スイーツ
金沢のにし茶屋街にある「甘納豆かわむら」さんの2階には、こだわりの和スイーツがいただけるカフェがあります。 その名も「Salon de the kawamura(サロン・ド・テ・カワムラ)」。 ゆったりとした時間を過ごせるお店のことをフランスでは「サロン・ド・テ…
金沢の3大茶屋街の1つ、にし茶屋街にある「甘納豆かわむら」さん。 「甘納豆かわむら」さんのお菓子が直接買えるのは全国でもここ1店舗のみ。(金沢21世紀美術館に一部お取り扱いがありますが) それだけでも十分レアなんですが、なんと「甘納豆かわむら」さ…
金沢の人気和菓子店「甘納豆かわむら」さん。 和菓子というか甘納豆の専門店ですが、コンポートやシロップなどもあります。 お豆本来の味を生かした素朴で美味しいお菓子です。 価格もお手頃でパッケージも可愛いので、ちょっとした手土産にもおすすめなので…
金沢や能登の自社養蜂場でこだわりの蜂蜜を作り続ける、金沢の老舗養蜂場&ハチミツ専門店 『金澤やまぎし養蜂場』。 その『金澤やまぎし養蜂場』の蜂蜜を贅沢にたっぷりかけ放題でパンケーキやハニースイーツを楽しめる「みつばちかふぇ&キッチン」がイオ…
金沢の香林坊東急スクエアにある『NOMIAM CAFE(ノミアムカフェ)』。 ここではあの『LA BETTOLA da Ochiai kanazawa(ラ・ベットラ・ダ・オチアイ カナザワ)』のパティシエによるスイーツが楽しめるのです。 ラ・ベットラのスイーツが楽しめる『NOMIAM CAF…
金沢の有松交差点近くにある喫茶店『ノバール』。 40年以上も続く老舗の喫茶店で、レトロな雰囲気と美味しいメニューで常連さんが多いだけでなく、パフェがゴージャス!めっちゃ映える!ということで若いお客さんもいっぱいの喫茶店です。 カフェではなく喫…
石川県野々市市にあるプリン専門店「D'or(ドール)」。 定番のプリンの他に、季節によってラインナップが変わる、旬のフルーツを使ったフルーツプリンもあるんです。 野々市の「プリン専門店D'or(ドール)」 フルーツいっぱいのカラフルなプリン プリン専…
JR野々市駅から徒歩約10分ほど、住宅街の中にあるケーキとシュガークラフトのお店「Candy Apple(キャンディアップル)」。 オープンしてまだ数年だけどすでに大人気のケーキ屋さん。 お店の名前にもあるように「アップルパイ」が有名らしいですが、他にもた…
チョコレートケーキといえばやっぱり「ザッハトルテ」よね。 チョコがコーティングされたあの美味しいチョコケーキ。 世の中に数多のザッハトルテはあるけれど、元祖!を名乗れるのは、オーストリアのホテル・ザッハー。 そのホテル・ザッハーから、元祖!ザ…
能登のお土産に「いも菓子」なるものがあるんです。 ほくっとしててお芋さんのような和菓子。 素朴な味わいなんですが、大好きなんです。 能登銘菓「能登のいも菓子」 形もさつまいもに似せてます いも菓子と言いながらさつまいもは使ってません 輪島の朝市…
輪島の朝市に、能登自然で育った牛乳と卵で作られた、輪島朝市発祥の「輪島プリン」なるものがあるのです。 その名もプリン専門店『la rêves(ラ・レーブ)』。 なんと輪島銘菓・丸柚餅子の総本家「中浦屋」さんの別ブランドなのです。 輪島朝市通りにあるプ…
友人のSNSで見つけた『おいもとレモネード』の「ほぼいも」。 石川県が誇る加賀野菜・五郎島金時芋で作られたというドーナツ?めっちゃ美味しそう! どこで売ってるのかと思ったら、キッチンカーで石川県内各所(主に金沢市・野々市市・白山市あたり)で販売…
金沢市窪にある、ケーキ屋クレープ、パフェの美味しいカフェ「LiFE is SWEET」さんへ。 甘くて美味しくて、そして見た目も美しく映えるスイーツのお店です。 金沢スイーツカフェ「LiFE is SWEET」 カフェコーナーは左側 季節のパフェがある クロッカンショコ…
金沢工業大学の近くにあるチーズケーキ専門店「ガリバーカフェ」。 チーズケーキが食べたいなぁと久々に訪れたら、抹茶チーズケーキがありました♪ 野々市のチーズケーキ専門店「ガリバーカフェ(Garibar café)」 おすすめはバスクチーズケーキ 1組ならイー…
2021年7月にオープンした北陸最大級のイオンモール白山は、『食』や地域との連携がテーマらしく、全フロアにフードコート的なとこがあったり、有名シェフのお店があったりと、美味しそうなものがいっぱいでした。 石川県出身の世界的パティシエ・辻口博啓さ…
金沢の老舗料亭「大友楼」。 大友楼内にある茶室が茶寮「一井庵」として予約なしでも利用できるんです。 築250年!という由緒ある建物でいただく和スイーツ。 ちょっと贅沢にひと息つける素敵な場所です。 江戸時代創業の金沢の老舗料亭「大友楼」 茶寮「一…
金沢城の大手門のすぐ近く、というか隣にある「白鳥路ホテル山楽」。 ホテルに一歩足を踏み入れるとまるで別世界! 赤い絨毯が敷かれ、重厚な雰囲気に、目に飛びこんでくる美しいステンドグラス! 大正ロマンあふれる美しき空間が広がっているのです! 客室…
尾山神社からほど近い場所にかわいらしい甘味処がオープンしてました。 仙台生まれのもなかスイーツのお店、甘味処「すずや」さん。 ドライフルーツやチーズなど、これまであまり組み合わさることのない変わり種の最中スイーツが味わえますよ。 尾山神社近く…
金沢最大の茶屋街、ひがし茶屋街のメインストリートのほぼ中程にある「久連波(くれは)」さん。 金沢の老舗呉服店「ゑり虎」が営む、カフェ&ギャラリーです。 1階奥にもカフェスペースはあるのですが、おすすめはなんといって、ひがし茶屋街を見下ろせる2…
白山市鶴来の町中に、古民家を改装したとってもおしゃれなカフェがあるんです。 その名も「たまごのゆめ」。 看板メニューはパンケーキ♪ 限定10食のボリューム満点ランチもあるんです♪ 白山市鶴来の町中にあるカフェ「たまごのゆめ」 古民家をリノベーション…
金沢発の食パン専門店「新出製パン所」。 新出製パン所の能美分所へ行った際、新たに仲間入りした新商品「かりんとうラスク」も食パンと一緒に購入。 サクサクっとして香ばしくて、まさにお茶請けにぴったりな逸品でした。 新出製パン所のかりんとうラスク …
能登さくら駅へお花見に行くときに立ち寄った、のと里山海道サービスエリア・道の駅高松。 そこで見つけてしまった、『鬼滅の刃』の禰豆子の竹筒風羊羹! いやまぁ、買うよね。見つけちゃったらさ。 道の駅高松にあった「禰豆子の竹筒風羊羹」 リアルな竹感 …
金沢市横川の交差点にある洋菓子店「コンコント菓子店」さん。 ちょっと入りにくい場所にはあるのですが、こちらのお店はなんと、ケーキや焼き菓子を米粉や大豆などの植物性食材のみで作っているのです! アレルギーがある方も、そうじゃない方も一緒に好き…
野々市市役所の向かいにある雑貨屋さん「Sympa(サンパ)」。 石川・富山・福井と北陸3件に展開する雑貨屋さんでもあるのですが、ここ野々市店にはカフェ「Cafe38」も併設しているのですよ♪ 雑貨屋Syma(サンパ)併設のカフェ・Cafe38 テラス席はペットOK ア…
カステラと言えば長崎。 ですが、金沢にも美味しいカステラ屋さんがございます。 創業140年を超える老舗菓子店「別所文玉堂」さんです。 明治10年創業の老舗「金沢 別所文玉堂」 烏骨鶏やチョコのかすていら 甘くてしっとり美味しいカステイラ 別所文玉堂さ…
金沢の示野イオンの近くにある「Patisserie Raffine(パティスリー・ラフィネ)」さん。 以前は「カカオテ」さんがあった場所にあるケーキ屋さん。 もちろんケーキや焼き菓子などどのスイーツも美味しいのですが、ラフィネさんのマカロンもオススメなのです…
個人的おすすめの金沢土産といえば、加賀野菜の五郎島金時を使った、しっとりなめらか『農家屋ぽてと』。 五郎島金時芋を贅沢に使ったスイートポテトです。 滑らかでとろけるような食感と、お芋の優しい甘味が口いっぱいに広がるのです。 しっとりなめらか『…
加賀一ノ宮・白山比咩神社の表参道へと向かう鶴来街道沿いにオープンした「お菓子と珈琲 Souvenir(スーヴニール)」さんにお邪魔してきました♪ 古民家をリノベーションしたお店はレトロでちょっとノスタルジック。 ゆったりとした時間が流れる店内でいただ…
金沢の定番土産の一つ、金沢うら田の『加賀八幡起上もなか』。 金沢の郷土玩具でもある「加賀八幡起上り」をモチーフにした最中は、ころころとした小さなお人形さんのようで実にかわいいのです。 もちろん可愛いだけでなく、餡子も絶品ですよ。 金沢うら田の…
野々市にある「ガリバーカフェ(Garibar café)」。 金沢工大の近くにあるチーズケーキの美味しいお店です。 まるでトムとジェリーに出てくるようなレアチーズケーキがなんともかわいいですね! ガリバーカフェ(Garibar café)は金沢工大の近く イートイン…