てふてふさんぽ

ど田舎のぐうたらフリーランス・デザイナーの備忘録とゆるふわ旅日記、ときどきフィギュアスケート

2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2020年子(ねずみ)年は大黒天様をお祭りしている神社に行くといいらしい

いつの間にか大晦日! 明日はとうとうお正月! お正月といえば初詣! まぁ毎年必ずお参りに行く神社はあるのですが、どうやら2020年は「大黒様」を祀られている神社にお参りするといいそうですよ。 2020年の干支の子(ねずみ)は大黒天様の使い 大黒天=大国…

2020年1月1日元日に営業している横浜駅・みなとみらいのショッピングモール&初詣スポット

今年も行きます! 『福山☆冬の大感謝祭 其の十九』! 大晦日カウントダウンコンサート! というわけで、お正月それも元日に空いてるお店を調べました。 なかなか空いてるとこ少ないんですよね。 横浜駅周辺のショッピングセンター そごう横浜店 横浜ベイクォ…

【週末英語#】英語で年末年始のご挨拶

あっという間に年の瀬ですね。 年賀状作りに追われています。 年賀状によく「Happy New Year」と書きますが、せっかくなので他の表現も調べてみました。 年賀状は “New year greeting card” 英語の年始の挨拶 英語で「良いお年を」 英語で「今年もよろしくお…

歯医者で処置されていない治療費が上乗せして請求されていた件:かろうじて年内に一応の解決をみる

夏に歯の痛みに耐えきれず休日当番医で緊急対応してもらいました。 ところが、後日いつもの歯医者さんへ行くと歯医者ですらビックリする金額だったことが発覚。 いわゆる不正請求ってやつがされていた。わぉ。 これが8月お盆終わりのこと。→この辺の顛末はこ…

iPhoneのバッテリーアイコンが黄色になった!どうして?壊れた?なおるの?

先日、iPhone のバッテリーアイコンが黄色になるという事態が発生! え? 何それ? 初めて見たんですけど。 なんでいきなり黄色になったの? どうやら低電力モードの時はバッテリーアイコンが黄色になるらしいよ。 そんな設定にしてないんだけど? iPhone の…

富山の超人気マカロン・フランス菓子専門店「Monsieur J(ムッシュー・ジー)」のマカロンをいただいちゃいました♪

富山にですね、「Monsieur J(ムッシュー・ジー)」という超!人気のマカロン・フランス菓子専門店があるのです。 マカロンがフランス菓子だからフランス菓子専門店でもいいような気もしますが、ここはなんといっても『マカロン』が有名なんです。 その「Mon…

【金沢カフェ】新竪町ストリートのサンドイッチ専門店「MONET(モネ)」は古民家を改装した小洒落たカフェ

最近、金沢の新竪町ストリートに次々と小洒落たお店がオープンしているらしい。 久しぶりに金沢へ繰り出したので、気になっていたサンドイッチ専門店「MONET(モネ)」に行ってきました。 パニーニのサンドイッチが美味しかったです。 古民家を改装したカフ…

【北海道土産】北海道といえば「花畑牧場」の『生キャラメル』!ニュージーランド産のマヌカハチミツ使用の『極ーきわみー』をゲット

新千歳空港の土産ショップ「ANA FESTA」で見つけた生キャラメル。 そうでした。 北海道といえば「花畑牧場」の生キャラメルもありましたね。 でもわりとどこでも買えるイメージでどうしようかなと思ったけど、北海道限定!のちょっと高級な生キャラメル「極…

【北海道土産】思わず「ん?雪肌精?」と間違えそうになる青華堂の北海道銘菓「雪花青」

新千歳空港のお土産屋「ANA FESTA」で見つけた北海道銘菓「雪花青」。 「あれ?なんでお土産屋さんに雪肌精?化粧品にご当地限定品なんてあるっけ?」って一瞬考えちゃいましたよね。 よくよく見ると「雪花青」。 いやこれ化粧品でしょ!?と突っ込みたくな…

【週末英語#96番外編】英語のクリスマスソングと言えばな曲を定番から洋楽まで集めてみた

クリスマスイベントでクリスマスソングをみんなで歌おうなどという話になったのですが、それも英語で。 じゃぁみんなが知っていて歌える歌ってなんだろうという話になったので、有名どころをまとめて見ました。 クリスマス定番ソング 「We Wish You A Merry …

【週末英語#95】“Where there is a will, there is a way.”「意志あるところに道は開ける」という英語のことわざ

Where there is a will, there is a way. 英語のことわざなのですが、韻を踏んでいて簡潔で覚えやすくいい言葉だなぁと思いました。 意味も「意志あるところに道はひらける」という前向きに進める言葉なのです。 “Where there is a will, there is a way.”の…

Macでの宛名印刷なら郵便局の「はがきデザインキット」がおすすめ!「はがきデザインキット」の使い方記事まとめ

年末ですね。 もう年賀状の準備はお済みでしょうか。 最近ではSNSで済ませたりだんだん出さなくなってる人も多いようですが。 でも年賀状で繋がってる人もいるんですよね。 そしてなんだかんだ年賀状という形で届くと嬉しいもんなんですよね、これが。 年賀…

2019NHK杯フィギュアスケート観戦記&北海道グルメ満喫の旅まとめ

NHK杯からもう1ヶ月経とうかというくらいなんですね〜。 グランプリシリーズが始まると長いようであっとゆー間にシーズンがすぎていきますね。 そしてもう全日本選手権が始まろうというこの時期にようやくNHK杯観戦記&北海道の思い出を書き終わるという。 …

【猫グッズ】札幌駅にガチャステーション発見!「香箱座りの猫の小箱」のガチャガチャがあった!

JR札幌駅にいろんな種類のガチャガチャが置いてあるガチャショップがありました〜。 しかも猫グッズのガチャガチャもいっぱいあったんですよ! これは、やりますよね! JR札幌駅のガチャショップ「JAPANESE CAPSULE TOY GACHA」 香箱座りの猫の小箱ガチャ 手…

【北海道】ホテルマイステイズプレミア札幌パークはすすきのからも徒歩圏内でしかも温泉がある最高の宿でした

2019NHK杯フィギュアスケート観戦のためなんと5日間!も北海道にいたわけですが、その際にお世話になった「ホテルマイステイズプレミア札幌パーク 」。 なかなかアクセスもよく快適に過ごせました。 そしてなんといっても最高に嬉しかったのは温泉!があっ…

新千歳空港で北海道土産をまぁまぁ爆買いしてたら新千歳空港を楽しむ時間がなくなった

とうとう北海道を旅立つ時間が刻一刻と迫ってくる。 楽しかった時間も終わりとうとう現実に戻る時が来てしまった…… そして、気づいた。 北海道に5日間いたけど観光してたわけじゃないからお土産全く買ってない! でも大丈夫! なぜなら飛行機で帰るために新…

【北海道グルメ】札幌で有名なコーヒー専門店『丸美珈琲店』でおいしいコーヒーとソフトクリームをいただく

北海道最終日。 なんだかんだで トレジャーさんのスープカレー 麺屋雪風の札幌味噌ラーメン 海味はちきょうのつっこ飯(イクラ丼) ベーコンエッグ丼 夜のしげぱん とうきびモナカ おにぎりのありんこ と結構北海道グルメを満喫しておりました。 実はもう1…

【札幌グルメ】北海道で食べてみたかった出来立ておにぎりが食べられる「おにぎりのありんこ」行ってきた

5日前、北海道へと向かう飛行機の機内で「ありんこ」というおにぎり屋さんがあることを知りました。 すごい美味しそう。 気になる。 食べてみたい! と思い続けて早5日。 北海道最終日にようやく「おにぎりのありんこ」に行ってきた! 北海道最終日ようやく…

【札幌】北海道最終日。突然の気温変動にとてもじゃないけど観光する気になれずもせめて「札幌時計台」だけは意地でも見てきた!

とうとう北海道最終日。というか帰路に着く日。 北海道到着以降、NHK杯フィギュアスケートが行われていた真駒内セキスイハイムアイスアリーナとすすきのの往復のみ。(笑) 帰りの飛行機は14時半なので午前中くらいは札幌観光できるかな?って思ったんですけ…

【北海道グルメ】北海道限定のとうもろこしアイス「とうきびモナカ」がうまかった

「海味はちきょう」さんでイクラを大満喫。 ホテルへと帰る道中で立ち寄ったコンビニでなんと北海道限定のアイスを発見! その名も「とうきびモナカ」。 これは買わねば! 北海道限定アイス 北海道とうきびモナカ 見た目もとうもろこしな「とうきびモナカ」 …

【札幌グルメ】北海道といえばイクラ!「海味はちきょう」でイクラ・いくら・イクラ!イクラを食べ尽くす!

とうとう3日間に渡るNHK杯も終わり、ついに北海道最後の夜。 となるとやはりここはイクラ! 北海道といえばウニ・イクラ・カニ! でもウニはそこまで好きではなくて、カニは……金沢もカニ推しなんで、ここはやっぱりイクラです! とゆーわけで札幌すすきのの…

2019NHK杯フィギュアスケート観戦記〜3日目・マネっこしたりと最後まで堪能し尽くす〜

NHK杯エキシビジョン、楽しかったぁ。 そして幸福な気持ちのまま外に出ると、おぉ!ようやく! いい感じの写真が撮れそう! 3日目にしてようやく納得の一枚が撮れた マネっこしてみた NHK杯の会場で買ったもの NHK杯のパンフレットはフィギュアスケートの基…

2019NHK杯フィギュアスケート観戦記〜3日目エキシビジョン〜

GPファイナルも終わったとゆーのに未だ札幌NHK杯観戦記。 ついに最終日。 3日目はエキシビジョンなのでハラハラドキドキよりも、ウキウキわくわく。 もうなんかすごく落ち着いて観られます。 やっぱり試合の緊張感はハンパなかったー。 札幌4日目にしてや…

GPファイナル男子フリー羽生選手の「Origin」ただただ凄くて頭が働かないのですが英語で「スゲェ」は「Amazing!」でいいでしょうか

まだNHK杯観戦記途中ですが、GPファイナルが始まって終わっちゃいましたね…… さすがにイタリアまでは行けなくてテレビ前観戦だったけど、あまりの展開の高低差の激しさにいまだに頭がついていけてない。 何え言えばいいかわからない 英語で「スゲェ」 英語で…

【札幌グルメ】すすきのには夜に営業するその名も「夜のしげぱん」なるパン屋さんがある!

すすきの食堂でベーコンエッグ丼をいただき、さぁホテルへ戻る前に立ち寄らねばならない場所があるのです! 深夜営業のご飯屋さんを探しているときに発見した、その名も「夜のしげぱん」。 どうやら夕方から早朝までやってるパン屋さんみたいなんですよ。 こ…

【札幌グルメ】すすきので深夜に「すすきの食堂」のベーコンエッグ丼を食す

NHK杯フィギュア2日目フリーの観戦を終え、幸せな気持ちのまま夜ご飯を食べるべく本日もすすきのへ。 この日は表彰式もあったため終わりが大体夜の10時ごろ。 そこからシャトルバスの列につき、真駒内駅へ移動…… とかしてたらすすきのにたどり着けるのは23時…

2019NHK杯フィギュアスケート観戦記〜2日目其の三・男子フリープログラム〜

女子シングルも終わり、いよいよ始まる男子フリープログラム。 朝の公式練習からおよそ8時間後。 もう8時間なのか、まだ8時間なのかよくわからない状態です。 男子フリーが始まる前まさかのエテリと遭遇 いよいよ始まる男子フリープログラム いよいよ登場 Or…

2019NHK杯フィギュアスケート観戦記〜2日目其の二・アイスダンス、ペア、女子シングル〜

さて、いよいよNHK杯も2日目。 フリープログラムです。 アイスダンスから始まり、男子ショートまでもう圧倒的な演技が続き大興奮の1日でした! アイスダンスのパパシゼは圧巻の一言 続いてペアのフリースケーティング そして女子シングル ザギちゃんふっか…

2019NHK杯フィギュアスケート観戦〜2日目フリープログラム・其の1

いよいよNHK杯フィギュアスケート2日目! フリーです! ついに全ての勝敗が決まります。 しかも2019年NHK杯はGPシリーズ第6戦目。 つまりこのNHK杯でグランプリ・ファイナルの出場選手が全て決まるのです! 朝からドキドキワクワクです。 北海道3日目にして…

北海道はコンビニおにぎりにも北海道仕様のおにぎりがいた

フィギュアスケートの試合の観戦はかなり長時間なのです。 テレビでは見るという方には毎回驚かれるのですが、大体お昼の12時過ぎから夜の21時、22時くらいまであるのです。 もちろん出入りは自由ですし、最初から最後まで全部見なければならないわけではな…