2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧
気づけばもう2月も今日で終わりですね(´・ω・`) 一体2月は何をやってたんだろうとつい自問自答して自己嫌悪に陥ってしまった・・・ さて、気を取り直して今日はものすごくいい天気だったのにめちゃくちゃ寒かった! もう暦の上では春なのに!!! どんなに着…
先日整体師の知り合いから聞いた「筋トレ」。 整体師の方も、たまたまテレビか何かで見たらしく、なんの番組で誰が教えていたか覚えていないらしい。 たぶんNHKの『ガッテン』をよく見てるし、この番組でやりそうだし『ガッテン』じゃないかなと思うけど検索…
とうとう買っちゃいました「ノートパソコンスタンド」! 自宅でパソコン使う時は大体デスクトップパソコンなんですが、コワーキングスペースとか外で作業する時はMacBookを持ち歩いてます。 大体、自宅と外と半々くらいの割合で作業することが多いのですが、…
「おはようございます。」 じゃないや、 「こんにちは」 かと思ったら もう夕方でした。 「こんばんは」 ですね。 もう今日も残りわずかだけど、今日は「猫の日」なんですよね。
2017四大陸選手権、特に昨日の男子FPは本当にすごい戦いだったなー。 テレビ前から見てるだけでもドキドキ・ハラハラ・ワクワク。 もー釘付けでした*1⊃)) Embed from Getty Images (gettyimagesより) そしていつも思うのは、一度でいいから羽生選手の試合…
知り合いが、「前から気になってたの買ってきたし、食べよ〜♪」ということで遠慮なくご相伴に預かったのは、『グルテンフリーの米粉パン』 これがなんとサクサクもっちりで美味しかったんですよ〜♪( ´▽`) グルテンフリーの米粉パン・オーガニックレーズン実…
これまで「はがきデザインキット」は便利だよ!っといってきたけど、そもそも住所録を取り込もうと思ったら、CSVファイルが必要です。 Macの連絡先アプリから「CSV書き出し」すればよくね?と思ったら、なんと連絡先アプリはCSV書き出しができない!! えー…
残念ながら「はがきデザインキット」のインストール版は提供が終了してしまいました。 ウェブ版を使っての宛名印刷は可能です。 www.tefutefusanpo.net 前回、「Macではがきの宛名印刷するなら無料で高機能の「はがきデザインキット」がおすすめ」 を書きま…
Macで年賀状など、はがきの宛名印刷をしようと思うとほとんどが有料ソフトだったりする。 はがきの宛名印刷なんて、年賀状シーズンしか使わないし、たまに暑中見舞い的なものを出すにしても、年賀状に比べれば枚数も少ないし、手書きでもまぁ事足りる。 でも…
先週、「歯根端切除手術&歯根嚢胞摘出手術」に行ってきまして、その時に歯茎を切ってるから術後は歯茎を糸で縫い縫いしてあったんですね。 「歯根端切除手術&歯根嚢胞摘出手術」についてはこっちをみてね↓ www.tefutefusanpo.net で、昨日、抜糸に行ってき…
さて、ようやくMacのローカル環境にWordPRESSをインストールできる状態になりました。 MAMPをインストールする MAMPを設定する データベースを作成する ローカルにWordPRESSをインストールする←今ココ WordPRESSをダウンロード WordPressをインストール:MAM…
前回までで、「MAMP」のインストールと設定までをまとめました。 WordPressを使うにはデータベースが必要になるので、続いて「MAMP」のphpMyAdminでMySQLデータベースを作成します。 こう書くとなんか暗号みたいだな。 なんだかややこしそうだけど「MAMP」を…
前回「MAMP」のインストールまでをまとめました。 今回は「MAMP」を使いやすいように設定を変更します。 まぁデフォルトのままでも構わんよという人はそのままでもいいと思いますが。 MacのApacheは停止しておこう MAMPを設定していく スタート/ストップ ポ…
最近、なんだかWordPressでの制作依頼が多いので、今更ながらローカル環境でWordPressを構築するために必要な、MAMPをインストールする手順をまとめておきます。 ほぼ自分の備忘録用です。一応最新版でやってみました。 XAMPP派の人も多いと思いますが、私は…
おはようございます。 今朝、なんとなくサタデープラスを見ていたら、「足からわかる冬の病のリスク」という特集をやってた。 そこで、「片足立ちができない人は、隠れ脳梗塞の危険性が!?」ってやってるじゃないですか。 やっぱりね、一応やってみましたよ…
えー・・・ 昨日ですね、「歯根端切除手術&歯根嚢胞摘出手術」なるものをしてきました・・・ なんやねん、それ!?って感じですよね。 要は歯の根元にウミができてしまってそれを取り除いてしまおうという手術です。 ちなみに30分ほどで終わります。 ただで…
前回、晴れた日に降る雪は『風花』と言うらしい、という記事を書いたけど、ついでに晴れた日に降る雨『狐の嫁入り』についても調べてみた。 www.tefutefusanpo.net 『狐の嫁入り』の意味 『狐の嫁入り』と言うようになった由来 ① 狐に化かされている ②狐が狐…
先日、久々に晴れたな〜と思ったら、雪がちらついてました。 そういえば、晴れた日に降る雨は『狐の嫁入り』と言うけど、じゃぁ晴れた日に降る雪はなんと言うんだ?とちょっと疑問に思ったので調べてみたよ。 晴れた日に降る雪は『風花(かざはな)』 「狸の…