「金沢市足軽資料館」は、金沢の人気観光地の1つ・長町武家屋敷界隈にあります。 加賀藩の足軽屋敷が2等移築再現されていて、展示内容・資料などとても充実しているのですがなんと無料で公開されているのです! 加賀藩初代藩主・前田利家公とその正室・お松…
金沢の人気観光地の1つでもある「長町武家屋敷跡界隈」。 「金沢市足軽資料館」は、長町武家屋敷通りの入り口にあります。尾山神社からも徒歩10分ほどの場所にあるので、散策がてら是非ここにも訪れてみてほしい場所です。 長町武家屋敷にある足軽資料館 2棟…
石川県白山市にある酒蔵レストラン「高砂茶寮」さん。 酒蔵を改装したレストランでいただけるのは創作フレンチ?のコース料理! 昼も夜も同じ「毎月変わる10品(3,350円税込)」のコース料理のみ! 1つのコース料理のみというのもなかなか珍しいというか思い…
石川県白山市鶴来に鎮座する「金劔宮(きんけんぐう)」。 毎年、「しらやまさん(白山比咩神社)」を参拝した後、「金剣宮」にも初詣にまいります。 ほぼ毎年、初詣の際には しらやまさん→干支おみくじ 金剣宮→七福神おみくじ を引くのが自分的定番だったの…
MacでDVDを見たり、CDを読み込んだりするときにお世話になる外付けDVDドライブ。 ごくまれに挿入したはずのDVDが全く認識されなかったり、さっきまでは反応してたのに何故か突然反応しなくなることがある。 そうなった時、困るのはCD/DVDの取り出しができな…
まもなく創建千年という歴史ある「川越八幡宮」。 境内にはいろんなお社があり、縁結び、足腰健康、目の神様に厄除けなどなどいろんなご利益があ理、有名スポーツ選手も訪れるという神社。 川越市内にあり、川越駅、本川越駅からも徒歩約10分ほどのところに…
2021年末、全日本フィギュアスケート選手権大会観戦に行くべく埼玉へ。 試合が行われる会場はさいたまスーパーアリーナなれど、大宮周辺のホテルは当然ながら軒並み満室。そこで電車一本で行けて移動時間も30分ほどというナイスリッチな川越へ! 持っている…
4A挑戦、五輪代表決定と激闘の全日本フィギュアスケート選手権大会を終え、翌日は「All Japan Medalist on Ice 2021」。 全日本の入賞者が出演するエキシビジョン。 果たして羽生選手は一体何を滑るのであろうか……? オールジャパン メダリスト・オン・アイ…
年末に『第90回全日本フィギュアスケート選手権大会』を見に行ってきました。 試合やアイスショーなど生で見るのはおよそ2年振り。 テレビ観戦でもすごいなと思うのですが、やはり生は、なんですかね、リアルに感じる緊張感が半端なかった。 公式練習 ついに…
去る2021年12月、北京五輪の代表選考も兼ねた全日本フィギュアスケート選手権大会。 せめてどれか1つくらい当たればいいなと抽選に申し込んだ結果、まさかの男子SP、男子FP、エキシビジョンと希望したチケットが全当たりという自分でもびっくりな幸運に恵ま…
2022年ですね。 年末に全日本フィギュアを観に行ったりなどして、帰ってから大掃除、片付け、ほっぽりだした仕事、そして初詣などなどしていたらいつの間にやら時間が過ぎておりました。 今年こそはちゃんと目標立てて、目標を達成していくぞ! との決意を新…
2022年、令和4年ですね。 すっかり年が明けてから年賀状を作っております、びっくりです。 宛名は郵便局の「はがきデザインキット」を使えばいいやと思っていたら、なんとインストール版が終了してしまっておりました!…… 今更別のものを探す気力もないのでW…
年末もだいぶ押し迫ってきておりますが、ようやく2022年の手帳をゲットしました。 今年も猫手帳ですが、なんと「PAUL & JOE(ポール&ジョー)」! 猫手帳 PAUL & JOE の猫手帳 年間プラン付猫手帳 月間プラン&スケジュール 週間はバーチカルタイプ ポール…
金沢のにし茶屋街にある「甘納豆かわむら」さんの2階には、こだわりの和スイーツがいただけるカフェがあります。 その名も「Salon de the kawamura(サロン・ド・テ・カワムラ)」。 ゆったりとした時間を過ごせるお店のことをフランスでは「サロン・ド・テ…
金沢の3大茶屋街の1つ、にし茶屋街にある「甘納豆かわむら」さん。 「甘納豆かわむら」さんのお菓子が直接買えるのは全国でもここ1店舗のみ。(金沢21世紀美術館に一部お取り扱いがありますが) それだけでも十分レアなんですが、なんと「甘納豆かわむら」さ…
金沢の人気和菓子店「甘納豆かわむら」さん。 和菓子というか甘納豆の専門店ですが、コンポートやシロップなどもあります。 お豆本来の味を生かした素朴で美味しいお菓子です。 価格もお手頃でパッケージも可愛いので、ちょっとした手土産にもおすすめなので…
もうすぐ全日本フィギュアスケート選手権! 2021年は「さいたまスーパーアリーナ」! しかもなんとチケットが取れた! 年末、というか最高のクリスマスプレゼントがやってきた! けど、ある程度予想はしていたけれど、ペアのりくりゅうは欠場になっちゃいま…
NHKの朝ドラ『カムカムエブリバディ』で出てきたフレーズ、 It was all in vain. 「全部無駄になった」という意味。 in vain:無駄に 否定形+in vain in vain:軽々しく、みだりに カムカムイングリッシュ in vain:無駄に It was all in vain. このフレー…
2021年の春頃に書いた『【金沢和菓子】金沢うら田の「加賀八幡起上りもなか」はお土産にも贈答品にも最適なかわいくて縁起のいいお菓子 - てふてふさんぽ』の記事が、「ナースときどき女子」さんで紹介されました♪ 「ナースときどき女子」とは 美味しそうな…
金沢の交通の要所・野町広小路交差点近くにある「野町薬屋カフェ」では美味しい薬膳ランチがいただけます。 金沢の老舗薬局「安藤薬局」のビルの1階にありますよ。 「野町薬屋カフェ」は安藤薬局1階に 「野町薬屋カフェ」のメニュー 「野町薬屋カフェ」の薬…
金沢城の重要文化財「三十間長屋」の内部特別公開へ出かけた時のこと、『加賀百万石回遊ルートスタンプラリー』なるものを発見! 5つの施設をめぐってスタンプを重ねて捺すと絵柄が完成するという「重ねおしスタンプラリー」。 ちょっと楽しそうだったのでな…
金沢や能登の自社養蜂場でこだわりの蜂蜜を作り続ける、金沢の老舗養蜂場&ハチミツ専門店 『金澤やまぎし養蜂場』。 その『金澤やまぎし養蜂場』の蜂蜜を贅沢にたっぷりかけ放題でパンケーキやハニースイーツを楽しめる「みつばちかふぇ&キッチン」がイオ…
石川県初出店のイタリアンレストラン『Vansan(バンサン)』が、イオンモール白山にオープン。 『Vansan(バンサン)』は、『嵐にしやがれ』や、『王様のブランチ』、『火曜サプライズ』等で紹介されているカジュアル・イタリアンのお店。 せっかく近くにオ…
『カムカムエブリバディ』で出てきた英語フレーズ、 I didn't mean that. 「そんなつもりじゃなかった」という意味なんですね、なるほどね〜。 I didn't mean that. mean to 〜:〜するつもりです didn't mean to〜:〜するつもりじゃなかった I didn't mean…
ここ最近というか、だいぶ前から朝ドラを見ながら朝ごはんを食べてます。 現在放送中の朝ドラ『カムカムエヴリバディ』、劇中でちょこちょこラジオ英語講座だったりナレーションで英語が登場してますが、第29回はすごかったですね! 安子とアメリカ軍のロバ…
10月終わりの週末、金沢城公園を訪れたら、なんと巨大な「ひゃくまんさん」の花人形?がおりました。 ひゃくまんさんの花人形 秋の花でおもてなし ひゃくまんさんは石川県のマスコットキャラクター ひゃくまんさんの花人形 石川門から金沢城へと入城すると目…
加賀百万石・前田家の居城「金沢城」。 「三十間長屋」は、金沢城に現存する数少ない藩政期の建物の1つで国の重要文化財でもあります。 ちなみに金沢城には 石川門 鶴丸倉庫 三十間長屋 の3つの重要文化財があります。 これら3つの建物は普段は内部は非公開…
金沢城の外堀、現在はお堀通りという幹線道路ですが、そこから見上げる石川門も綺麗です。 石川門から伸びるように続く海鼠塀のあたりが、金沢城三の丸の東面にあたり、ここの石垣はあえて荒々しく積まれています。 ちなみにちょうどこの辺りは百間堀園地と…
『石垣の博物館』とも言われる金沢城の石垣めぐり。 今回ご紹介するスポットは「東の丸東面の石垣」。 東の丸東面に積まれた石垣は、金沢城内でも最も古い石垣です。 金沢城最古の石垣がある「東の丸東面の石垣」 石垣に付けられた階段 金沢城・車橋門周辺の…
金沢城石垣めぐり、蓮池堀とも呼ばれる百間堀の石垣では、石に彫られたいろんな刻印を見ることができます。 蓮池堀(百件堀)の石垣 百間堀は蓮池堀とも呼ばれていた 金沢城・蓮池堀へのアクセス 蓮池堀(百件堀)の石垣 金沢城と兼六園の間の道、現在はお堀…