てふてふさんぽ

ど田舎のぐうたらフリーランス・デザイナーの備忘録とゆるふわ旅日記、ときどきフィギュアスケート

2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

【はてなブログ】Safariではてなブログを開くと「サードパーティCookieが無効になっています」のエラーメッセージが表示される

そういえば自分のはてなブログをブラウザで表示すると「サードパーティCookieが無効になっています」って表示されるんですよね。 しばらく放置してたんですが、このエラー一瞬で解決できるということがわかったので、今さらではありますが、ようやく対処しま…

Googleドライブの保存容量と使用データの詳細な内訳を確認する方法(iPhone & Mac)

Googleアカウントを取得するともれなくついてくるGoogleドライブ。 GメールやGoogleフォトをメインに使っていると、あまり気にしないのですが、無料版では容量が15GBまで。 うっかり大量のメールを放置してたり、Googleフォトの保存形式を元画像にしちゃって…

【Google】Googleフォト共有機能を使って別のアカウントに写真データを移行しメインアカウントの容量を確保

ある時からGmailに「保存用量がいっぱいだから受信できなくなるかもよ」的な内容のアラートが出るように。 んー? 結構こまめに必要ない送受信メールは削除してるはずなのに、おかしいな、と思いつつも、 ゴミ箱を空に してなかったーと思い、ゴミ箱の中身も…

【金沢】新たな海の玄関口として2020年春にオープンした「金沢港クルーズターミナル」へ

新しくオープンした金沢港クルーズターミナルに行ってきました。 金沢の海の玄関口として、東京オリンピックにも合わせて、これからたくさんやってくるであろうはずだったクルーズ船の利便性をあげるために整備されたんですよねぇ。 新型コロナウィルスの影…

【金沢】大型アジアンエスニック雑貨店のMALAIKA(マライカ)金沢店は雑貨だけじゃなくてカフェもあるよ

以前はアピタ松任店にあったMALAIKA(マライカ)。 アジアンテイストな雑貨や服飾があってかなりお気に入りでちょくちょく買いに行っていたのですがアピタ松任店が閉店して数年。 似たようなインド・アジアン雑貨のお店に行きつつも、やっぱりMALAIKA(マラ…

【週末英語#154】話の切り出しを注意を引くときに使える「Guess what happened ?(なにがあったと思う?)」

なにかニュースがあって「ねぇねぇ何があったと思う?」とか、 話の流れで、「でね、どうなったと思う?」みたいな感じで使われる Guess what happened ? 映画やドラマなんかでもけっこう頻繁に出て来る表現。 カジュアルな表現だけど、よく使われる定番フレ…

【週末英語#153】「drive someone into a corner」は「人を窮地に追い詰める」

drive someone into a corner この熟語は「人を窮地に追い込む、追い詰める」という意味なんです。 英語で「人を追い詰める」 「drive someone into a corner」を使った例文 「drive into 〜」と「drive 〜 into」 「corner」一語でも「追い詰める」 英語で…

【加賀】山代温泉にある「手打ちそば加賀上杉」は真っ白い御前そばが味わえる

石川県加賀市でお蕎麦を食べるなら外せないそば処が「手打ちそば加賀上杉」さん! 山代温泉にある「手打ちそば加賀上杉」さんではなんと、真っ白いお蕎麦「御前蕎麦」がいただけるのです。 山代温泉にある「手打ちそば加賀上杉」 山中漆器や和雑貨がある く…

【加賀】山中温泉ゆげ街道にある「手作り仲間の小路」にはお茶やお蕎麦、お団子に抹茶スイーツと美味しいものがいっぱい

山中温泉の温泉街のメインストリート「ゆげ街道」は、お食事やお土産、ショッピングが楽しめる観光スポット。 ゆげ街道の通り沿いに、うす煉瓦色のちょっと欧風ちっくな小洒落たスポットが。 その名も「手作り仲間の小路」といって、お茶やスイーツ、お団子…

【加賀】ゆげ街道にある加賀野菜と野菜ソムリエのジュースバー「なかまさ」の生ジュースが美味しくてネーミングセンスも秀逸

山中温泉の「ゆげ街道」には山中漆器や九谷焼、カフェやお食事どころなどが軒を並べる観光スポット。 その「ゆげ街道」沿いにあった「野菜ソムリエのジュースバー」という看板に惹かれて入ったお店の野菜スムージーのネーミングが面白くて美味しかったのです…

【加賀】山中温泉の名勝「鶴仙渓」に架かる「あやとり橋」は夜間ライトアップされてるよ

山中温泉といえばやはり鶴仙渓。 鶴仙渓には上流から こおろぎ橋 あやとり橋 黒谷橋 と3つの橋が架かっていてどれもそれぞれ趣のある観光スポットになってるのです。 なかでも「あやとり橋」は夜にライトアップがされるというのです。 せっかく山中温泉に宿…

【加賀】山中温泉の鶴仙渓のすぐそばに建つ湯快リゾート「よしのや依緑園」へ

先日、友人たちと石川県山中温泉にある湯快リゾート「よしのや依緑園」に行ってきました。 温泉旅館に泊まるのは久しぶりで、癒されました。 ずっと雨であまり散策はできなかったけど、やっぱ温泉はいいですね。 創業800年以上の温泉宿「よしのや依緑園」 松…

【週末英語#152】終わり良ければすべて良しは英語で「All is well that ends well.」

途中いろいろバタバタしても、最終的にうまく行ったのでよしとしようという感じでよく使われる「終わり良ければすべて良し」。 英語では All's well that ends well. と言います。 All's well that ends well. 文法的には語順が違う? All's well that ends …

【週末英語#151】挨拶で使える定番フレーズ「It's nice/good to be here.」

訪問先とか、自己紹介するときなどにも使える定番フレーズ。 It's nice/good to be here. 英語で「ここに来れてうれしい」 It's good/nice to 動詞 I'm glad to be here.も「ここに来れて嬉しい」 It’s nice to have you here. は「来てくれてありがとう」 …

【石川】いしかわ動物園からほど近いのどかな里山にある見晴らしが気持ちいい「さとやまカフェ」

「いしかわ動物園」の近くにおすすめのカフェがあるよと聞いてやってきました「さとやまカフェ(Satoyama Cafe)」。 加賀産業道路からちょっと入った小高い丘?山?の上にあります。 山の上の「さとやまカフェ」 アットホームでのどかな空間 カントリー調の…

【健康】phiten(ファイテン)のらくらくころころメタックスボールがお手軽に全身こりほぐしに使えて便利

金沢のphiten(ファイテン) ショップへ「RAKUWAネック メタックス ミラーボール 」を買いに行ったら、なぜかセルフマッサージボールも一緒に購入しちゃったよ。 phiten(ファイテン)の全身こりほぐし「メタックスボール」 メタックスボールは軽くて小さく…

【健康】金沢にあるphiten(ファイテン)ショップでようやく羽生結弦選手も愛用の「RAKUWAネック メタックス ミラーボール」をゲット

金沢にphiten(ファイテン)ショップがあるよ! と友人に教えてもらい、ずーっと気になっていたファイテンの「RAKUWAネック メタックス ミラーボール 」を購入してきました! phiten(ファイテン)ショップ金沢店 RAKUWAネックの効果を体験 RAKUWAネックミラ…

【金沢】「THE TEA SHOP CHANOMI(茶のみ)」のスイーツ「上抹茶のティラミス風」はお抹茶碗に入ってやってくる

金沢の日本茶専門店「THE TEA SHOP CHANOMI(茶のみ)」。 「茶のみ」に行くたびに気になっていた「上抹茶のティラミス風」をついに!食べてきました! 思いっきり和風な洋風スイーツです。 日本茶専門店「THE TEA SHOP CHANOMI(茶のみ)」 「上抹茶のティ…

【金沢】「THE TEA SHOP CHANOMI(茶のみ)」で体に良さそうな「温野菜スープ」をランチにいただきました

美味しい日本茶がいっぱいある「THE TEA SHOP CHANOMI(茶のみ)」さん。 「茶のみ」さんは、日本茶や上抹茶が気軽にいただけて、お茶に合うスイーツも豊富な金沢にあるカフェ。 しかも「温野菜スープセット」というランチにもってこいな気になるメニューも…

【週末英語#150】英語で「Don't shoot the messenger.」と言われたらどういう意味?

英語特有の表現ってそのフレーズごと、とか背景を覚えておかないとちんぷんかんぷんになってしまうことがありますよね。 「Don't shoot the messenger.」も直訳すると意味が通らなくて「?」となりました。 Don't shoot the messenger.の意味 messengerは「…

【週末英語#149】「out of order」は「故障中」の他に「順不同で」や「異常、狂って」という意味もあるよ

英語の「out of order」。 「故障中」という意味で覚えましたよね。 でも実は「out of order」には「故障中」以外の意味もあるんです。 out of orderの意味:故障中 out of orderの意味:順不同で、バラバラで out of orderの意味:狂って、異常で、度を越し…

夏に向けかわいくて軽くて足にいいNOSAKA(のさか)の下駄をアウトレットでお得にゲット♪

夏に向けて、ふだん使いもできて、軽くて楽チンな下駄が欲しいなぁと「NOSAKA(のさか)」へ。 しかもアウトレットショップでないかなぁと「NOSAKAアウトレットギャラリー」へ行ったら、サイズぴったりの下駄がありました! 可愛いゲタをお得にゲットできま…

【能登】ベルギーワッフル「iWAFFLE」を作るのはなんと能登銘菓「能登のいも」の和菓子屋「いわずみ」

先日立ち寄ったイオンで、いつもはない、なにやら芳しい香りが。 匂いに導かれた先にあったのは「ベルギーワッフル」! それも能登の「いわずみ」のワッフルではないですか! なんとタイミングよく出店販売していたところに遭遇できたのです! やったー♪ い…

【加賀】山中温泉総湯・菊の湯のすぐ近くにある「喫茶とお食事やましたや」さんでは2種類の日替わりランチが楽しめる

山中温泉で、「こおろぎ橋」や「あやとり橋」を散策しリフレッシュした後は、やはりお腹も満たしたいですね。 どこでなにを食べようかと、ゆげ街道をぶらぶら歩いていたらすてきな看板に導かれ「喫茶とお食事やましたや」さん発見。 「やましたや」は山中温…

【加賀】山中温泉の山中アイスストリートの「お酒倶楽部くぼで」さんには大吟醸ソフトクリームがある

山中温泉のメインストリート「ゆげ街道」を歩いていると「山中温泉アイスストリート」と書かれたのぼりがそこここに。 2017年に誕生したという「山中温泉アイスストリート」。 もともと山中温泉のお店ではアイスを出していたところが多かったこともあり、じ…

【読書】6月は3冊も羽生結弦選手の写真集が発売されしかも7月はオンライン羽生結弦展が開催!

6月は大変でした。 例年は6月はアイスショー「Fantasy on ICE」が開催されていてオフシーズン中の最高に楽しい季節だったんですが…… 今年はまぁ新型コロナの影響で致し方ないとはいえ、アイスショーは全て中止…… ぽっかりと心に穴の空いた日々を送ることにな…

【週末英語#148】バーゲンに行くは「Bargein(バーゲン)」よりも「Sale(セール)」?

いつの間にやらバーゲン時期ですね。 日本語だとバーゲンやセールと言われると「安売り」という意感じですが、英語ではなんというのでしょうか。 「Bargain(バーゲン)」と「Sale(セール)」 「bargain(バーゲン)」はお買い得品 特売に行くなら「Sale(…

【週末英語#147】英語で「今年も半分過ぎちゃった」は「halfway through」を使う

いつの間にかもう7月ですね! もうすでに今年も半分が終わってしまったなんて…… 英語で「今年も半分過ぎた」 halfway through:〜の途中 「over」を使う 「もう7月なの?」 英語で「今年も半分過ぎた」 「今年も1年のうち半年過ぎちゃったねぇ」と6月末7月頭…

【加賀】山中温泉を再興した長谷部信連が祀られている「長谷部神社」

山中温泉のゆげ街道沿いの脇道を登ったところにある「長谷部神社」。 山中温泉を再興したと伝えられている鎌倉時代の武士・長谷部信連が祀られています。 境内は緑におおわれててすごいジブリ味のある神社でした。 長谷部神社のご由緒 長谷部信連(はせべの…

【加賀】山中温泉の名勝・鶴仙渓に架かるあやとり橋からこおろぎ橋を歩く

山中温泉の鶴仙渓には上流から こおろぎ橋 あやとり橋 黒谷橋 と3つの橋がかかっています。 「あやとり橋」はちょうど鶴仙渓のほぼ中間にある、生花の草月流家元・勅使河原宏氏がデザインしたというなんともユニークな形状の橋です。 鶴仙渓にかかる流美な「…