てふてふさんぽ

ど田舎のぐうたらフリーランス・デザイナーの備忘録とゆるふわ旅日記、ときどきフィギュアスケート

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

【週末英語#138】会話中に話題を変えたいなと思った時は「Not to change the subject, but...」

Not to change the subject, but... 会話中、ちょっと話題を変えたいな〜と思った時に使えるフレーズ。 Not to change the subject, but...:話題を変えるつもりではないけど 類似フレーズ Don't change the subject.:話を変えないで Not to change the sub…

【週末英語#137】相手の言動に対して「それちょっと言い過ぎ・やり過ぎ」と言う時は「You're going too far.」

You're going too far. これは相手の意見がちょっと言い過ぎじゃないかな、と思った時に使えるフレーズ。 You're going too far.:言い過ぎ・やり過ぎだよ go too far:度を越す go too far を使った例文 類似フレーズ You're going too far.:言い過ぎ・や…

【滋賀】竹生島のおみやげに西国三十三所のスイーツでもある弁天さまの「ミルクまんじゅう ねがいだるま」がおすすめ

竹生島観光というか参拝を終え、帰りのフェリーまでの時間にやっぱおみやげ買いたいですよね! 港近くにはおみやげ屋さんやカフェがありますよ。 船着き場のすぐそばだから船の様子もわかるし安心して買えるよ。 竹生島の船着き場にはおみやげ屋さんがある …

【滋賀】竹生島神社のかわいらしい龍神さまの招福みくじはお願い事を成就してくれる念自神にもなるよ

竹生島といえば、宝厳寺の「弁天様の幸せ願いダルマ」が有名ですね。 弁天様のダルマはかわいいのですが、お願い事を書いて奉納するのでお家に持って帰れないんですよね〜。 なんだかんだ行く先々で動物みくじをお持ち帰りしてる自分としてはちょっち寂しい…

【滋賀】竹生島の船着場周辺にはおみやげ屋さんや一息できるカフェがあるよ

竹生島をぐるっと回って参拝を終え、港に到着。 船が出るまで時間があったので、カフェでアイスもなかをいただきました。 歩いて汗かいたので水分補給と、糖分の補給にぴったりです。 は〜癒されたぁ。 港そばにあるおみやげ物屋さんとカフェ cafe & shop こ…

【滋賀】竹生島で一番のパワースポット?かもしれない黒龍が祀られた黒龍堂

宝厳寺本堂で「弁天様の幸せ願いダルマ」、三重塔、唐門に舟廊下を経て、都久夫須麻神社(竹生島神社)参拝。 そして龍神拝所で「かわらけ投げ」も挑戦して、よし!一通り回りきった!と港へ戻る途中、黒龍堂なるお堂発見! ここも見逃せないパワースポット…

【滋賀】竹生島を訪れたら絶対やりたい「かわらけ投げ」!琵琶湖に突き出た鳥居をかわらけがくぐれば願いが叶う!?

竹生島を訪れたら絶対にやりたいのが「かわらけ投げ」! 竹生島神社の竜宮拝所から琵琶湖に突き出たところにある鳥居に向かって「かわらけ」という小さな小皿を投げるのです。 その小皿、かわらけが見事、鳥居をくぐりぬければ龍神様が願いを叶えてくれるそ…

【週末英語 #136】相手の意見に納得して「なるほど一理あるね〜」と言いたい時は「You have a point.」

You have a point. 相手の意見を聞いて、「なるほど、確かに」とか「一理あるねー」と同意を表す時に使えるフレーズです。 have a point:的を射ている 「You have a point」その通りだね 「the point」ではなく「a point」 疑問文だと「何が言いたいの?」 …

【週末英語 #135】「まぁそうかもしれないね」とあいまいに同意を打つ時の相づち表現として使える「You could say that.」

You could say that. 相手の意見に対して、まぁその通り!ってかんじでもないけど、「そうかもね〜」とちょっとあいまいに認める時に使える相づちの表現。 「You could say that.」の意味 can の過去形じゃなくて可能性を表す「could」 I think や I guess …

【滋賀】竹生島神社(都久夫須麻神社)の御本殿は秀吉の伏見城を移築した国宝!金運アップのご利益のある「招財小判御守」も忘れずにゲットすべし!

竹生島神社は正式には都久夫須麻神社といいます。 そして御本殿は国宝! 伏見城の一部を移築したもので、これまた宝厳寺の唐門や舟廊下と同じく、豊臣秀吉時代の遺構をいまに残す貴重な建物なのです。 そして竹生島神社の境内にある弁財天社には、金運財運ア…

【滋賀】竹生島にある国宝『唐門』は豊臣秀吉時代の大阪城の遺構として現存する唯一のもの

竹生島の見どころといえば、秀吉の大阪城の唯一の遺構とも言われる国宝『宝厳寺唐門』! さらに唐門から続く重要文化財の『観音堂』と『舟廊下』! なんですけどね…… 豊国廟の極楽門を移築した国宝『唐門』 西国三十三所の第三十番札所『観音堂』 工事中で唐…

【滋賀】竹生島の三重塔からの琵琶湖を望む眺めは絶景かな

竹生島の宝厳寺本堂・弁才天堂での参拝を終えたら、次は三重塔! 三重塔のそばには宝物殿や、豊臣秀頼の命で植えられたもちの木もあるよ。 そしてなんといってもここから琵琶湖を望む景色は絶景です! 宝厳寺本堂近くにある五重石塔はひっそりと佇んでる 本…

【滋賀】竹生島に来たらまずは宝厳寺の本堂・弁才天堂で「弁天様の幸せ願いダルマ」に願い事!

竹生島に上陸したらまずは宝厳寺の本堂・弁才天堂へ! 165段の石段を登った先にあるので最初に行かないと体力的にしんどいです。 弁才天堂では本堂に祀られている弁天様にあやかった可愛らしい弁天様の願掛けダルマがあるのです。 これは竹生島に来たなら行…

【滋賀】フェリーに乗っていざ行かん!神が住む神秘の島「竹生島」!

日本最大のパワースポットとの呼び声も高い、琵琶湖に浮かぶ竹生島! 神様が住んでいる島とも言われていて、日本三大弁財天の1つ「宝厳寺」や「都久夫須麻神社=竹生島神社」があります。 そして竹生島への交通手段はフェリーのみ! というわけでフェリーに…

【週末英語#134】「それはどうかなぁ」と相手の意見に同意しかねるときは「I wonder about that.」

相手の話や意見を聞いて、それはどうかなぁと、違うとも言い切れないけど、納得・同意しかねるなという時に使えるフレーズとして「I wonder about that.」があります。 「I wonder about that. 」の意味 「I wonder about that. 」の会話例 「I wonder about…

【週末英語#133】相手の言ったことに「うんうん、その気持ちわかるよ」と共感を伝えるときは「I know how you feel.」

英会話でのあいづちシリーズ。 「I know how you feel.」は、「あー、うんうんそうだね、わかるよ」と共感とか同情を表す時に使えるフレーズ。 I know how you feel. I know + wh節 「I know how you feel.」の応用フレーズ 「I know how you feel.」の類似…

【滋賀】琵琶湖に浮かぶ神秘の島「竹生島」へ渡る手段はフェリー!3つの航路があるよ

琵琶湖に浮かぶ神秘の島・竹生島! 最強パワースポットとしても有名ですが、竹生島はその名の通り島! 奥琵琶湖に浮かぶ竹生島へ行く交通手段はフェリーのみなのです! 竹生島は琵琶湖に浮かぶ小さな島 長浜港から竹生島へは片道約30分 長浜港の場所 今津航…

【滋賀】長浜城歴史博物館のミュージアムショップにある家紋入り手ぬぐい

お城に惹かれてやってきた長浜城。 琵琶湖の湖畔に建つ長浜城は昭和に再興されたお城で、場内は歴史博物館になっているのです。 そして1階のミュージアムショップにはこれまた歴史好き心をくすぐるものが置いてあるのですよ。 そこで思わず買ってしまったの…

【滋賀】琵琶湖の湖畔に建つ「長浜城」は秀吉の出世城!今は復元されて博物館でもあるよ。

琵琶湖の湖畔に建つ長浜城は、豊臣秀吉が最初に手がけたまさに出世城! 江戸時代に廃城になっちゃったけど、復元されて今は歴史博物館になってます。 パノラマ展望台からの眺めはサイコーですよ。 琵琶湖の湖畔に建つ長浜城 秀吉が最初に築いた居城「長浜城…

【文具】ペンを1本だけ挿して立てておけるというCONFETTi「PEN COCCO(ぺんコッコ)」かわいくて意外に有能⁉︎

そういえばだいぶ前に買ったCONFETTiの「PEN COCCO(ぺんコッコ)」という文房具。 そうこのまぁるい物体はペンを指しておける文房具なんですよ。 見ての通り1個に1本しか刺さらない。 けどペンを立てたまま置いておけるというのは意外にも便利だったのです…

西川AIRのポータブルクッションは長時間の座り仕事や運転にオススメだよ

au の2年更新ギフト券を使い「au star ギフトセレクション」で、西川AIRのポータブルクッションをゲット♪ ついに au から商品が届きました〜♪ でっかい箱でやってきた お礼状とともにやってきた 前から欲しかった西川AIRのポータブルクッション バッグ付き…

【週末英語#132】念押ししたり確認したい時は「Are you sure about that ?(本当にそれでいいの?)」

話の中で、ん?それ本当かなぁ、根拠あるのかなと、相手が憶測だけで言ってるのか根拠があるのかを確認したいときや、 本当にそれでいいのか念を押したい時に使えるフレーズは「Are you sure about that ?」 Are you sure about that ? Are you sure ? 単独…

【週末英語#131】相手の言った意味や意図を訪ねるときの突っ込み表現は「What do you mean?」

英語でも日本語でも、相手が言ったことの真意がつかめないことってありますよね。 「え、それどういう意味?」みたいな。 これ、相手の真意を聞き出すのと同時に、さらに相手の話を聞き出すこともできるので、突っ込み的な表現も覚えていくとさらに会話が広…

au star のギフトセレクションで西川エアーの「ポータブルクッション」をゲット。2年更新ギフト券を使ったから実質タダ!ラッキー♪

前回「au の2年更新ギフト」券で「シートマッサージャー」をもらってから、早2年経ったんですね。月日の流れが早い…… さて今回も届いた「更新ギフト券」。 さっそく「au star」のギフトセレクションを物色したところ、な〜んと『西川エアー・ポータブルクッ…

美味しいチョコを食べるだけでちょっとした支援にもなるフェアトレード・チョコレート

「#おうち時間」のお供といえば、やっぱり美味しいスイーツは欠かせません♪ スーパーで気軽に買える和菓子とかスナックもいいんですが、美味しく食べれて、しかもほんのちょっとだけど、支援にもなるフェアトレードのチョコレートもいいですよ。 いろんな味…

【読書】4月はフィギュアスケート関連本と漫画を読み漁る、先月から進歩なし……

気づいたらとっくに5月に入ってましたね。 4月は緊急事態宣言を受け「#おうち時間」が長くなり、それこそ読書にうってつけ! なはずだったんですけどねぇ…… 「FIGURE SKATING ART COSTUMES」 「FIGURE SKATING TRACE OF STARS2019-2020フィギュアスケート 銀…

【Mac】ターゲットディスプレイモードでiMacをMacBookの外部ディスプレイにする

せっかく iMac と MacBook があるので、2つをつないでiMac を外部ディスプレイにしてみました。はげしく今更ではありますが iMac がかなり古いので性能的には MacBook をメインに使いたい。 で、どーせなら iMac 使ってディスプレイもおっきく使いたい! と…

【Mac】モニター台を購入してパソコン周りを整理整頓。視線も上がり快適

「#おうち時間」に整理整頓。 というわけでパソコン周りを整理してみました。 やっぱりモニター台があると下のスペースも使えるのでスッキリしますね。 パソコン周りをスッキリさせたい ハイタイプとロータイプの2種類のモニター台を購入 ハイタイプのモニタ…

【週末英語#130】相手のいうことを繰り返す「オウム返し」英語で会話を広げる時にも使えるよ

英語で会話をする時、覚えておきたいテクニック、それは…… 「オウム返し戦法」! 英語習得の練習法でもある「オウム返し」 「オウム返し戦法」のやり方 オウム返しの会話例 オウム返しは「parrot fashion」 英語習得の練習法でもある「オウム返し」 英語の勉…

【週末英語#129】英語であいづちを打つ「Uh-huh」は言い方で「Yes/No」どちらの意味でも使われるよ

英語でよく使われるあいづちの「Uh huh」。 発音の仕方で同意を表すときもあれば、否定を表す意味でも使われる。 簡単ですぐ使いやすいけれど、多用しないよう要注意な相槌でもあるかな。 同意を表す「Uh huh」 「Uh huh」の類似フレーズ 「Uh huh」の会話例…