK杯が終わり、北の大地から戻るや否や仕事に追われ、わずか数日にもかかわらず激しい浦島感に襲われております。 あぁ楽しかったなぁ北海道…… テレビ録画したNHK杯も見つつ、ゆるゆるとNHK杯観戦の思い出を綴っていきます。 すでに雪の積もる北海道なれど…
つい先日、札幌真駒内アイスアリーナで連日熱戦が繰り広げられた「2019NHK杯国際フィギュアスケート大会」を見るべく北海道は北の大地まで遠征してきました! なかなか遠征中は記事書く余裕もなかったので、今さらだけどちまちまと振り返っていきます。 まさ…
ふふっ、ついに届きました! 羽生結弦「進化の時」!!! 一体、何度繰り返し見れば気がすむんだというくらいテレビの前から動けなくなり、素晴らしく寝不足です。 でも満足感で満たされてて、なんとも不思議なテンションですが! ようやく出た!羽生結弦選…
ファンタジー・オン・アイス富山公演の初日を見に行ける幸運に恵まれ、この日はほぼ1日富山にいました! 控えめに言って、サイコーでした!ヽ(′▽`*)ノヽ(*′▽`)ノ 開演18時なれど早々と12時過ぎに富山着 氷見牛丼 会場の富山総合体育館の近くには世界一美しいス…
フィギュアスケートの、というより、羽生結弦選手の試合を遂に、生で見ることができた。 想像以上の興奮と感動と衝撃と、あらゆる感情がまさにビッグバン!を起こすようなとんでもない試合だった。 羽生結弦という選手は、不世出のスケーター、 人を熱狂させ…
あの大激闘の、まさにフィギュア史に残る熱戦の翌日はエキシビジョン! もう、心の底からただ楽しむことができる! しかも!世界中からここ埼玉に集まったトップ選手のさらに、上位陣による演技。 全種目の選手達の演技が観れるんですよ!! 1粒で何倍も美…
アイスダンス・フリーでパパダキス・シゼロン組の圧倒的な演技を見た後、休憩時間でつかの間、外で休憩。 この後に繰り広げられる、まさに歴史に残る大熱戦を見るべく、一旦外の空気を吸ってリフレッシュ。 ただの一観客なれど、心は共に闘うくらいの覚悟。 …
ついに! たどり着きました! さいたまスーパーアリーナ!!! これからここで、あの歴史に残る熱戦が繰り広げられたのです! ようやく、撮りためた番組を見ながら記憶の整理がちょっとずつ出来てきました。 宇宙大戦争でも始まりそうなギャラクシーな会場 …
先週、1月23日発売の『an•an』。 改めてみたら真ん中に「・」があったんですね。 もちろん羽生選手の表紙と特集目当てに買ったのだけど、相手に選ばせる心理ルールやお金に関する特集が勉強になりました。 世界選手権前にきた『anan』表紙 特集は「選択力の…
早朝まさかのあられ降りました? なんの準備もないまま突然冬ですか!?という寒さに震えながらもお隣富山県へ。 「青木紘二 冬季オリンピック 報道の世界 ~1984サラエボから2018平昌まで~」を見に行ってきました。 カメラと写真・映像の魅力を伝えるミュ…
東京へ行く用事があったので、先日から始まった「世界に羽ばたくアスリートの力〜スポーツ報道写真展2018〜」を見にいくため、京王プラザホテルまで行ってきたー(๑•̀ㅂ•́)و✧ まずは京王プラザホテルへ 京王プラザホテルの南館2階ブリアン前へ 南館3階ロビー…
去る7月19日(木)、ようやくっ、やっと『羽生結弦展』を観に行くことが出来ました!ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ 4月に東京を皮切りに『羽生結弦展』が始まってから観に行けるまでが長かったっっっ! 距離的・地理的に行きやすい大阪・京都はなかなか都合がつかず、な…
6月最初の日曜日に、ファンタジー・オン・アイス2018金沢公演の楽日に行って来ました。 2018年6月最初の週末はイベント目白押しで金沢は大変なことになっておりました! まずは、Fantasy on ICE 2018金沢公演! 平昌オリンピックで男子フィギュアスケートで6…
昨日、「Continues ~with Wings~」(コンティニューズ・ウィズ・ウィングス)のライブビューイングに行ってきました。 www.continueswithwings.com 地方民にとっては、東京、それも、武蔵野の森総合スポーツプラザといういまいちどこにあるのかわからな…
いやー、終わっちゃいましたね、平昌オリンピック。 当初は間に合うのか!? とか 風強すぎじゃない!? とか 色々ありましたが、やっぱり4年に一度という祭典は特別なんだなぁ、と。 感動と興奮が一挙に押し寄せた17日間でしたね〜。 2月前半は大雪でひたす…
平安時代の陰陽師・安倍晴明公が祀られている「晴明神社」へ行ってきました! やはりここは外せないでしょう。 一条戻橋の近くに鎮座する晴明神社 金色に輝く神紋「晴明桔梗」が特徴的一の鳥居(いちのとりい) 旧・一條戻橋 二の鳥居と晴明井 本殿・厄除け…
さて、弓弦羽神社での参拝を終えた我ら一行、次なるは京都にある「護王神社」に向かいました。 www.tefutefusanpo.net 護王神社は足腰の健康を守護する神社 イノシシと和気清麻呂 足腰にとっても御利益ありそうです 「いのしし神社」というだけあって猪がい…
11月10日(金)にNHK杯フィギュアスケートのSPを見て来ました。 羽生選手が欠場となってしまいましたが、 そんなわけで翌日は何としても!弓弦羽神社と晴明神社に行かねば! とゆーわけで行って来ました。弓弦羽神社。 まぁ元々大阪まで来るので行く予定では…
えーと、1記事にまとめようと思ったけど、3,000字超えちゃってたのでちょっと分けました。 www.tefutefusanpo.net 前回、つらつらと書きつらねたおかげかだいぶ気持ちの整理ができました。 文章で書き出すというのもいいもんですね。 冷静になれます。 さて…
先週の金曜日、11月10日『2017 NHK杯国際フィギュアスケート大会』を観に行って来ました。 もうなんだかものすっごく遠い昔に感じますが、まだ3日しか経ってないんですね。 もちろん一番の目的は羽生選手の応援に。 ただ、今大会、羽生選手はケガのため欠場…