てふてふさんぽ

ど田舎のぐうたらフリーランス・デザイナーの備忘録とゆるふわ旅日記、ときどきフィギュアスケート

2022-01-01から1年間の記事一覧

「FonePawデータ復元」ソフトで消えたデータをリカバリー![PR]

PCやMacで作業してると、ついうっかり消したくない・消してはいけないデータを削除してしまうことありますよね。 ゴミ箱に入れただけなら戻せば済むものの、ゴミ箱の中身も削除してしまってはお手上げです。 そんな時頼りになるのはやはりデータ復元ソフトで…

Macubeクリーナーを使って不要ファイルを削除&Macの容量確保[PR]

パソコンを長く使っているとだんだんいろんなデータが増えていって重くなっていきますよね。 なるべくその都度その都度、終わったデータや不要なファイルを整理していけばいいのですが、これがなかなか難しい。 しかもシステムキャッシュやログなど、パソコ…

【金沢カフェ】にし茶屋街にあるカフェ「桜桃(ゆすら)」さんの絶品ガトーショコラ

金沢にし茶屋街にあるカフェ「桜桃(ゆすら)」さん。 ガトーショコラが絶品でした。 金澤カレーやハントンライスといったTHE金沢なご飯もいただけるみたいです。 金沢にし茶屋街にあるカフェ「桜桃(ゆすら)」 モダンで明るい店内 金箔でおめかしされたガ…

【金沢観光】にし茶屋街にある「忍者武器ミュージアム」は本格的な展示に加え手裏剣体験もできるよ

伝統と風情あふれる趣の「にし茶屋街」。 金沢に3つある茶屋街の一つですが、その「にし茶屋街」に大通りから入ってすぐの場所に「忍者武器ミュージアム」なるなんとも興味をそそられる施設がございます。 金沢にし茶屋街にある「忍者武器ミュージアム」 金…

【金沢観光】洋風建築の西検番事務所はにし茶屋街のシンボル的存在

金沢の西、犀川大橋近くにある「にし茶屋街」には、爽やかな水色が目を引く洋風建築の「西検番事務所」があります。 ここ「西検番事務所」は今でも芸妓さんの稽古場として使われていて、運が良ければ三味線や太鼓の音色を耳にすることができますよ。 洋風建…

【金沢観光】華やかな茶屋街の雰囲気が再現された「西茶屋資料館」は無料で見学できるよ

金沢の観光スポット「にし茶屋街」には、弁柄色の壁に漆塗りの装飾品、扇や三味線など、華やかなお茶屋さんの雰囲気が再現された『金沢市西茶屋資料館』があります。 「吉米楼」というお茶屋さんの跡地に建っていて、1階には大正期の作家・島田清次郎の資料…

【金沢観光】忍者寺(妙立寺)は思いがけないカラクリがいっぱいで必見のおすすめ観光スポット

金沢観光で個人的超おすすめスポット「忍者寺」。 金沢城、兼六園、金沢21世紀美術館などなど、金沢には観光スポットが数多くありますが、県外の友人に聞かれて必ずここは行っとけという場所が「忍者寺」です。 ほほ〜う、へぇ〜、あ!そーなっとるん!?と…

【金沢ランチ】本格石窯焼き料理が味わえる「石窯料理トラモント」

金沢市長坂にある本格石窯料理を味わえるレストラン「石窯料理Tramonto(トラモント)」さん。 ゆったりとアットホームな雰囲気のお店で、美味しいピザやスキレットをいただきました♪ 金沢の本格石窯料理のお店「トラモント」 石窯料理トラモントのランチセ…

「羽生結弦展2022」を見に富山大和へ行ってきました♪

4月20日から日本橋高島屋で始まった「羽生結弦展2022」。 なんと!今回はまさかの!富山大和にやってくる! 富山ならお隣!車で1時間ちょっとで行ける! とゆーわけですぐにも日本橋へ行きたい思いを堪えつつ、富山で会えるのを楽しみにお仕事乗り越え行って…

【金沢観光】2棟の足軽屋敷がある「足軽資料館」清水家は足軽の生活が再現されてるよ

「金沢市足軽資料館」は、金沢の人気観光地の1つ・長町武家屋敷界隈にあります。 加賀藩の足軽屋敷が2等移築再現されていて、展示内容・資料などとても充実しているのですがなんと無料で公開されているのです! 加賀藩初代藩主・前田利家公とその正室・お松…

【金沢観光】足軽資料館は無料なのに展示資料の充実ぶりがすごい

金沢の人気観光地の1つでもある「長町武家屋敷跡界隈」。 「金沢市足軽資料館」は、長町武家屋敷通りの入り口にあります。尾山神社からも徒歩10分ほどの場所にあるので、散策がてら是非ここにも訪れてみてほしい場所です。 長町武家屋敷にある足軽資料館 2棟…

【白山市レストラン】酒蔵を改装したレストラン「高砂茶寮」では毎月メニューが変わるコース料理が楽しめる

石川県白山市にある酒蔵レストラン「高砂茶寮」さん。 酒蔵を改装したレストランでいただけるのは創作フレンチ?のコース料理! 昼も夜も同じ「毎月変わる10品(3,350円税込)」のコース料理のみ! 1つのコース料理のみというのもなかなか珍しいというか思い…

【神社めぐり】石川県鶴来にある「金劔宮」の『七福神おみくじ』

石川県白山市鶴来に鎮座する「金劔宮(きんけんぐう)」。 毎年、「しらやまさん(白山比咩神社)」を参拝した後、「金剣宮」にも初詣にまいります。 ほぼ毎年、初詣の際には しらやまさん→干支おみくじ 金剣宮→七福神おみくじ を引くのが自分的定番だったの…

[Mac]外付けDVDドライブが反応しなくてCD/DVDディスクが取り出せなくなった時の対処法

MacでDVDを見たり、CDを読み込んだりするときにお世話になる外付けDVDドライブ。 ごくまれに挿入したはずのDVDが全く認識されなかったり、さっきまでは反応してたのに何故か突然反応しなくなることがある。 そうなった時、困るのはCD/DVDの取り出しができな…

【神社巡り】川越で是非訪れたい「川越八幡宮」縁結びや足腰健康、厄除けなどいろんなご利益があるよ

まもなく創建千年という歴史ある「川越八幡宮」。 境内にはいろんなお社があり、縁結び、足腰健康、目の神様に厄除けなどなどいろんなご利益があ理、有名スポーツ選手も訪れるという神社。 川越市内にあり、川越駅、本川越駅からも徒歩約10分ほどのところに…

【埼玉観光】小江戸川越、半日弾丸観光。はたしてどれだけ巡れるか

2021年末、全日本フィギュアスケート選手権大会観戦に行くべく埼玉へ。 試合が行われる会場はさいたまスーパーアリーナなれど、大宮周辺のホテルは当然ながら軒並み満室。そこで電車一本で行けて移動時間も30分ほどというナイスリッチな川越へ! 持っている…

白レミエン様登場で興奮しきりのメダリストオンアイスと全日本観戦記こぼれ話

4A挑戦、五輪代表決定と激闘の全日本フィギュアスケート選手権大会を終え、翌日は「All Japan Medalist on Ice 2021」。 全日本の入賞者が出演するエキシビジョン。 果たして羽生選手は一体何を滑るのであろうか……? オールジャパン メダリスト・オン・アイ…

ついに4Aが組み込まれた「天と地と」がお目見えする全日本フィギュア男子フリー、完成形はきっと北京五輪で実現される!

年末に『第90回全日本フィギュアスケート選手権大会』を見に行ってきました。 試合やアイスショーなど生で見るのはおよそ2年振り。 テレビ観戦でもすごいなと思うのですが、やはり生は、なんですかね、リアルに感じる緊張感が半端なかった。 公式練習 ついに…

やはり生羽生結弦選手は凄かった!全日本フィギュアスケート選手権観戦記

去る2021年12月、北京五輪の代表選考も兼ねた全日本フィギュアスケート選手権大会。 せめてどれか1つくらい当たればいいなと抽選に申し込んだ結果、まさかの男子SP、男子FP、エキシビジョンと希望したチケットが全当たりという自分でもびっくりな幸運に恵ま…

さようなら2021年、ようこそ&よろしくお願いします2022年

2022年ですね。 年末に全日本フィギュアを観に行ったりなどして、帰ってから大掃除、片付け、ほっぽりだした仕事、そして初詣などなどしていたらいつの間にやら時間が過ぎておりました。 今年こそはちゃんと目標立てて、目標を達成していくぞ! との決意を新…

Macで年賀状の宛名印刷「はがきデザインキットWEB版」を使ったやり方

Mac

2022年、令和4年ですね。 すっかり年が明けてから年賀状を作っております、びっくりです。 宛名は郵便局の「はがきデザインキット」を使えばいいやと思っていたら、なんとインストール版が終了してしまっておりました!…… 今更別のものを探す気力もないのでW…