てふてふさんぽ

ど田舎のぐうたらフリーランス・デザイナーの備忘録とゆるふわ旅日記、ときどきフィギュアスケート

2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧

肩こりには「あうあう体操」がいいらしいよ

先週末は肩こりがMAX酷くなり、頭痛と吐き気で見事に何もできなかった・・・・ 目の疲れも酷くて、パソコン見ることすらできなかった・・・(x_x) そんなわけでなるべく近くですぐに施術してもらえるマッサージ屋さんで凝りをほぐしてもらいましたが、所詮は…

もうすぐ確定申告。2017年からはマイナンバーが必要だよ。

もうすぐ確定申告ですね。 そろそろ準備を始めなければ。 今年はギリギリになって慌てることがないように、今からちょこちょこ確定申告の準備を始めます!(๑•̀д•́๑)キリッ

突然はてなのIDコールなるものが来てびっくりした

IDコールというお知らせが来ました お題キャンペーンで優秀賞もらったよ IDコールとは何ぞや? 言及通知という機能もありました ちゃんと基本くらいは読んでおいた方がいいね IDコールというお知らせが来ました はてなブログの「あなたへのお知らせ」に「ID…

15分間仕事術を実践するのに便利な「timer tab」

人の集中力の波は15分周期らしい。 また、長時間座り続けると、いくら運動していても死亡率が高まるという・・・ まぁ、体も固まって、肩こりや目の疲れもひどくなりますしね。 15分周期の作業には「Timer Tab」がオススメ Timer Tabの機能①:タイマー タイ…

新年会で日航ホテルのランチいただいてきました。

知り合いに誘われ、ワミレス化粧品の新年パーティに行ってきました。 メインの目的は、 日航ホテルのランチフルコース! 藤間 信乃輔さんの特別ステージ! あと、こんな機会でもないとなかなか外でないですしね〜。 しかもホテルでランチとか。 そんなわけで…

auの三太郎プチ福袋をもらって来たよ

auじゃなくても、auのお店で三太郎プチ福袋がもらえる! 全国のauのお店でアンケートに答えるだけで無料でプレゼント。 www.au.kddi.com に行って来たよ〜。

勉強や仕事にかかった時間を記録する用に「Yomo」を使ってみようと思います

前回、タスク管理は手書きがいいとか書きながらも「Yomo」という時間管理アプリを使ってみようと思ったわけ。 それは、単に勉強の時間を記録しておきたかっただけです。 www.tefutefusanpo.net 今年は、 「英会話を日常会話レベルまで持っていく!」 という…

時間管理は手書きであっていたことがわかってホッとした

以前、「タスク管理はアナログが一番ラクかもしれない」という記事を書き、手書きの正当性を述べておりましたが、アプリ管理できないのは、単に自分が面倒臭がりであるということも結構な要因ではないかと思っていました。 www.tefutefusanpo.net

iPhoneの標準メールに追加したGmailに「削除」アイコンを表示する方法

前回、「アーカイブ」と「削除」は違うんだよ〜、という記事を書きましたが、一番のポイントは、 「アーカイブ」いらねんだよ、 「削除」したいんだってば でしょう(笑) と、ゆーわけで「iPhoneの標準メールに追加したGmailに「削除」アイコンを表示する方…

iPhoneの標準メールにGmailを追加したら「ゴミ箱」がいない

やっぱり常にパソコン持ち歩いてるわけにもいかないし、めんどいし、iPhoneでGmailもチェックできた方が楽だろうと、iPhoneの標準メールにGmailアカウントを追加しました。 Gmailアプリをダウンロードしようかとも思ったけど、iPhoneの標準メールで一括管理…

「1年の計は元旦にあり」ということで今年の目標をたててみる

ちょうど「ホンマでっか!?TV」の年明けスペシャル?で1年の目標をたてた方がいい!とやっていたので、去年(ついでに一昨年のも)とった資格などを振り返りつつ今年2017年の目標をたてたいと思います(`・ω・´)ゝ www.fujitv.co.jp

年末〜大晦日〜正月を経て今更ながら計画って大事だなと思いました 〜その2〜

前回からの続きです。 2016年12月30日 もう明日は大晦日です! しかも31日は年末カウントダウンコンサートに行くので30日中に大掃除やらなんやらを終えねばなりません! ハードル高いな〜。

年末〜大晦日〜正月を経て今更ながら計画って大事だなと思いました 〜その1〜

新年あけましておめでとうございます。 すでに三が日も過ぎ、今更な感はぬぐえませんが、来年?今年?に反省と教訓を活かせるよう、年末からの動きを振り返りたいと思います。