2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧
ほぼ1年前、2017年末にダイソン のコードレス掃除機がやってきた。 どうやら母が通販で買ったらしい。(ジャパネットか……?) それまで使っていた掃除機の吸引力が落ちてきていたのと、安かったから買ってみたんだそう。 2015年に発売されたV6モデルだったか…
先週、1月23日発売の『an•an』。 改めてみたら真ん中に「・」があったんですね。 もちろん羽生選手の表紙と特集目当てに買ったのだけど、相手に選ばせる心理ルールやお金に関する特集が勉強になりました。 世界選手権前にきた『anan』表紙 特集は「選択力の…
名古屋へ行った帰りに見つけた「さくさく日記」。 なんとかの戦国武将・織田信長と徳川家康の限定柄があるではありませんか! しかもなんか丸くて可愛い! 思わずお土産に購入しちゃいましたよ。 「さくさく日記」は「ゆかり」を製造してる坂角総本舗さんの…
先日、Amazonで手帳やノートなどと一緒に持ち歩けるベルト付きのペンケースを買いました! これが中々に便利です。 ムーミンのミィ柄のペンポーチ ベルトの長さ調節ができる よく使うペンは外ポケットで機動性バッチリ ペンが3、4本は入る 手帳・ペン・筆…
アルクの「1000時間ヒアリングマラソン」 の「ダイアログで覚えるヒアリングマラソン必須表現100」Dialog 2の会話部分で気になった単語や熟語の続き。 thoughとalthough in no hurry to:急いで〜しないで complaint:不平、不満 competitor:競合相手、ライ…
アルクの「1000時間ヒアリングマラソン」 の「ダイアログで覚えるヒアリングマラソン必須表現100」Dialog 2の会話部分で気になった単語や熟語の続き。 suffer from 〜:〜に苦しむ so far:いまのところ、とりあえず hold on to 〜:〜を手放さない、しがみ…
Macでインターネット検索する時はSafariを使っています。 先日の「Macの画面真っ黒事件」の時、確認したいパスワードがあったので立ち上げたらマックロクロスケに遭遇してしまったわけですが…… デスクトップとMacBookはiCloud キーチェーンで同期してるので…
今朝、Macの電源を入れたらいつもの「ジャーン」は鳴るのに一向にログイン画面が出てこない。 待てども画面は真っ黒のまま…… え? どゆこと? え、壊れた? Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) いやいや、昨夜もガンガン使ってましたよ! 普通に動いてましたよ! なんの不調もあ…
「お伊勢さんへおついたち参り日帰り弾丸ツアー」ご一行と称して(笑)、北陸から伊勢まで弾丸日帰り旅に行ってきました。 で、たとえ日帰りだろうとせっかく伊勢まで行くのだから行けるところはもれなく行きたい! 運気アップ!パワーアップ!ついでに金運…
「お伊勢さんへおついたち参り日帰り弾丸ツアー」、そういえばひたすら運気アーップ、神社仏閣巡り倒すぞーとお伊勢さんの神社を巡ってきましたが、 なぜかお土産は帰りのサービスエリアで買いました。 いやおかげ横丁で買えよって話ですが。 やっぱり伊勢み…
だいぶ前に本屋で買った小説「烏に単は似合わない」。 ようやく読み終えたのだけど、面白いといえば面白い! でもモヤモヤするといえばモヤモヤもする……一言で言うにはなんとも難しい感情になった小説だった。 表紙とタイトルに惹かれて購入 世界観がすごい …
ようやく再開。 アルクの「1000時間ヒアリングマラソン」 の「ダイアログで覚えるヒアリングマラソン必須表現100」Dialog 2の会話部分で気になった単語や熟語まとめ。 “Thank you for ~ing” は感謝を明確に示したい時に使える “Not at all” 単体で使うときは…
英語の勉強というか、ガチで風邪ひきました。 風邪もしんどいよね。 風邪は「cold」 「catch a cold」は今、風邪をひいた 風邪に関する表現 風邪は「cold」 これはもう中学英語で習うのでよくご存知だと思いますが、風邪は英語で「cold」。 なんで冷たいと風…
お正月に横浜の赤レンガ倉庫で見つけた本「珍版横浜文明開化語辞典」。 面白そうな気配が漂うタイトルの誘惑に抗えず思わず購入してしまったけど、これがなかなか面白い。 「珍版横浜文明開化語辞典」とは 今も目にする当て字もある 混凝土と土瀝青、読めま…
今年も初詣は「白山比咩神社」、通称白山さんへ。 今年も本殿でご祈祷してきました。 www.tefutefusanpo.net 雪の降る中白山さんへ ご祈祷 ご祈祷で頂いた神饌はありがたく頂く 白山さんの干支みくじの亥がカワイイ おみくじは結ぶか持って帰るか 雪の降る中…
岩合さんの写真展「ねことじいちゃん」を見に富山へ行ってきましたが、実は富山には日本一小さいと言われている神社があるのです。 せっかく富山まで来たので「日本一小さい神社」行ってきましたよ。 日本一小さい神社「富山中教院」へ そもそも中教院とは …
明日から3連休! ……だったのに連休直前の金曜に高熱が出てせっかくの連休をずっと寝て過ごすことになってしまった…… 突然の高熱でインフルかと思いきや やっぱりインフル検査は12時間経ってからのが確実? ずっと寝てるのもしんどい ようやく復活。しかし肩…
「ねこだら毛いぬだら毛」で花魁風のねこのハンコを見つけたのでおもわず買っちゃったよ。 ハンコが思いの外楽しい ジェルで細かい模様のハンコを作る オリジナルスタンプを作れるキットもある オリジナルスタンプ作り EZスタンプ 匠 カシオ スタンプメーカ…
岩合光昭さんの写真展「ねことじいちゃん」を見た後、写真展の隣の会場でやっていた「ねこだら毛いぬだら毛」にも行ってきた。 猫好き・犬好きはきっと楽しい!「ねこだら毛いぬだら毛」 会場へと誘う猫と犬 猫のたい焼き「福来(ふくら)焼き」 プレミアム…
あの!動物写真家というか、猫写真家と言いたくなりますが、岩合光昭さんの写真展が富山で開催! しかもギャラリートーク&サイン会もある! これは行かねば! 映画『ねことじいちゃん』の写真展 写真展『ねことじいちゃん』のチケットがカワイイ ちょうど岩…
そういえば、ANAの機内安全ビデオが歌舞伎とコラボっててめっちゃおもしろかったんですよ。 ANAの機内安全ビデオが歌舞伎になってた! 国内線では2018年12月から、国際線は2019年1月から上映開始 ANAグループの航空機にはミレニアム・ファルコンがある模様 …
お正月は横浜赤レンガ倉庫。 ランチにガレットをいただき、お腹を満たした後はそのまま赤レンガ倉庫でお土産も調達。 もはや移動する気ゼロです。 横濱土産の定番?「ありあけ横濱ハーバー」 横浜元町・霧笛楼の福袋! 横浜元町霧笛楼のハッピーバッグの当た…
平成最後の大晦日は『福山☆冬の大感謝祭 其の十八』を存分に堪能し、横浜赤レンガ倉庫でランチとお買物を楽しみ、冬の北陸へと帰るべく羽田空港へ。 ここでも大いなる目的があったのです! それはラウンジデビュー!!! 新年最初の目的はラウンジデビュー!…
大晦日、そしてカウントダウンはそれはもう十分に楽しみました。 しかし! お正月・元日の横浜や東京は開いてるお店があんまりないんですよねー…… お正月に飲む「お屠蘇(おとそ)」をホテルでいただく お屠蘇とは? 元日の横浜は気持ちのいい青空だった 元…
年末、横浜で出会ってしまった。 猫のおすましプーちゃんの激かわショルダーバッグ! めっちゃ可愛いんですよ!(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾♡ 出会いは突然に おすましプーちゃんの可愛さに一目惚れ 反則級のかわいさ お出かけにもちょうどいいサイズ リュックタイプもあり…
平成最後の大晦日。 (言いたいだけ。いい加減しつこい) 『福山☆冬の大感謝祭 其の十八』に参戦するためパシフィコ横浜へ行ってきた! パシフィコへと誘う福山ロード 福山大明神 出遅れたらタオルが売り切れてた MASHA’S BAR ポスター争奪戦は外れました CM…
無事、ホテルに荷物を預けることができたので、お昼ご飯を食べに横浜中華街へ! www.tefutefusanpo.net 年末の横浜中華街は大賑わい 中華街の裏路地にある刀削麺のお店「杜記」 辛いのから辛くないのまで様々な刀削麺のメニューがある 其処此処に漢文が 芸能…
新年明けましたね。おめでとうございます。 平成ももう残りわずかですね。 平成最後の大晦日と元日は、カウントダウンコンサートに参戦するべく横浜はみなとみらいに遠征しておりました。 早々にチケットをゲット ホテルの予約に出遅れた 桜木町ワシントンホ…