てふてふさんぽ

ど田舎のぐうたらフリーランス・デザイナーの備忘録とゆるふわ旅日記、ときどきフィギュアスケート

2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

鳥取に行ったら砂丘だけじゃない!ゲゲゲの鬼太郎でおなじみのたくさんの妖怪に出会える「水木しげるロード」は童心にかえって楽しめるよ!

再び去年の旅の思い出(笑) 島根を堪能したら今度は鳥取!境港へ! やはりここまで来たら「水木しげるロード」は外せないでしょう。 島根県松江市から鳥取県境港市へ向かう途中メーヴェみたいな橋が! 水木しげるロードは境港駅前 そこら中に妖怪ブロンズ像…

名古屋土産に『金の献上 信長のえびしょっぱい』を買って帰ったよ

さて、『羽生結弦展』を堪能し、名古屋めしの味噌カツも食し、ひとまず名古屋を堪能?し満足したので、帰途につく前に名古屋土産をゲットしないとね。 やはり「ういろう」か「かえるまんじゅう」かなと思っていたら、なんとも気になる『金の献上 信長のえび…

やっぱり名古屋に来たならせめて名古屋メシは食べたいので『味噌カツ』食べてきた

今回の名古屋の旅は、『羽生結弦展』を見るために、なんならそのためだけに名古屋までやって来た。 とは言え、せっかく名古屋まできたのでせめて名古屋めしだけでも食べて帰りたいぞ! 名古屋めしと言えば 名古屋の夏はめちゃくちゃ暑い 名古屋で味噌カツと…

羽生結弦展を見た後は高島屋のレストラン街で美味しいとろろご飯をいただく

『羽生結弦展』で心はホックホク、お腹いっぱい、幸せ( •ॢ◡-ॢ)-♡ www.tefutefusanpo.net ……なれどやはり体は疲れ切っているため、おなかを満たさねば! 夜はね、名古屋メシの味噌カツを食べると決めているのでお昼は何も考えてなかった。 足がパンパンで限界…

『羽生結弦展』を観に名古屋まで遠征してきました!

去る7月19日(木)、ようやくっ、やっと『羽生結弦展』を観に行くことが出来ました!ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ 4月に東京を皮切りに『羽生結弦展』が始まってから観に行けるまでが長かったっっっ! 距離的・地理的に行きやすい大阪・京都はなかなか都合がつかず、な…

東京土産と渡されたのはどう見ても大阪土産にしか見えないインパクト大のグリコの「べっこうあめ」だった

週末に東京に行ってたという友人がお土産をくれました。 それ自体はとっても嬉しいんです、が、その土産は glico(グリコ)の『べっこうあめ』! …… 「あれ、行ってたの東京だよね?大阪だっけ?違うよね?」 というお土産のインパクトに加え、頭にかなりお…

夏はやっぱり蚊取り線香と扇風機?蚊について色々まとめてみた

ちょうど2日ほど前、夜中に蚊に刺されムキーッってなってたのですが、タイムリーに『モーニングショー』で「蚊の撃退法」の特集やってくれてました! 蚊のせいで寝不足になる 平安の人も蚊にイライラしてた 夏の時期、雨が降ったあと蚊が増える 蚊は暑すぎる…