てふてふさんぽ

ど田舎のぐうたらフリーランス・デザイナーの備忘録とゆるふわ旅日記、ときどきフィギュアスケート

富山

「羽生結弦展2022」を見に富山大和へ行ってきました♪

4月20日から日本橋高島屋で始まった「羽生結弦展2022」。 なんと!今回はまさかの!富山大和にやってくる! 富山ならお隣!車で1時間ちょっとで行ける! とゆーわけですぐにも日本橋へ行きたい思いを堪えつつ、富山で会えるのを楽しみにお仕事乗り越え行って…

金沢初の食パン屋さん「新出製パン所」の大人気おやつ『かりんとうラスク』

金沢発の食パン専門店「新出製パン所」。 新出製パン所の能美分所へ行った際、新たに仲間入りした新商品「かりんとうラスク」も食パンと一緒に購入。 サクサクっとして香ばしくて、まさにお茶請けにぴったりな逸品でした。 新出製パン所のかりんとうラスク …

【富山】面白すぎるコンビニ?「立山サンダーバード」は富山は立山に来たなら是非立ち寄りたいおもしろスポット!

「大岩山日石寺」へ滝行修行のために訪れた富山県。 立山にもほど近く、友人が 「立山にすごい面白いコンビニがあるから行ってみよう!」 と力説してたので、じゃぁせっかくだし寄ってみようと、やってきたのがコンビニ「立山サンダーバード」! なかなか強…

【富山】滝行のあとは「大岩不動の湯」へ!天然温泉&露天風呂が楽しめる

富山にある「大岩山日石寺」で滝行してきました! 富山県上市町の『滝行体験プラン』でいってきたのですが、そのプランには、近くにある温泉「大岩不動の湯」の入浴料も含まれていたのです! 滝に打たれて冷えた体を温泉であっためる。 最高の流れですよ。 …

【富山】大岩山日石寺のご霊水『藤水』は眼病平癒のご利益があるよ

滝行で有名な富山県にある「大岩山日石寺」。 境内には眼病平癒に霊験があると言われる不動明王のご霊水『大岩山日石寺の藤水』があります。 眼に効くご霊水『藤水』 境内にはメグスリノキもある 御霊水『藤水』は六本滝の横 大岩山日石寺へのアクセス 眼に…

【富山】大岩山日石寺の裏山にある『夫婦岩』は「夫婦円満、家内安全、縁結び」神が宿る場所

滝行ができることで有名な富山県の「大岩山日石寺」。 本堂にあるご本尊・不動明王の磨崖仏(まがいぶつ)は必見です。 そしてできれば足を伸ばして見ておきたいのが『夫婦岩』。 「夫婦円満、家内安全、縁結び」の神が宿る場所として祀られています。 夫婦…

【富山】大岩山日石寺の『三重塔』は富山で唯一江戸時代に作られた木造の三重塔

富山県にある滝修行で有名な『大岩山日石寺』。 本堂の裏手を登ったところにあるのが、富山県内最古の三重塔。 実は未完成で塔の中が丸見えというちょっとおもしろい三重塔です。 三重塔 江戸時代に作られた富山最古の三重塔 財政難により壁がない 大岩山日…

【富山】大岩山日石寺の『地蔵堂』には延命と商売繁盛のイケメン地蔵がいる

富山県にある石仏の不動明王が有名な「大岩山日石寺」。 本堂の横にある『地蔵堂』には、延命と商売繁盛の地蔵菩薩が祀られています。 地蔵堂 イケメン地蔵 錫杖で祈願 大岩山日石寺へのアクセス 地蔵堂 本堂の横にある『地蔵堂』。 本堂近くの駐車場からだ…

【富山】大岩山日石寺の『愛染堂』には加賀藩主前田家の「秘仏石(誕生石)」が奉納されてるよ

富山県にある石仏の不動明王が有名な「大岩山日石寺」。 加賀藩・前田家とも縁が深く、前田家の秘仏石が安置されている『愛染堂』という御堂があります。 恋愛成就・子授かりのご利益がある愛染堂 愛染堂内で参拝できる 家内安全祈願の大黒天 加賀藩前田家の…

【富山】大岩山日石寺の『観音堂』と干支にちなんだ守り本尊がある『十二支滝』

『滝行&プチお遍路の修行の旅』に訪れた大岩山日石寺。 見所満載のお寺なので、プチ修行のあと境内を散策。 本堂からちょっと下った場所にある「観音堂」と「12支滝」へ。 観音堂 観音堂の外に大きな観音像 山門と阿覚窟 十二支滝 大岩山日石寺へのアクセス…

【富山】大岩山日石寺の『大日堂』は所願成就の「大日如来」が祀られていてお堂内部も見学できちゃいます

滝行体験すべく訪れた「大岩山日石寺」。 滝行 八十八箇所お砂踏み巡礼 大岩そうめん がメインの目的ではあるのですが、1,200年以上の歴史を誇る「大岩山日石寺」さんは見所がいっぱいです。 見所いっぱいの大岩山日石寺 大日如来が祀られている「大日堂」 …

【富山】大岩山日石寺で滝打行体験!思いのほか水圧がすごい!

富山の真言密宗の大本山「大岩山日石寺」さんでの『滝行&巡礼のプチ修行旅』。 午後からの会に申し込んだので、 大岩そうめんを食し 本堂を参拝 大岩山四国八十八カ所霊場巡り を終えていよいよ「滝打行」! 9月末という暑さも収まり、まだ寒さがやってくる…

【富山】大岩山日石寺の「八十八箇所お砂踏み霊場巡り」でミニお遍路さんの旅

富山の真言密宗の大本山「大岩山日石寺」さんでの『滝行&巡礼のプチ修行旅』。 大岩山そうめんをいただいた後は、大岩山の裏山に整備された「大岩山四国八十八カ所霊場」の巡礼へ。 実際に四国八十八箇所霊場の札所の「お砂」が奉納されていて、ここを巡る…

【富山】大岩山日石寺の巨岩に彫られた不動明王像『大岩日石寺磨崖仏』は迫力があって見応え抜群

“滝行”修行をすべく訪れた富山の「大岩山日石寺」。 こちらには重用文化財の『大岩日石寺磨崖仏』があり、磨崖仏のある巨岩所在地一帯は「大岩日石寺石仏」として国の史跡にも指定されているという見応え抜群なお寺です。 石仏に彫られているのは不動明王で…

【富山】老舗旅館「だんごや」さんの「大岩山そうめん」をいただく

“滝行”をすべくやってきた富山県は「大岩山日石寺」。 大岩山といえばそうめん! というくらい素麺が有名な地域だそうです。 これは是非食さねばと思ったら、“滝行”体験プランにちゃ〜んと入ってるんですよ! 大岩そうめんが♪ お食事処や旅館が立ち並ぶ大岩…

【富山】大岩山日石寺で滝行&巡礼のプチ修行の旅へ

9月末、友人に誘われ富山県上市町にある「大岩山日石寺」へ。 その目的は、 滝行! なんと「大岩山日石寺」では一般の人でも滝行ができるんです! ”滝打行” 修行体験 修行体験の内容 プチ修行すべく持っていくもの 滝行ができる期間 1,300年の歴史を誇る「大…

【富山】桜ヶ池クアガーデン近くのCAFÉ TRiAN(カフェ トリアン)でランチ。桜ヶ池公園の遊具の充実ぶりがすごかった

富山県にある桜ヶ池クアガーデン。 その側に桜クリエという施設にある「CAFÉ TRiAN(カフェ トリアン)」でランチを食べてきました。 三角屋根の「CAFÉ TRiAN(カフェ トリアン)」 カフェ・トリアンは2階 広々とした店内 アニメグッズもあるショップが併設 …

【富山】八百楽農園(やおらファーム)さんで無農薬栽培の美味しい苺の「いちご狩り」

富山県南砺市で無農薬のイチゴを栽培している「八百楽農園(やおらファーム)」さん。 「いちご狩り」ができるということを聞き、なんとかギリギリ滑り込みセーフで「いちご狩り」を堪能してきました♪ 山すそに広がるいちご畑 無農薬栽培のイチゴ 苺のジャム…

富山の超人気マカロン・フランス菓子専門店「Monsieur J(ムッシュー・ジー)」のマカロンをいただいちゃいました♪

富山にですね、「Monsieur J(ムッシュー・ジー)」という超!人気のマカロン・フランス菓子専門店があるのです。 マカロンがフランス菓子だからフランス菓子専門店でもいいような気もしますが、ここはなんといっても『マカロン』が有名なんです。 その「Mon…

ファンタジー・オン・アイス富山2019 初日公演を見に行ってきました

ファンタジー・オン・アイス富山公演の初日を見に行ける幸運に恵まれ、この日はほぼ1日富山にいました! 控えめに言って、サイコーでした!ヽ(′▽`*)ノヽ(*′▽`)ノ 開演18時なれど早々と12時過ぎに富山着 氷見牛丼 会場の富山総合体育館の近くには世界一美しいス…

【神社】日本一小さい神社?「富山中教院」へお参りに行ってきた

岩合さんの写真展「ねことじいちゃん」を見に富山へ行ってきましたが、実は富山には日本一小さいと言われている神社があるのです。 せっかく富山まで来たので「日本一小さい神社」行ってきましたよ。 日本一小さい神社「富山中教院」へ そもそも中教院とは …