2023-01-01から1年間の記事一覧
お気に入りのボールチェーン・キーホルダーを落としたり無くしたりしないためにも重宝する「ボールチェーンカバー」 Amazonや楽天市場だけでなく、DAISOやセリアなどの100均にもあるのでお安くお手軽に手に入るのでとてもありがたい便利グッズ ただ、しっか…
長年愛用していたHONDAインサイトとお別れし、新たにHONDAのヴェゼルさんをお迎えしたのでついに CarPlay が使えるようになりました これでAmazonミュージックなど音楽流し放題!と思ったんですけどね なぜか1曲ずつしか再生してくれない…… 自分の使い方や設…
石川県金沢市にある、自然農法で育てた無農薬野菜を使った美味しいランチがいただけるカフェ、その名も「野菜古民家」 まさに古民家で野菜を美味しく食べられるカフェなのです 築100年以上の古民家をリノベしたカフェ「野菜古民家」 ハンドメイド作品の展示…
SNSで話題のサンドイッチ専門店「&sand(アンドサンド)」さん 国道8号線からちょっと入ったとこにあるので、車でも行きやすくて美味しいサンドイッチ屋さんです サンドイッチ専門店「&sand(アンドサンド)」さん &sand(アンドサンド)さんのメニュー 優し…
しばらく前ですが、金沢市窪にあるフレンチレストラン「フレンチいっぴん シェ・ポーズ (Chez Pause)」さんでランチをしてきました。 素敵な雰囲気のお店で、美味しくフレンチを堪能させてもらいました♪ フレンチいっぴん シェ・ポーズ (Chez Pause)さん…
金沢の老舗珈琲屋さん「金澤ちとせ珈琲」 香林坊アトリオの地下1階にお店があるのですが、2021年10月に金沢長坂台にもオープン♪ 本格的なコーヒーが楽しめて、のんびりリラックスできる素敵な喫茶店です 金沢の老舗珈琲店「金澤ちとせ珈琲」 開放的で素敵な…
「ビリヤニ」という料理をご存知でしょうか? ここ最近じわじわと人気が高まりつつあるインドやその周辺諸国で食べられているお米料理です 実は金沢にビリヤニ料理の専門店があったのですが、なんとちょっと前に野々市に移転しておりました! ビリヤニ専門店…
ちょっと前になりますが、車を買い替えたので「しらやまさん」へ車のお祓いに行ってまいりました。 車のお祓いに白山比咩神社(しらやまさん)へ 白山比咩神社(しらやまさん)とは 白山比咩神社(しらやまさん)の御祭神 白山比咩神社(しらやまさん)のご…
以前見かけて以来ずぅ〜っと気になっていたムーミンのリトルミィの真っ赤なスーツケースをようやくゲットしました! というだけの記事です 単に使ってくうちに汚れや傷がついてしまうだろうから綺麗な状態の写真を残しておこうというだけの大した中身のない…
先日ようやく肉厚のパティが絶品とのウワサのハンバーガーショップ「EARTH BURGER(アースバーガー)」さんへ行ってきました! たしかにこのバーガーは旨い! ボリュームタップリ! 金沢もりの里に移転オープンした「EARTH BURGER(アースバーガー)」 全て…
しらやまさん(白山比咩神社)の近くにある石川県樹木公園 ここには約130品種以上の桜の木が植えられていて、1ヶ月近くにわたって桜を楽しむことができるスポットなのです 約900本の桜が咲きほこる樹木公園 石川県樹木公園へのアクセス もく遊りんでピッツァ…
花見といえばやっぱり兼六園、というか石川門の桜 今年は人多そうだし別にいいかなと思いつつもやっぱり見に行きたくなる場所なんですよねぇ それにしても今年は人が多かった 金沢の花見スポット:金沢城石川門 観桜期の兼六園は無料 石川橋を渡って金沢城へ…
金沢の桜の名所といえば兼六園に石川門、卯辰山、能登さくら駅に喜多家しだれ桜…… などなどいっぱいありますが、犀川もなかなかの桜の名所でございます。 犀川沿いの桜並木 夕暮れの犀川の桜並木 犀川さくらまつり 犀川河川敷へのアクセス 犀川沿いの桜並木 …
桜が満開ですね 桜が咲くとなんとなく、そわそわするような、なんとなく心ここに在らずというか…… でも忙しくてもやっぱり桜は見たい! そんなわけで、かほく市の指定文化財にもなっている「喜多家のしだれ桜」を見に行ってきました〜 喜多家のしだれ桜とは …
「」 春といえば桜 桜が咲き始めるとなんというか、こうそわそわワクワク、ちょっと浮き足立つようなそんな感じになりますねぇ まもなく金沢のソメイヨシノも満開になろうかなという頃ですが、白山市に早咲きの桜・河津桜を見に行ってきました 蝶屋さくら祭…
能登・和倉温泉街のほぼ真ん中に位置する「和倉温泉総湯」。 源泉100%の温泉を銭湯のように気軽に楽しめる日帰り温泉スポットです。 和倉温泉総湯で気軽に温泉気分 銭湯のように温泉が楽しめる総湯 体の芯から温まる塩化物泉 和倉温泉観光センター&資料館 …
冬の能登といえば牡蠣! 2月頃から5月頃が能登牡蠣の旬! というわけで牡蠣食べに行ってきました、能登へ! 能登・七尾湾の冬の味覚・牡蠣 能登中島町の炭火ダイニングIKEさん 炭火ダイニングIKEさんのメニュー 焼き牡蠣 牡蠣の3種盛(燻製・マリネ・チャウ…
能登半島の和倉温泉にある「湯っ足りパーク(ゆったりパーク)」には、海を眺めながら、無料で入れる足湯「妻恋舟の湯」があります。 無料で足湯が楽しめる湯っ足りパーク「妻恋舟の湯」 目の前に海が広がる足湯 タオルは持参すべし 和倉温泉の効能は殺菌・…
金沢21世紀美術館の近くにあるカフェ「kakurezato coffee」さんへお邪魔してきました♪ めっちゃオシャレでパイもコーヒーも美味しくて居心地サイコーなカフェでした www.tefutefusanpo.net 金沢の隠れ家カフェ「kakurezato coffee」 ノスタルジックでお洒落…
行ってきました、東京ドーム。 羽生結弦選手による単独ソロ公演「Yuzuru Hanyu ICE STORY 2023 "GIFT" at Tokyo Dome」。 なんというか、ただただ とんでもないものを! もんのすごいものを見た! としか言えない自分の語彙力のなさが恨めしい 一夜限りの夢…
金沢市東力にある、A5和牛ステーキ & 和牛100%ハンバーグがいただける「和牛専門ステーキハウス 大地」さんで肉汁ジューシ〜ふわふわでボリュームタップリの黒毛和牛100%ハンバーグランチを堪能してきました! A5和牛専門ステーキハウス大地さん 「ステーキ…
3年ぶりの開催!『福山☆冬の大感謝祭 其の二十 “GET BACK”』! コロナ以降めっきりライブに行く機会も減りましたが、3年ぶりだし、大感謝祭だし、年末だし?と参戦してきました〜久しぶりに〜 たとえマスク越しでも、声が出せずとも、やっぱり現地のライブは…
「鎌倉殿の13人 大河ドラマ館」、最高に楽しかったです。 ドラマも自分の中では歴代1位に躍り出るくらい面白かったです。 鎌倉殿が終わってしまった寂しさを埋めてくれる「大河館」の展示もよき思い出になりました。 そして大河館で鎌倉殿の思い出に浸りまく…
2023年も開けあっという間に2月に突入。 だんだん時間の過ぎ去るスピードが速くなっていることに慄いております。 すでに『どうする家康』も始まっておりますが、いまだに『鎌倉殿の13人』を何度も見ています。ほぼ毎年大河ドラマは見ているけれど、未だかつ…
2023年も明け、1月ももはや半分が過ぎ去ったというこのタイミングであげるのもどうなんだ!?というくらい今更感半端なくてツッコミどころしかないですが…… 今年も全力で推しを推し支え、推しのスピードについていくべく去年を振り返っておこうかと。 ざっく…
2023年明けましたね。 どんどん月日の流れが早くなるようで正月早々すでに焦燥感にかられております…… さて、昨年末に、なんともありがたいことに「姿勢専門整体院 安楽」さんにお声がけいただき、姿勢矯正整体を体験してまいりました! 毎年のように「今年…